WHYとHOWでよくわかる!不登校 困った時の対応術40
- 紙版価格:2,000円+税
「この場面ではこうしよう!」場面別でよくわかる不登校対応術
教師が本気で不登校に取り組む際、「困った!」という場面に必ず遭遇します。本書では、不登校対応での困った場面別に、WHY(なぜそうなったか)とHOW(どのようにすればよいか)の視点から、具体的な対応をまとめました。場面別の会話例も入れた必携の1冊です。
- 刊行:
- 2019年11月15日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
高校教師の学級経営 最高のクラスをつくる仕事術
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
高校の学級担任の仕事が全部わかる!
高校の学級担任の仕事とは何か、どんな準備して新学期を迎えればよいのか…。日直や座席の決め方からLHRのポイント、学校行事の指導や進路指導、保護者対応のポイントまで、時系列で必要なことをすべて網羅。高校の学級担任が必ずもっておきたい1冊です!
- 刊行:
- 2019年2月22日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
EPUB
中学生・高校生のためのソーシャルスキル・トレーニングスマホ時代に必要な人間関係の技術
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
中高生に必ず身に付けさせたいスキル獲得プランが満載!
SNSでのトラブルといった事態も昨今は増えてきました。本書では、SNSのコミュニケーションスキルはもちろん、中高生が日々直面するトラブルや葛藤を解決するための力をつけるプランを数多く紹介。全ての事例、指導案&ワークシート&振り返りシート付きでお届け。
- 刊行:
- 2015年12月3日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
WHYとHOWでよくわかる!いじめ 困った時の指導法40
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
「この場面ではこうしよう!」場面別でよくわかるいじめ対応術
教師が本気でいじめに取り組む際、「困った!」という場面に必ず遭遇します。本書では、いじめ対応での困った場面別に、WHY(なぜそうなったか)とHOW(どのようにすればよいか)の視点から、具体的な対応をまとめました。場面別の会話例も入れた必携の1冊です。
- 刊行:
- 2019年2月7日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
高校教師のための学級経営365日のパーフェクトガイドできる教師になる!3年間の超仕事術
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
生徒とのよりよい関係を築く高校学級担任の仕事術とは?
新年度準備、学級開き、生徒指導、行事指導、大学入試の進路指導、入学式・卒業式、保護者との連携まで、3年間の高校学級担任の仕事すべてを網羅し、手順・ポイントとともにまとめました。具体的で役立つ実物資料、感動のホームルームや卒業式の実録シナリオも収録!
- 刊行:
- 2015年3月2日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
中学校・高校 ピア・サポートを生かした学級づくりプログラム
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
32のプログラムで、生徒同士が支え合う学級づくりをはじめよう
仲間が相互に支え合い課題解決するピア・サポートの考え方を生かした、32の学級づくりプログラム集。出会いの時期の交流を促すプログラムから、問題解決の力を身につけるプログラムまで幅広く収録。コピーして使えるワークシートつきで、明日からすぐに実践できます!
- 刊行:
- 2019年3月15日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
学級経営サポートBOOKSワンランク上の子ども見取り術学級の荒れを防ぐキーポイント
- 紙版価格:1,660円+税 電子版価格:1,494円+税
子どものサインには意味がある!荒れを防ぐ子ども見取り術
教師に見せる姿はその子のすべて?いいえ、違います。学級担任は子どものサインをしっかり見取り、「次の一手」を打っていく必要があります。それが“学級の荒れ”を防ぐ第一歩だからです。登校時に、授業中に、給食時に、休み時間に。1ランク上の見取り術を徹底解説。
- 刊行:
- 2019年2月15日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
「無意識」の習慣は、「意識」することでしか生まれない!
教師という仕事をもっと楽しみ、子どもたちにとってクラスをより居心地のよい空間にするためには、「習慣」が欠かせない。習慣化を意識することで、教師の力量は上がる。「習慣」を身につけて、「生活」を変え、教室の景色を変える、学級づくりの秘訣が満載!
- 刊行:
- 2015年3月20日
- 仕様:
- 四六判 200頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
EPUB
スペシャリスト直伝! 主体性とやる気を引き出す学級づくりの極意
- 紙版価格:1,760円+税 電子版価格:1,584円+税
指導力を高めたいすべての方へ!学級づくり成功の秘訣
「主体性」と「やる気」を引き出すために、日常的に取り組むべきこととは?おさえておきたい学級づくりの基盤となる2つの要素と育成の3段階。学級づくりの基礎・基本から教師のリーダーシップ改革、学級機能アップチェックポイントまで。指導力UPに必携の1冊です。
- 刊行:
- 2017年2月24日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
THE教師力ハンドブッククラス会議入門
- 紙版価格:1,660円+税 電子版価格:1,494円+税
クラス会議を1から始める秘訣を直伝!
