本校では,これまでの三年間,「共に学び 未来を創る」という研究テーマを掲げ,カリキュラム・マネジメントと「深い学び」の実現に向けた授業改善に取り組んできました。
本年度は,これまでの研究の成果を生かし,各教科等における「深い学び」を実現している子供の姿を整理しました。公開授業では,子供と教師が共通の視点をもち,「深い学び」の実現を目指した授業を行います。子供たちが自己の学びの在り方を自覚し,生き生きと学ぶ姿を御覧ください。
また,全体講師は,カリキュラム・マネジメントとカリキュラム開発,ワークショップ型研修の第一人者である,甲南女子大学教授 村川雅弘先生です。村川先生の豊富な経験に基づくお話から,これからの教育を考えるヒントを見つけてみませんか。
1 期 日 令和元年5月24日(金)
2 日 程
8:10〜 8:35 朝の会,朝読タイム
8:50〜 9:35 公開授業T
9:50〜10:35 公開授業U
11:00〜11:35 開会行事・全体発表
12:30〜13:35 教科等分科会T
13:45〜14:50 教科等分科会U
15:00〜16:30 講演
16:30〜16:40 閉会行事
3 研究の内容
○ カリキュラム・マネジメントの充実
・教科等横断的な視点
・PDCAサイクルの確立
・外部資源の活用
○ 「深い学び」の実現に向けた授業改善
・「深い学び」を実現している子供の姿
・つなぐことで実現する「深い学び」
4 その他
○ 参加費は,3,000円(研究誌,学習指導案集含む)です。
ホームページ等を御覧の上,FAXかEメールでお申し込みください。
○ 申込締切:令和元年5月16日(木)
○ 学校付近には,駐車場がありません。公共の交通機関を御利用ください。