自分の考えや思いを書いて表現する力の育成 〜つけたい力を明確にし言語活動を軸とした子どもにとって必然性のある学びを通して〜
2025年10月>学習指導要領・教育課程
-
- 研究会情報
- 国語学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2025/8/1〜12/15(※要申込:12/15まで)
- 講師
- 水戸部 修治 先生(京都女子大学 発達教育学部 教授) ほか
- 対象
- 小学校
-
中学英語〜教科書題材の活用について〜日々の小さな実践例をご紹介し、参加者の皆さんからもご意見をいただきながら、「こんなこともできそうだね」とアイディアを共有できる2時間にしたいと思います。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/10/5(※要申込:10/2まで)
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 石川 ひろみ(埼玉県所沢市立北野中学校)
- 対象
- 中学校
-
中学英語〜教科書題材の活用について〜日々の小さな実践例をご紹介し、参加者の皆さんからもご意見をいただきながら、「こんなこともできそうだね」とアイディアを共有できる2時間にしたいと思います。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/10/5
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 石川 ひろみ(埼玉県所沢市立北野中学校)
- 対象
- 中学校
-
生徒の思考を深める発問と活動の工夫私が中学生を対象に行った授業ビデオを元に、どのようなタイミングでどのような発問をどのように行ったか紹介します。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/10/26
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 鈴木 文也(高崎健康福祉大学)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
- 研究会情報
- 授業全般学習指導要領・教育課程教師力・仕事術
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2025/10/31(※要申込:10/30まで)
- 講師
- 京都大学 石井英真 准教授
- 対象
- 小学校