「メモノート」付きほめ言葉手帳2021Praise Diary 2021
- 紙版価格:2,100円+税
笑顔があふれ出す!先生のための記録&スケジュール帳
新年度の学級開きから使える【4月始まり】子どもをほめる工夫がいっぱいの手帳。一人一人の成長をみとる「子どもの記録ページ」授業の気づきをメモする「座席表」毎日のよさを蓄積する「ウィークリーページ」豊かにほめる週替わりの「価値語録」他を掲載。【ノート付】
- 刊行:
- 2020年11月26日
- 仕様:
- B5判 224頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
最新教育動向2021必ず押さえておきたい時事ワード60&視点120
- 紙版価格:2,000円+税
充実&コンパクト!教員必須の最新時事がまとめてわかる
withコロナ・GIGAスクール構想・教員の働き方・教育格差・SDGs・キャリア教育…最新の教育施策・学習の展望から社会問題まで、新時代を生きる教員が必ず押さえておきたい時事ワードを各分野の専門家が徹底解説。一次資料にアクセスできるQRコードつき。
- 刊行:
- 2020年12月11日
- 仕様:
- 四六判 256頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
「メモノート」付き教師力手帳2021Teacher’s Diary 2021
- 紙版価格:2,100円+税
学び続ける先生のための記録&スケジュール帳
新年度の学級開きから使える【4月始まり】中学・高校の先生向けの手帳。サッとメモを残す「生徒指導&会議記録」計画的な授業進行とテスト範囲確認のための「学習内容確認表」「教養語録」「読書記録」と仕事の段取り力を高め、知的な教師生活をサポート!【ノート付】
- 刊行:
- 2020年11月13日
- 仕様:
- B5判 224頁
- 対象:
- 中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
特別支援教育における3観点の「学習評価」 【各教科・段階別】通知表の文例集と記入例
- 紙版価格:2,660円+税
個別の指導計画に基づいた通知表作成に役立つ文例集・記入例
学習指導要領の改訂により3観点に整理された学習評価の考え方や指導と評価の流れを解説し、小・中・高等部の各教科・段階別に学習内容に沿ってねらい→手立てを示し、通知表や要録に生かせる評価文例を約1600収録した。個別の指導計画の具体的な様式例も示した。
- 刊行:
- 2020年10月23日
- 仕様:
- B5判 184頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
学びの質を高める!ICTで変える国語授業2―応用スキル&実践事例集―
- 紙版価格:2,160円+税
GIGAで変わる国語授業、アフターコロナのEdTech
ICTの活用は、国語授業を時代に合わせてアップデートし、22世紀へと続く未来を生きる児童・生徒に豊かな学びをもたらすために、不可避で不可欠である。シリーズ続巻の本書では、追試・アレンジ可能な多数の実践事例、オンライン授業にも使える事例を収録した。
- 刊行:
- 2021年1月7日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
本当は大切だけど、誰も教えてくれない 教師の仕事 40のこと
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
もっと早くに知っていれば、苦労しなかったのに…
ほめ方にはレベルがある(学級経営)、教師の発問は「次の一手」(授業づくり)、子どもへの対応力は「かけ算」(子ども理解、対応)…等、大学でも研修でも教わらないけれど、真のプロ教師に必須の40の知見を紹介。ハウツーよりも深いことを知りたくなったら読む本。
- 刊行:
- 2020年1月9日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
学びの質を高める!ICTで変える国語授業―基礎スキル&活用ガイドブック―
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
これならできる!国語科でICT活用
情報端末の普及により、国語科の教員は、情報の伝達や共有の基盤となる言語の教育に取り組む者として、ICTというツールのメリットとデメリット、可能性と不可能性を冷静に見極めることが求められている。国語授業を変えるICT活用の事例を多数収録した。
- 刊行:
- 2019年1月25日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
エビデンスのある「ほめる」「しかる」を手に入れたいから… 教室の中の応用行動分析学その「行動」には理由(わけ)がある
- 紙版価格:2,000円+税 電子版予価:1,800円+税
ほめればその行動は増え、しかればその行動は減るはずだが…?
応用行動分析学の専門家が語る具体的で科学的で非常にわかりやすい「どうしたら子どもの行動を変えることができるか」がわかる1冊。冷静沈着に子どもの行動を見つめ、その行動を分析し作戦を練る・・・その術すべてが詰まった1冊である。
- 刊行:
- 2020年8月21日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 幼・小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
- 2/24刊行予定
ゼロから学べるオンライン学習
- 紙版価格:2,000円+税 電子版予価:1,800円+税
すべての先生が知っておきたい!「オンライン学習」の基礎知識
だれでも出来る!ゼロから始めるオンライン学習。@校内のオンライン化Aプラットフォームの構築B双方向のシステムづくりC家庭の情報環境の整備D動画配信の方法E協同学習ソフトの活用など80項目で解説。基礎から応用までが1からわかる、困った時に役立つ入門書。
- 刊行:
- 2020年9月25日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
- 3/24刊行予定
全職員が定時で帰る スクールリーダーの職員室革命
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
「働きがい」と「働きやすさ」は両立できる
月80時間以上の時間外労働者ゼロ。著者が教頭として2年間の「意識改革」「業務改革」に取り組み、職員とともに達成した実際の成果だ。そんな気鋭のスクールリーダーが明かす、長時間労働を解消し、職員が健康的かつやりがいをもって働けるようにするための具体策。
- 刊行:
- 2020年5月29日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
EPUB
社会科授業づくりの理論と方法本質的な問いを生かした科学的探求学習
- 紙版価格:2,200円+税
本質的な問いを生かした社会科授業づくりの理論と方法を徹底解説
名著『社会科授業構成の理論と方法』から40年。本質的な問いを生かした探求学習を切り口に、社会科授業づくりの理論と方法を徹底解説。社会科授業の現状と課題から、科学的探求学習の特長、「問いの構造図」づくりと教材研究から授業モデルまでを網羅した必携の書。
- 刊行:
- 2020年10月29日
- 仕様:
- A5判 232頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
管理職1年目に知っておきたい できる教頭・副校長が定めている60のルール
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
居心地のいい職員室は、教頭・副校長がつくる!
