教育オピニオン
日本の教育界にあらゆる角度から斬り込む!様々な立場の執筆者による読み応えのある記事をお届けします。
最近の記事>その他
  • 広島女学院大学国際教養学部准教授植西 浩一
    • 2012/8/21
    • 教育オピニオン
    • その他
    1 今求められる「対話力」
    街中でも、大学のキャンパスの中でも、外国人の姿を普通に見かけるようになった。様々な文化的土壌のもとで育った人々が行き交い、多様な価値観が交錯している。日本社会の国際化は急激に進んでいる。
    私たちの生きる社会は、もはや...
  • 暁星小学校教諭安次嶺 隆幸
    • 2012/8/2
    • 教育オピニオン
    • その他
    3つの礼
    最近、各地を巡ると「将棋を正課に」という声を多く聞きます。
    将棋には「3つの礼」があります。
    まず対局前の「お願いします」の礼。そして、次に発する言葉は何でしょうか?
    将棋は指し始めてから最初に言う「お願いします」の挨拶から無言の...
  • 政策研究大学院大学客員教授戸田 忠雄
    • 2012/1/6
    • 教育オピニオン
    • その他
    2011年11月に読売巨人軍の清武氏が、上司の渡辺恒雄氏が巨人軍の人事に横槍を入れたのがケシカランと告発する記者会見を開き、現在は互いに告訴して係争中だという。真偽のほどは承知しないが、渡辺氏はやり手でワンマンだという風評がある。しかし、清武氏が記者...
  • パームコンサルティンググループ代表伊原 正俊
    • 2011/9/16
    • 教育オピニオン
    • その他
    「危機管理」「リスクマネージメント」「クライシスマネージメント」などの言葉と考え方が求められる時代がやってきてしまいました。毎日、テレビニュースや新聞紙面などにこの言葉が登場しているのが現実です。
    米国の企業経営の中から生まれ出て、戦後日本に...
  • マネジメント・ブレイン・アソシエイツ代表中土井 鉄信
    • 2011/7/5
    • 教育オピニオン
    • その他
    最近のマスコミは、教育問題を学力問題にしている。新聞やテレビの報道を見ていると、学校教育の問題は学力問題であるかのように感じられる。学力問題が非常に大きな教育問題として全面的に取り上げられているような現状だ。
    全国学力調査が実施されるようにな...
  • 教育エッセイ(第11回)
    教育測定研究所主席研究員/東京工業大学連携教授吉川 厚
    • 2011/2/25
    • 教育オピニオン
    • その他
    会社と大学両方に籍を置いて仕事をしていると、いろいろとおもしろいことがある。例えば会社では、書類を書いてお客様に提案しているのが理工学部の修士出の人だったり、プログラムをかいているのが文学部出の人だったりする。一方、大学(といっても大学院なのだ...
  • 教育エッセイ(第10回)
    上越教育大学大学院教授林 泰成
    • 2011/1/28
    • 教育オピニオン
    • その他
    私は、中高生の頃、「日本画は、なぜこんなに平面的に描かれているのだろう。西洋の油絵はもっと立体的なのに」と思っていました。ところが、あるとき、鯉の描かれた掛け軸を見て、京都の古刹の透き通った池を鯉が泳いでいると感じました。それは、これまでは平面...
  • 教育エッセイ(第7回)
    京都教育大学教授森山 卓郎
    • 2010/10/22
    • 教育オピニオン
    • その他
    あんパン、龍馬に共通するもの、何でしょう。それは、「かたやぶり」だ。あのパンに餡を入れるなんて、新しい発想だ。新婚旅行に初めて行ったという龍馬も型破りな人だったらしい。それまでにない「発想」を人は「型破り」という。
    しかし、私はもう少し広くこ...
  • 教育エッセイ(第1回)
    東京学芸大学名誉教授・日本LD学会理事長上野 一彦
    • 2010/4/23
    • 教育オピニオン
    • その他
    いじめ、不登校、校内暴力、学級崩壊…子どもを取り巻く教育環境が大きく変化してきている。変わりつつあるのは子どもだけではない。子どもを育てる親にも大きな変化がみられる。モンスターペアレントなどという言葉は、中学校のみならず小学校や幼稚園あたりでも...