最近の記事>外国語・英語
-
- 2022/1/1
- 教育オピニオン
- 外国語・英語
1 「英語落語」への注目
「英語落語」のテーマは中学校用の検定版英語教科書に、旧版(2020年度まで)では全6社のうち4社に取り上げられ、新版(2021年度から)では全6社のうち3社で取り上げられています。いずれも<日本文化の海外発信>という狙いの中で、... -
- 2020/9/1
- 教育オピニオン
- 外国語・英語
ICTを使うことで、 今までの教室内における授業では決して味わうことのできなかった、様々なことを子どもたちは体験することができます。
例えば、教室の中にいながら世界にいる様々な人と繋がることができたり、昔の人物を蘇らせたり、自分とは違う、別の人にな... -
- 2017/5/15
- 教育オピニオン
- 外国語・英語
突然ですが、
明日、韓国語10単語のスペルテストを行います
と言われたら、どうされますか。
おそらく韓国語10単語の読み方がわからないことにはどうにもなりませんので、まずはその単語の「読み方」を勉強すると思います。読み方がわからないまま、すなわち「... -
- 2017/1/1
- 教育オピニオン
- 外国語・英語
子どもが日本語を獲得・発達する過程を調べると、実は、外国語の獲得過程と類似した点があることが分かります。今回は、母語の獲得・発達過程の研究から得られた知見を基盤とした、外国語学習のヒントについてお話します。
1 教師は応答タイミングを早く、発話時... -
グローバル時代を生き抜く生徒のために
- 2016/1/1
- 教育オピニオン
- 外国語・英語
最近、テレビをつけると、英語を多用したCMや歌が頻繁に流れており、また、街を少しでも歩けば、「英語塾」や「英会話スクール」などの建物が非常に多い。さらに、英語で書かれたポスター・看板なども林立しており、さながらアメリカに住んでいるかのようである。 -
- 2015/7/15
- 教育オピニオン
- 外国語・英語
1 小学校英語活動「飛び込み授業」のひとコマ
小学校英語指導の経験豊富な先生が、とある小学校のクラスに招かれて行った小学校英語活動「飛び込み授業」のひとコマである。子どもたちにとっては、初めて出会う指導者。通常の担当の先生とは授業パターンも異なり、... -
- 2011/11/17
- 教育オピニオン
- 外国語・英語
小学校で英語を教える先生方へ
小学校外国語活動が必修化されて半年あまり。これまでおじゃました学校では、さまざまな工夫を凝らした英語の授業が繰り広げられていました。同時に、「小学生への英語の学習は、本当に有効なのでしょうか」と、いまだ疑問を抱かれ... -
教育エッセイ(第14回)
- 2011/5/26
- 教育オピニオン
- 外国語・英語
全国の小学校で外国語活動がスタートし、日本の英語教育は新しい時代へと船出しました。今、小学校英語への期待が高まっています。そうした期待のひとつは、入門期の子ども達に英語をたっぷりと聞く機会を与えられることです。外山滋比古先生が言う「絶対語感」の... -
教育エッセイ(第6回)
- 2010/9/24
- 教育オピニオン
- 外国語・英語
「聞いたことは忘れ、見たことは覚え、体験したことは忘れない」
ある小学校英語の講演会で耳にし、心に響いた言葉だった。調べてみると、中国の老子が紀元前、既に「聞いたことは、忘れる。見たことは、覚える。やったことは、わかる」と言っていたという...