研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
【この研究会は終了済です】
平成29年度 第19回国語教育研究会
「豊かな言語生活を拓く国語教育の創造」−「深い学び」を実現する単元学習の開発−
開催地域
埼玉県
日程
2017/6/3(※要申込:5/28まで)
主催
日本国語教育学会
南部国語の会
講師
青木伸生(筑波大学附属小学校)
桑原 隆(筑波大学名誉教授)
首藤久義(千葉大学名誉教授)
甲斐雄一郎(筑波大学教授)
苅谷夏子(大村はま記念国語教育の会事務局長)
中山厚子(日本国語教育学会常任理事)
湊 吉正(筑波大学名誉教授)
参加対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
ジャンル
国語/指導方法・授業研究
第十九回国語教育研究会が浦和で開かれる。
研究主題は「豊かな言語生活を拓く国語教育の創造―「深い学び」を実現する単元学習の開発―」。「豊かな言語生活」とは、「拓く」とは、「国語教育の創造」とは、と根源的なことを確かにし、プロの教師として、グローバル社会に生きる児童・生徒の手ごたえのある学習を創造する力を育む場としたい。
【プログラム】
<午前の部>
○講話T
・「フレームリーディングで読みの世界を広げる」青木伸生(筑波大学附属小学校)
○研究T 実践研究発表・協議
・小学校「読みの観点の習得・活用により思考力を育成し、学習内容の深い理解につなげる文学的文章の学習指導 ―読後感とその理由を考えよう― 」阿部慎一郎(春日部市立川辺小学校)
・中学校「対話的な学びを引き出す学習指導の工夫 〜わたしが見つけた小さな魔法〜(「少年の日の思い出」の実践を通して)」廿樂裕貴(埼玉大学教育学部附属中学校)・「読みたい本をさがそう」間下智司(毛呂山町立毛呂山中学校)
・高等学校「古典の学習意欲を喚起するための工夫 〜『枕草子』を読む〜」青木龍也(川口市立県陽高等学校)
○指導
・今村久二(日本国語教育学会常任理事)・本橋幸康(埼玉大学)
・安居總子(日本国語教育学会常任理事)・笠井正信(法政大学)
・山下 直(文教大学)・熊谷芳郎(聖学院大学)
<午後の部>
○研究U
・「大村国語教室の『読書生活の記録』の実際」苅谷夏子(大村はま記念国語教育の会事務局長)中山厚子(日本国語教育学会・大村はま記念国語教育の会常任理事)
○講話U
・「思いや考えを伝え合おうとする態度を養うために」甲斐雄一郎(筑波大学教授)
○講話V
・「芦田恵之助国語教育論の根本に学ぶ―芦田恵之助の発動的学習論とアクティブラーニング論―」首藤久義(千葉大学名誉教授)
○講話W
・「単元:「雪」―言語認知的諸相」桑原 隆(日本国語教育学会理事長・筑波大学名誉教授)
○展望
・湊吉正(大村はま記念国語教育の会会長・筑波大学名誉教授)
【受付】9:00〜  
【開会】9:20
【参加費】 研究会…3,000円  懇親会…4,000円  研究紀要…2,000円(希望者のみ。送料込み。)
【応募方法】
メールにてご連絡ください。件名に「第19回国語教育研究会申込み」と記入の上、下記の内容を本文に入力してください。
・お名前 ・ご所属(勤務先・学生は学校名の後に「学生」と記入)
・ご自宅住所 ・ご勤務先住所 
・懇親会の参加、研究紀要をご希望の場合はその旨をご記入ください。
※当日申込みも可能ですが、出来るだけ事前にご連絡いただけると助かります。