-
教師力手帳2018Teacher’s Diary 2018
- 刊行:
- 2017年11月20日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 中・他
- 学校の仕事はもちろん、プライベートな内容もまとめられて良かった。2018/4/320代・中学校教員
-
菊池省三 365日の学級経営8つの菊池メソッドでつくる最高の教室
- 刊行:
- 2018年2月23日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 機会があれば、ぜひ実践してみたい。2018/4/3ゆい
-
ほめ言葉手帳2018Praise Diary 2018
- 刊行:
- 2017年11月14日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 見やすい2018/4/320代・小学校教員
-
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 2年
- 刊行:
- 2017年1月13日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 子供の自宅学習用に購入しました。
とてもわかりやすくて、子供も楽しんで勉強しています。
ありがとうございました。2018/4/330代・会社員
-
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 5年
- 刊行:
- 2017年1月13日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- こどもは、足し算のようになっているのが、お気に入りです。
漢字の構造が理解しやすいようです。2018/4/330代・女性
-
教師のための実務文例集文書の書き方からマナーまで
- 刊行:
- 2018年2月16日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- 文書作成のポイントがコンパクトにまとまっていてよい2018/4/330代・教委
-
ほめ言葉手帳2018Praise Diary 2018
- 刊行:
- 2017年11月14日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 使用歴2年目です。1週間の終わりに右端を切ることが楽しみでした。週案が貼りやすいのも気に入っています。子どもに伝えたい価値語なんかは、自分でも持っていますが、取り立てて伝えたいことがない時や季節にあった言葉が載っているとラッキーです。子どもに伝えなくても指導や自分の生活で意識することができます。
子どもの伸ばしたいところを書く欄は、使いこなせなかったので、なくてもいいかな…。
週案や名簿、年間予定等を貼っていくと、一年で1.5倍ぐらいになりました。もっと軽くて薄くなったら嬉しいです。2018/4/35年目*りさ
-
授業づくりサポートBOOKS新任3年目までに知っておきたい 子どもの集中を引き出す発問の技術
- 刊行:
- 2017年3月15日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- これさえできれば完璧なんてことは無いと思いますが、学年や子供の様子を例に出し、こんな場合はこの言葉をこんな風に工夫するというような具体例が、1つの発問に対していくつか紹介されると、もっと良いものになったと思う。2018/4/230代・小学校教員
-
ほめ言葉手帳2018Praise Diary 2018
- 刊行:
- 2017年11月14日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 新社会人になるに向けて、新しい手帳が欲しいと思っていたところ本屋で出会いました。たくさん書き込む癖のある私にはぴったりです。2018/4/220代・小学校教員
















コメント一覧へ