中学校理科サポートBOOKS100均グッズからICTまで 中学校理科アイテム&アイデア100
- 紙版価格:2,000円+税 電子版予価:1,800円+税
理科ってこんなに楽しいものだったんだ!
理科に苦手意識のある生徒も思わず「面白い!」と言う授業をしませんか。本書では、100均グッズやICTなどを活用した、様々な教材や教具を紹介。炭酸ペットボトルを使った実験やおもちゃを使って骨格を学ぶアイデアなど、明日から取り組みたくなる事例が満載です!
- 刊行:
- 2020年8月21日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
- 2/24刊行予定
中学校理科サポートBOOKS中学校理科 授業で使えるサイエンスマジック60
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
子供の心に残る演示実験、それがサイエンスマジック
単元導入時などに使えて、子供たちの心をがっちりつかめる楽しい理科の演示実験集。手品に引っかかり「わぁ」「騙された!」と興味・関心を高めるだけでなく、「なぜ?」とそのタネを追究して「そうだったのか!」と実感を伴った理解を促すようなアイデアが満載です!
- 刊行:
- 2020年3月19日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
中学校理科サポートBOOKS使える!楽しい! 中学校理科授業のネタ100
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
生徒の心をつかむ、とっておきのネタ帳!
ワクワク感をぐっと高めるネタで、生徒が理科好きになること間違いなし! 「タンポポの花と綿毛は同じ高さ?」「ポップコーンで学ぶ状態変化」「煮干しを使った食物連鎖の実験」などなど、すぐに授業に活用できる100のネタを収録しました。
- 刊行:
- 2017年7月4日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
EPUB
平成29年版中学校新学習指導要領の展開 理科編
- 紙版価格:1,800円+税
大改訂された学習指導要領本文の徹底解説と豊富な授業例
改訂に携わった著者等による新学習指導要領の各項目に対応した厚く、深い解説と、新学習指導要領の趣旨に沿った豊富な授業プラン・授業改善例を収録。圧倒的なボリュームで、校内研修から研究授業まで、この1冊で完全サポート。学習指導要領本文を巻末に収録。
- 刊行:
- 2017年11月2日
- 仕様:
- A5判 208頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
中学校理科 授業を変える板書の工夫45
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
板書を通して理科授業の本質に切り込む!
導入、観察・実験の考察、多様な考えの共有、多様なデータの共有、学習内容のまとめなど、中学3年間の各領域の授業の様々な場面を取り上げながら、多数の実物写真に基づいて板書と授業づくりの工夫を徹底解説! 生徒の学習活動まで計算し尽くされた板書例が満載です。
- 刊行:
- 2015年8月25日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
スペシャリスト直伝! 中学校理科授業成功の極意
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
理科授業が劇的に変わる、極意のすべてがここに。
授業を受けた中学生たちは、飛躍的に理科の成績が伸びたという。さて、その秘密は?「教科書掲載の実験はすべて行う」「黒板を一切用いない授業」「ノート取りタイム」「1日1題の夏休み課題で基礎基本を復習」などなど。中学校理科授業を成功に導く極意を伝授。
- 刊行:
- 2012年10月26日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
THE教師力ハンドブック理科授業づくり入門
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
子どもが熱中する理科授業の秘訣がわかる入門書決定版!
理科授業「成功の鍵」は実験にあり?授業をスムースに進めるための事前準備から、子どもの瞳が輝く教材研究、子どもの認め方・ほめ方、子どもが「なぜ」と考えられるような積み上げの方法から、理科室の準備まで。「教えて・ほめて・広める授業」の秘訣をナビゲート。
- 刊行:
- 2015年3月12日
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
EPUB
中学理科の授業開き 1年が決まる“黄金の3日間のシナリオ
- 紙版価格:2,160円+税
1年間を左右する「黄金の三日間」はこう作る!
教科担任制の中学では、出会いの授業が1年間を決める!この先生は面白そうだ、授業ものっていけそうという滑り出しをするためには、何をどう準備すればよいのか、教科通信づくりのノウハウや理科室経営の裏ワザ、プレゼンの方法など、すぐ取り入れられるワサ大公開。
- 刊行:
- 2006年3月31日
- 仕様:
- A5判 200頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月19日
アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校理科の授業プラン
- 紙版価格:2,260円+税 電子版価格:2,034円+税
即実践できるアクティブ・ラーニングの事例が満載!
3つの視点「深い学び」「対話的な学び」「主体的な学び」とのかかわりがよくわかるアクティブ・ラーニングの事例を、中学校理科の各学年・単元に渡って網羅。パフォーマンス課題の導入など、学習評価の具体的な手立てもくわしく解説しています。
- 刊行:
- 2016年7月7日
- 仕様:
- B5判 132頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
中学校理科 授業を変える課題提示と発問の工夫50
- 紙版価格:2,100円+税
学習課題と発問を通して理科授業の本質に切り込む!
