Eduマガのヨミカタ
毎月発行される教育雑誌の中から、その時期にぜひ読んでほしい厳選記事をご紹介するコーナーです。
最近の記事>保健・体育
  • 楽しい体育の授業 2019年12月号
    教育zine編集部木村
    • 2019/11/7
    • Eduマガのヨミカタ
    • 保健・体育
    『楽しい体育の授業』2019年12月号の特集は、上達が実感できる!なわとび指導レベル別メニュー。
    1 チャレンジ精神が身につく
    2 体力がつく
    3 運動神経が良くなる
    4 創造性を養うことができる
    5 コミュニケーションが上手になる
    冒頭に収録した日本ダブ...
  • 楽しい体育の授業 2019年9月号
    教育zine編集部木村
    • 2019/8/7
    • Eduマガのヨミカタ
    • 保健・体育
    『楽しい体育の授業』2019年9月号の第1特集は、運動会の組体操 安全成功のマストスキル。
    「すべての活動にリスクは付いてくる。大事なのは、リスクが大きい場合に、そのリスクを低減させていくことである。けっして当該活動を、全廃する必要はない。」
    本誌巻...
  • 楽しい体育の授業 2019年6月号
    教育zine編集部木村
    • 2019/5/8
    • Eduマガのヨミカタ
    • 保健・体育
    『楽しい体育の授業』2019年6月号の特集は、クラスみんなで上達!教師のための水泳指導アイデア。
    突然ですが質問です。
    先生方の学校では、こんな水泳授業をしていませんか。
    □学年合同や2学年合同
    □泳力別グループ
    □2時間授業を5回だけ
    もし当てはまる...
  • 楽しい体育の授業 2018年12月号
    教育zine編集部木村
    • 2018/11/7
    • Eduマガのヨミカタ
    • 保健・体育
    『楽しい体育の授業』2018年12月号の特集は、動きを高めてみるみる跳べる!なわとび指導完全攻略。
    子どもたちにとって、なわとびの2大ステイタス?は、短なわ「二重跳び」と大なわ「ダブルダッチ」。
    実は、なわとびの基本「前回し」も子どもたちの憧れ「二重跳...
  • 楽しい体育の授業 2018年9月号
    教育zine編集部木村
    • 2018/8/8
    • Eduマガのヨミカタ
    • 保健・体育
    『楽しい体育の授業』2018年9月号の第1特集は、運動会の組体操「安全と見栄え」両立の指導技術。
    秋、運動会シーズンです! 運動会といえば組体操、組体操といえば安全面への意識。昨今では当たり前になってきた図式です。一方、運動会といえば発表の場、発表の...
  • 楽しい体育の授業 2018年6月号
    教育zine編集部木村
    • 2018/5/9
    • Eduマガのヨミカタ
    • 保健・体育
    『楽しい体育の授業』2018年6月号の特集は、めざせ25メートル!絶対達成の水泳指導。
    小学校で、「泳げる?」というと、イコール「25メートル泳げるかどうか」と考える人は多いのではと思います。私も「25メートル」と聞くだけで、小学校の水泳が思い浮かんでしま...
  • 楽しい体育の授業 2017年12月号
    教育zine編集部広川
    • 2017/11/8
    • Eduマガのヨミカタ
    • 保健・体育
    『楽しい体育の授業』2017年12月号の特集テーマは、わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくりです。
    新しい学習指導要領では、目標と内容が「知識及び技能」「思考力、判断力、表現力等」「学びに向かう力、人間性等」の3つの柱で示されま...
  • 楽しい体育の授業 2017年9月号
    教育zine編集部広川
    • 2017/8/2
    • Eduマガのヨミカタ
    • 保健・体育
    『楽しい体育の授業』2017年9月号の特集テーマは、安全・安心!心を1つに!運動会「組体操」「フラッグ運動」の指導法です。
    運動会の花形「組体操」そして、団体演技「フラッグ運動」の指導のポイントをぎゅぎゅっとまとめてお届けします。
    組体操の指導は、安...
  • 楽しい体育の授業 2017年6月号
    教育zine編集部広川
    • 2017/5/10
    • Eduマガのヨミカタ
    • 保健・体育
    『楽しい体育の授業』2017年6月号の特集テーマは、泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデアです
    大型連休の終盤から、各地で本格的な暑さが感じられるようになってきました。最高気温が25度以上の夏日が増えてくると、「プールに入りたいなぁ」な...
  • 楽しい体育の授業 2016年12月号
    教育zine編集部佐藤
    • 2016/11/9
    • Eduマガのヨミカタ
    • 保健・体育
    『楽しい体育の授業』2016年12月号の特集テーマは、心も体もあたたまる!冬のイチオシ体育教材です。
    寒くて体が固まってしまう季節の体育授業では何と言っても「運動量の確保」が大切になります。元気に子どもが動きたくなる楽しい教材を紹介しました。
    ただ走...