明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • 授業力&学級経営力 2022年4月号
目指せ!自治的なクラス 学級開き2022

    授業力&学級経営力 2022年4月号
    目指せ!自治的なクラス 学級開き2022
    刊行:
    2022年3月7日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 学級の一つのゴールとなる自治の力を伸ばすためには様々なステップが必要です。それに向けて4月から準備するために何度でも読みたくなる特集です。
      2023/2/830代・小学校管理職
    • 今までやってきた学級開きを今一度根本的に見直して、自分の目指したい学級像にぴったりの方法を新たに考えるきっかけを与えてくれました。
      2022/8/960代・再任用教諭
    • 学級開きの準備に役立ちました。毎年この時期にそわそわしてしまいますが、準備が楽しくなりました。
      2022/5/1330代・小学校教員
    • 項目ごとにわかりやすくかいてあり、学級開き後にすぐにマネをしたくなるような内容でした。
      2022/5/420代 小学校教諭
    • 参考になる取り組みが多かった。ただ、小学校の事例が多かったので、ぜひ中学校のものも増やしてほしい。
      2022/4/2920代・中学校教員
    • 特支の担任になったので、なかなか使えないものが多かったです。やはり学級とは備品も含めだいぶ違った感じでした。
      2022/4/1130代・小学校教員
    • 自治的なクラスづくりがキーワードになっていることを感じました。一年生担任なので難しいことも多いけれど活かしていきたいです。
      2022/4/1050代・小学校教員
    • 一人一台端末が整備され、ICTを使う機会が児童と教師ともに圧倒的に増えた1年間でした。ただ、授業にいかせそうという意識だけで取り組んできたので、著作権などについての意識がおろそかになっていたことも事実でした。教師が意識しなければ、子どもも当然意識できません。情報モラルの観点からも、教師として学びたいと思いました。
      2022/3/2630代・小学校教員
    • GIGAスクール構想で、タブレット端末を効果的に活用した取り組みが紹介されていたので、新年度に実践してみたい。
      2022/3/1630代・小学校教員
    • 先生方の学級開きの手法、裏にあるマインドを知ることができ、新年度の不安が少し解消されました。
      2022/3/1220代・小学校教員
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