学級担任とは異なる視野が求められる管理職という職務は、やりがいも大きい反面、多忙感やトラブルも少なくありません。本書では、管理職になりたての先生が必ず抱く不安や疑問に応え、誰も教えてくれなかった教頭・副校長職の“差がつく”仕事の作法を伝授します。
- 刊行:
- 2020年2月20日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
EPUB
道徳科重要用語事典
- 紙版価格:2,760円+税
道徳科教育研究に欠かせない一冊
道徳教育研究・実践の動向を視野に入れ、これからの道徳教育にとって重要な術語を厳選。特質や目標・授業づくり・指導法・歴史等、その基礎知識をコンパクトに解説。不変的な用語のみならず、新しい潮流も汲んだ、道徳教育に関わるすべての人にとって必携の書。
- 刊行:
- 2020年12月11日
- 仕様:
- A5判 264頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
名言に学ぶ! 悩める教師のためのポジティブ・マインドセット
- 紙版価格:1,800円+税 電子版予価:1,620円+税
先人の言葉が、あなたを前向き・成長型思考に変えてくれる
悩みには普遍性があり、人間社会のあらゆる場面に解決のヒントがあります。本書は先人が紡ぎ出した言葉を通して、悩みを解決し、明日へと一歩を踏み出せるような視点や考え方を示しました。若手から中堅だけでなく、ベテランや管理職の先生方にもご活用いただける一冊。
- 刊行:
- 2020年8月28日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
- 2/24刊行予定
学級経営力向上シリーズ学級経営大全
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
学級経営の6つの柱とは?学級経営力を1ランクアップする秘訣
学級経営の成功の秘訣とは?「基本原則を踏まえる」「気になる行動のメカニズムを理解する」「成功における「常識」を知る」「教科指導で学級経営をする」「いじめ指導に強くなる」「本当に必要なものを育てる」の6つのポイントで解説した学級経営バイブルです。
- 刊行:
- 2020年3月6日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
中学校・高等学校国語科 その問いは、文学の授業をデザインする
- 紙版価格:2,100円+税
9つの実践教材と確かな理論で解き明かす、これからの文学授業
文学の読みを深める「問い」は、どうすれば創り出せるのか?教材となる作品の丁寧な分析と、そこから生まれる問いの意図、想定される交流や解釈例、問いを組み合わせた単元デザインまで、確かな理論に裏打ちされた、9つの教材と18の「問い」による文学授業を提案。
- 刊行:
- 2020年6月12日
- 仕様:
- B5判 168頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
高校教師の働き方 最高の教師ライフを送る仕事術
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
高校教師としての働き方が全部わかる!
本書では、高校教師の働き方・仕事のコツを網羅しました。効率的な仕事のやり方、わかりやすい授業をつくるための発問や板書、部活指導のポイント、会議資料や書類のつくり方、定期テストなど、高校教師として押さえておきたい仕事のコツが満載。必携の1冊です。
- 刊行:
- 2020年2月6日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
EPUB
withコロナ時代の特別支援教育
- 紙版価格:1,900円+税 電子版予価:1,710円+税
子どもの学びを止めないために、新時代の支援を模索するために…
院内学級担当の副島賢和先生から「学ぶことは生きること」と病気を理由に学びを止めないための巻頭提言をいただく。マスク着用や手洗い、消毒など衛生面での配慮や指導、新しい生活様式にあわせ、オンラインでできること、できないこと等今後の指導支援の在り方を探る。
- 刊行:
- 2020年8月21日
- 仕様:
- B5判 96頁
- 対象:
- 幼・小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
- 2/24刊行予定
中学生・高校生のためのソーシャルスキル・トレーニングスマホ時代に必要な人間関係の技術
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
中高生に必ず身に付けさせたいスキル獲得プランが満載!
SNSでのトラブルといった事態も昨今は増えてきました。本書では、SNSのコミュニケーションスキルはもちろん、中高生が日々直面するトラブルや葛藤を解決するための力をつけるプランを数多く紹介。全ての事例、指導案&ワークシート&振り返りシート付きでお届け。
- 刊行:
- 2015年12月3日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
改訂版 教師のためのExcelVBA活用法Excelを200%活用する!初級者のステップアップ読本
- 紙版価格:2,600円+税 電子版価格:2,340円+税
校務の情報処理能力を飛躍的にアップする教師必読書!
学校ですぐ役立つ基礎的なデータ処理のテクニックが身につく手引書。増補改訂版では、成績票や調査書の作成マクロ、提出物チェックシステム、体育館のスケジュール管理をより詳しく解説し、データ転送マクロ、教科研究会の会計管理(応用)、サンプルマクロなども追加。
- 刊行:
- 2016年1月7日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF