幼児教育サポートBOOKSパターンと練習問題でだれでも書けるようになる!0〜5歳児の全体的な計画・指導計画・要録
- 紙版価格:2,100円+税
指導計画や要録を書くための近道へどうぞ!
指導計画や要録の見本を見た時は分かった気がしたのに、いざ書こうとしたら書けない、そんなことはありませんか。@書き方のパターンを覚える。A練習問題で実践。B解説でナットク。この方法で、だれでも書くことができるようになります。巻末には実物モデルも収録。
- 刊行:
- 2020年11月27日
- 仕様:
- B5判 152頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月21日
幼児教育サポートBOOKS「10の姿」で展開する!幼児教育の計画&実践アイデア
- 紙版価格:1,700円+税
幼児教育における「10の姿」の活用法が具体レベルでわかる!
「10の姿」という言葉はよく聞くけど、具体的にどうすればよいか…そんな先生に向け、「10の姿」を育む計画づくりや具体的な実践アイデアを収録。実践ではICTを随所に活用しています。「10の姿」を盛り込んだ0〜5歳児の年間指導計画のモデルは必見!
- 刊行:
- 2020年12月11日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月21日
幼児教育サポートBOOKS活動の見える化で保育力アップ! ドキュメンテーションの作り方&活用術
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
ドキュメンテーションの活用で保育力がアップ!
ドキュメンテーションとは、子どもたちの学びを見える化した記録。単なる写真集との違いは、作る過程で保育を振り返ることが、次のよりよい保育を考えるための手段になること。そんなドキュメンテーションの作り方から活用方法までを具体物とともにご紹介します。
- 刊行:
- 2019年1月25日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月21日
- 電子版:
PDF
幼児教育サポートBOOKSパターンと練習問題でだれでも書けるようになる!保育実習日誌・指導案
- 紙版価格:2,100円+税
実習日誌や指導案を書くための近道へどうぞ!
実習日誌や指導案の見本を見た時は分かった気がしたのに、いざ書こうとしたら書けない、そんなことはありませんか。@書き方のパターンを覚える。A練習問題で実践。B解説でナットク。この方法で、だれでも書くことができるようになります。
- 刊行:
- 2020年11月27日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月21日
幼児教育サポートBOOKSすぐにできる!保育者のための紙芝居活用ガイドブック
- 紙版価格:1,760円+税
紙芝居をもっと見たいという子どもたちの声が上がるはず!
たとえば、絵本でも紙芝居でも出版されている『ひよこちゃん』。絵本の中のひよこは動きませんが、紙芝居の中のひよこは動きます!紙芝居でしかできない子どもたちの豊かな体験をつくる演じ方や活用方法をわかりやすく紹介。紙芝居を使った年齢別指導計画も収録。
- 刊行:
- 2018年11月5日
- 仕様:
- B5判 104頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月21日