アドラー心理学の理論に基づいた「クラス会議」の始め方と成功の秘訣について解説した入門書。「準備・立ち上げ方」から「クラス会議の流れ」「議題の提案・集め方」、「解決策の振り返り」まで。子どもに力をつけ成功に導く道筋をわかりやすく丁寧にナビゲートします。
- 刊行:
- 2015年3月9日
- 仕様:
- 四六判 136頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
EPUB
ゼロから学べる学級経営―若い教師のためのクラスづくり入門―
- 紙版価格:1,660円+税 電子版価格:1,494円+税
いいクラスづくりをしたい全ての先生へ―学級経営基本図書
授業をする力と同じくらい大切な学級経営の力。教師はそれをどのように学んだらよいのか、どうクラスを成長させていけばよいのか、ゴール・ルール・システム・リレーション・カルチャーという5つの視点(SRRC=G)から紐解く、クラスづくりの指南書。
- 刊行:
- 2014年1月27日
- 仕様:
- 四六判 168頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
EPUB
図解 先生のためのコーチングハンドブック学校が変わる・学級が変わる魔法の仕掛け
- 紙版価格:2,360円+税
教師にも必須のスキルとなりつつあるコーチングを図解で解説。
自己をもっと磨きたい、生徒をもっと意欲的にしたい、職員同士の関係をもっとよくしたい、保護者との関係をうまくしたい……そんな先生方の課題に対し、コーチングの実践をベースにした解決方法を図解を用いて解説。明日からの指導にすぐ使える魔法のエッセンスが満載。
- 刊行:
- 2006年8月30日
- 仕様:
- A5判 184頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
いじめ 予防と対応Q&A73
- 紙版価格:1,760円+税
いじめをどう予防し、対応するか。事例&ヒントが満載!
現場の先生方から寄せられた「いじめ」に関する様々な疑問を、カウンセラーを含む専門家による執筆者陣が事例を挙げながら具体的に解説。「予防」や「理解と把握」、「ネットいじめ」から「不登校・発達障害・非行」「保護者との関わり」まで、いじめ対応に必携の1冊。
- 刊行:
- 2012年4月12日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
最高の学級づくり パーフェクトガイド指導力のある教師が知っていること
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
1ランク上のクラスへ!最高の学級づくりバイブル
最高の学級づくりを実現するパーフェクトガイドブック。学級開きから学級目標やルールづくり、気になる子や思春期の子の指導、学級のまとまりを生む集団づくりの必勝パターン、いじめ対応からALまで。章ごとの「チャレンジチェック」でポイントもよくわかる必携の書。
- 刊行:
- 2018年2月3日
- 仕様:
- A5判 216頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
学級経営サポートBOOKS資質・能力を育てる問題解決型学級経営
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
やる気を成果に結びつける!曖昧さと決別する学級経営
なぜ、あなたのやる気が成果に結びつかないのか。曖昧さと決別する「問題解決型」学級経営。子どもたちの未来を切り拓く資質や問題解決能力は、日々の学級経営の中でこそ身に付けることができる。学校現場の、リアルな学級づくりの課題から考える辛口の学級経営論。
- 刊行:
- 2018年2月23日
- 仕様:
- A5判 200頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
自己有用感・自尊感情を育てるコーチング・アプローチ
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
他者にも自分自身にも認められる子どもを育てよう
「どうせ私なんか…」と強い劣等感を抱く子どもを叱咤しても、状況は何も変わりません。自己開示や具体的行動を促すスキル、自分の強みを自覚させるスキル、短所を長所に変換するスキル…など、子どもに自信を取り戻させる多彩なコーチング・アプローチを紹介します。
- 刊行:
- 2017年8月18日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
こんなところに秘密があった! クラス&授業が楽しくなる「本当の理由」
- 紙版価格:1,700円+税
効果バツグン!学級&授業づくりの“しかけ”アラカルト
教育活動には「なぜ、それをするのか」という理由があります。「そのことを意識して行うか」で、子ども達の育ちにも大きな差が出てきます。本書は、クラス&授業が楽しくなる「本当の理由」として、効果バツグンの“学級・授業づくりのしかけ”とその効用を紹介します。
- 刊行:
- 2014年3月25日
- 仕様:
- A5判 132頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
不登校 予防と支援Q&A70
- 紙版価格:1,600円+税
不登校をどのように理解し、どう付き合っていくべきか。
不登校の「予防と支援」について、カウンセラーである著者が実際に現場の先生方から寄せられた様々な疑問に応える形で解説しました。「理解・把握」「予防」「取り組み」「いじめと発達障害」「保護者とのかかわり」「経験の活かし方」の6つの視点からまとめています。
- 刊行:
- 2008年8月5日
- 仕様:
- A5判 148頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
スペシャリスト直伝! 教師力アップ成功の極意
- 紙版価格:1,860円+税
教師力アップの40の極意を、人気教師がガッツリ直伝!
好評のスペシャリスト直伝!シリーズ「教師力アップ」編。教師としての力量をアップするための心構え・コミュニケーション・行動の秘訣を、「力量アップの基礎」「心構え」「コミュニケーション」「表現」など、5つの章で40の極意を解説。教師力アップに必携の1冊!
- 刊行:
- 2012年10月25日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
スペシャリスト直伝! 小学校 クラスづくりの核になる学級通信の極意
- 紙版価格:1,800円+税
子どもや保護者との信頼をつなぐ学級通信の秘訣が満載!
豆腐のように@マメでA四角く(鋭く)BやわらかくC面白くをモットーに「豆腐屋教師」と呼ばれ活躍する著者が、子どもや保護者との信頼をつなぐ、学級づくりの核になる学級通信の極意を伝授。学級通信で仕掛ける「学級づくり12か月」を、実物例とともに紹介します。
- 刊行:
- 2014年2月21日
- 仕様:
- A5判 148頁
- 対象:
- 小・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日