教材サポート
お知らせ
2025/09/05
【Googleスプレッドシート版得点集計表】奈良県域GG対応版のご案内

奈良県域GG対応版提供スタート!!



Googleスプレッドシート版得点集計表が、奈良県域で利用されている校務支援システム『GG』に対応いたしました。
1学期からご利用のGoogleスプレッドシート版得点集計表に、対応版のシートをコピーするだけでOK。児童名簿も得点入力もそのままに、奈良県域GGに対応できます。
以下のご利用案内をご確認いただき、ご利用ください。

利用案内(すでにGoogleスプレッドシート版得点集計表をご利用中の場合)

【1】 以下のURLの「奈良県域GG対応版配信ファイル」を開きます。
 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1K6_dmCLXExt7Ffgvo61ZayC7AZzA0Y6onbasV5k...

【2】 「奈良県域GG対応版配信ファイル」のご担当学年の「奈良県域GG連携」シートのタブを開きます。

【3】 タブ上の「▼」を押下して、「別のワークブックにコピー」>「既存のスプレッドシート」を選択します。

タブ上の「▼」を押下して、「別のワークブックにコピー」>「既存のスプレッドシート」を選択します。

【4】 表示されたダイアログの上部の検索ボックスに、「奈良県域GG連携」シートを使いたいコピー先のスプレッドシートのURLを貼り付けます。

表示されたダイアログの上部の検索ボックスに、「奈良県域GG連携」シートを使いたいコピー先のスプレッドシートのURLを貼り付けます。

【5】 候補として表示されたスプレッドシートを選択して、「挿入」ボタンを押下します。

候補として表示されたスプレッドシートを選択して、「挿入」ボタンを押下します。

【6】 「スプレッドシートを開く」を押下すると、コピーされたスプレッドシートが開きます。

利用案内(初めてご利用の場合)

【1】 お手元に明治図書テスト教材付録のCD-ROMを用意します。
【2】 以下のURLを開き、CD-ROM盤面に記載されている「CDパスワード」を入力します。
 https://sho-app.meijitosho.co.jp/sptk/
【3】 基本設定の画面の下部の「校務支援システム」のセレクトボックスで、「奈良県域GG」を選択し、それ以外の項目は画面の指示に従い入力します。
【4】 各教科の単元設定を行い、スプレッドシート版得点集計表の生成を行います。
【5】 生成されたスプレッドシート版得点集計表のコピーを作成するか、ダウンロードするかすれば、利用が可能になります。

ページトップへ