理科の授業づくりを考えるうえで欠かすことができない2つの要素、課題と発問。生徒が思わず授業に引き込まれる魅力的な課題とその提示の工夫、課題を生徒自身の問いにまで転化させる発問の工夫を、中学3年間の各領域の内容に沿って具体的な授業展開の中で紹介します。
- 刊行:
- 2015年9月24日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
こうすればグングン書ける!中学校理科ワークシート&レポートの書かせ方:秘訣47
- 紙版価格:2,300円+税
カスタマイズ可能なワークシート活用で理科の力が倍増する
理科では、「観察や実験の記録をどのように書くか」が言語活用能力や科学的思考力育成の重要なカギの一つ。本書では、ワークシートの実例とともに、どのように書かせれば、単なる知識だけに終わらない、科学的な思考力を育成できるかという秘訣を具体的に明示。
- 刊行:
- 2012年4月24日
- 仕様:
- B5判 116頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
中学校理科の授業づくり はじめの一歩
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
生徒の目線で授業づくりを考えられる理科教師になろう!
指導計画、課題の設定から、観察・実験、板書とノート指導、評価、理科室経営まで、中学校理科の授業づくりを細分化し、基礎からわかりやすく解説。理科に精通している=よい理科教師、ではない。確かな指導法で、確かな力をつける授業ができるようになろう!
- 刊行:
- 2016年5月13日
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
中学校理科サポートBOOKS手軽にできる! 中学校理科 観察・実験のアイデア50
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
とっておきの観察・実験で、生徒をグッと引き込もう!
ちょっとの準備ですぐできる、全学年・全分野の観察・実験ネタをたっぷり50個掲載。「羊羹でボーリング調査!?」「シャープペンシルの芯で電球づくり!?」…などなど、生徒が夢中で取り組むこと間違いなしのアイデアが満載の一冊です!
- 刊行:
- 2018年8月24日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
授業をもっと面白くする! 中学校理科の雑談ネタ40
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
とっておきの雑談ネタで、生徒の心をわしづかみ!
生徒たちは、教師が授業の合間に話すちょっとした雑談が大好きです。本書は、「インドゾウの体の表面積を求める公式がある?!」「ヒマワリのタネは種子じゃない?!」など理科の魅力により迫るような、授業で使える楽しい雑談ネタを単元別に40事例収録しました。
- 刊行:
- 2019年6月7日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
中学校理科サポートBOOKSコツがわかればうまくいく! 中学校理科の観察・実験
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
コツを知っているのと知らないのとでは、結果に大きな差が出ます
「本に書いてある通りに実践しても、うまくいかない!」という先生もこれでバッチリ。本書では、観察・実験を安全で確実に成功させる工夫をはじめ、学習を深める教具作りや扱いにくい器具の管理方法など、観察・実験をサポートするアイデアをわかりやすく紹介します。
- 刊行:
- 2020年3月27日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
中学校理科指導ちょっとした工夫で授業は変わる
- 紙版価格:1,900円+税
目からウロコのアイデアで授業をひと工夫改良するヒント
中学校理科指導では、「自分も生徒もワクワクするような活気のある授業」と考えている若い教師に、目からウロコのアイデアで授業をひと工夫改良するヒントを伝授します。子どもたちが実験観察の学習で思考力を伸ばし、探求し発見する楽しさや面白さを気付かせる授業創り。
- 刊行:
- 2010年12月7日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
中学理科授業が必ず成功するアイデア―すぐできるちょっとの工夫65―
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
理科ってこんなに楽しいんだ!明日から使えるアイデア満載
「動物の生態の学習は水族館や動物園で買ったぬいぐるみ活用で大盛り上がり!」「ビンゴゲームで楽しい導入」などなど。授業の基礎基本から、実験観察、教材教具、理科室経営まで、中学理科授業が必ずうまくいく工夫を大公開!若い先生でもフル活用できる1冊です!
- 刊行:
- 2014年7月3日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
EPUB
小森型理科の授業1「理科は感動だ!」〜子どもたちを理科好きに〜
- 紙版価格:1,800円+税
生徒を理科好きにするためのノウハウ満載の1冊
「理科は感動だ!」から向山・小森型理科は生まれたと一筋の道を示す。「理科好き生徒はこうして育つ」という豊富な事例に加え、「熱中する授業はドラマがある」という事例で逆転現象が起こる定番の発問を提示。理科好きにするための方法が掴める!
- 刊行:
- 2008年12月1日
- 仕様:
- A5判 100頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月19日
中学校 新学習指導要領 理科の授業づくり
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
新学習指導要領を教室の学びに落とし込む!
資質・能力、見方・考え方、探究の過程、主体的・対話的で深い学び…など、様々な新しいキーワードが提示された新学習指導要領。それらをどのように授業で具現化すればよいのかを徹底解説。校内研修、研究授業から先行実施まで、あらゆる場面で活用できる1冊!
- 刊行:
- 2018年7月6日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
中学校新教育課程 理科の指導計画作成と授業づくり
- 紙版価格:1,800円+税
新しい中学理科の学力像・授業像がこの1冊でよくわかる!
大幅な授業時数増となった中学校理科の全単元の指導計画について、ポイントとなる留意したい指導事項を明記しながら解説。また、教師と生徒のやり取りが手に取るようにわかる、新単元や新内容の授業の具体例も満載で、これからの理科授業づくりに必携の一冊です!
- 刊行:
- 2009年9月29日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月19日