Eduマガのヨミカタ
毎月発行される教育雑誌の中から、その時期にぜひ読んでほしい厳選記事をご紹介するコーナーです。
最近の記事>特別支援教育
  • 特別支援教育の実践情報 2013年6・7月号
    教育zine編集部木村
    • 2013/6/14
    • Eduマガのヨミカタ
    • 特別支援教育
    『特別支援教育の実践情報』6・7月号の特集は、「特性・ニーズで見つかる その子のピッタリの運動支援」。
    学齢期になってもスキップができない、ボタンがはめられない、はさみがうまく使えない、といった子どもがいた時、単純なくり返し学習だけをさせていたり...
  • LD,ADHD&ASD 2013年4月号
    教育zine編集部佐藤
    • 2013/4/11
    • Eduマガのヨミカタ
    • 特別支援教育
    『LD,ADHD&ASD』2013年4月号の特集テーマは、「見直そう!通級指導教室で行う教科の補充指導―通常の学級での「国語」学習への支援―」です。
    本特集では、発達障害があるために学びにくさをもつ子どもたちに、通級指導教室でどのような支援を行うことで在籍学...
  • 特別支援教育の実践情報 2013年2・3月号
    教育zine編集部木村
    • 2013/2/7
    • Eduマガのヨミカタ
    • 特別支援教育
    『特別支援教育の実践情報』2・3月号の特集は、「移行期の引継ぎを成功させる!送り手・受け手の連携プレー」。
    春、子どもたちが新たな世界でスムーズにスタートを切れるよう、この時期、送り出す先生も迎え入れる先生も準備のまっただ中でしょうか。
    そこで今...
  • LD,ADHD&ASD 2013年1月号
    教育zine編集部佐藤
    • 2013/1/9
    • Eduマガのヨミカタ
    • 特別支援教育
    『LD,ADHD&ASD』2013年1月号の特集テーマは、「支援をつなぐ視点から見る特別支援教育の5年」です。
    特別支援教育が正式にスタートして5年。今日では、大学生や社会人の発達障害が話題になることも増えてきました。
    将来の自立や社会参加に向けて、学校での特...
  • 特別支援教育の実践情報 2012年6・7月号
    教育zine編集部木村
    • 2012/6/7
    • Eduマガのヨミカタ
    • 特別支援教育
    『特別支援教育の実践情報』6・7月号の特集は、「わかる!できる!」が実感できる授業づくり。特別な支援の必要な子どもたちにとって、学習場面でやる気を引き出すためには、授業の中で多くの成功体験を味わわせることが秘訣になります。本号では、そんな授業を実...
  • LD,ADHD&ASD 2012年4月号
    教育zine編集部
    • 2012/4/12
    • Eduマガのヨミカタ
    • 特別支援教育
    この春、『LD&ADHD』は創刊10年の節目を迎え、『LD,ADHD&ASD』と誌名をリニューアルいたしました! 2012年4月号(第41号)の特集は、「多様な子どもたちに多様な学びの支援を」。多様性をコンセプトに、保育園・幼稚園での実践から、大学卒業後までの様々な年代に...
  • LD&ADHD 2011年10月号
    教育zine編集部杉浦
    • 2011/10/12
    • Eduマガのヨミカタ
    • 特別支援教育
    『LD&ADHD』2011年10月号の特集は、「通常の学級でできる授業の工夫−「読み取る力」を育てる」。文章の意味や趣旨・主題を理解すること、グラフや資料から内容を理解し読み取る力は、学習のみならず日常生活においても必要とされる力です。特別支援教育において...
  • 特別支援教え方教室 2011年9月号
    教育zine編集部杉浦
    • 2011/9/7
    • Eduマガのヨミカタ
    • 特別支援教育
    2011年3月11日、千年に一度と言われる巨大な地震と津波が東日本を襲い、多くの尊い命が犠牲になりました。震災から半年が経とうとしている今、どのように震災について取り上げたらよいか、どのように子どもの不安や苦しみによりそってあげたらよいか、悩んでいる先...
  • 特別支援教育の実践情報 2011年6・7月号
    教育zine編集部
    • 2011/6/8
    • Eduマガのヨミカタ
    • 特別支援教育
    『特別支援教育の実践情報』2011年6・7月号では、児童・生徒の個に応じた13の実践例を紹介。個々の子どもの実態や特性を踏まえた授業づくりと教科別の工夫、日常生活へと結びつけるまなざしは、通常学級においても大切にしたい視点です。例えば、プラ板を使って形...
  • 特別支援教育の実践情報 2011年1月号
    教育zine編集部
    • 2010/12/10
    • Eduマガのヨミカタ
    • 特別支援教育
    医療の専門家、保護者、教育現場、そして当事者といった多様な立場から書かれた今号は、読みごたえ抜群。共通するのは、学校教育の場から巣立った後を想定した学びを、ということです。学校でできるようになったことを、家庭や社会でもできるようにしていくという...