最近の記事>指導方法・授業研究
  • 教育zine編集部杉浦
    • 2011/5/6
    • 教育ニュース
    • 指導方法・授業研究
    文部科学省は4月28日の報道発表で、「教育の情報化ビジョン」を公表しました。このビジョンは、昨年4月に設置された「学校教育の情報化に関する懇談会」と、その下に設置された「学校教育の情報化に関する懇談会」と「教員支援」「情報活用能力」「デジタル教科書...
  • 教室ツーウェイ 2011年3月号
    教育zine編集部
    • 2011/2/10
    • Eduマガのヨミカタ
    • 指導方法・授業研究
    今号では、「有名向山実践の追試ガイドBEST10」として、国語・算数・社会・理科・体育・家庭科での有名実践の追試ポイントが掲載されています。追試ガイドで示されているのは、個々の教材のポイントだけにとどまりません。討論で重要なこと、持っておいたほうがよ...
  • 岩手県軽米町立笹渡小学校副校長佐藤 正寿
    • 2011/1/14
    • 著者インタビュー
    • 指導方法・授業研究
    今回は佐藤先生に、新刊『プロ教師直伝!「教師力」パワーアップ講座―0からプロになる秘訣23箇条―』について伺いました...
  • 女教師ツーウェイ 2010年11月号
    教育zine編集部
    • 2010/10/8
    • Eduマガのヨミカタ
    • 指導方法・授業研究
    子どもたちはダジャレやことば遊びが大好き! 特集では、教師が上手に受け止めたことによって、授業を、クラスを活性化させることに成功したことば・心温まることばがたくさん紹介されています。単なるダジャレと侮るなかれ。自分の失敗すらも、子どもの意欲付け...
  • 授業力&学級統率力 2010年5月号
    教育zine編集部五十嵐
    • 2010/4/9
    • Eduマガのヨミカタ
    • 指導方法・授業研究
    「エントロピー増大の法則」というものをご存知ですか?
    自然界の全ての事物は、放っておくとより雑然とした方向へ進んでいってしまうというものです。今月号では、「エントロピー」というキーワードで学級のシステムをとらえ、増大を抑えるための提言もなされて...
  • 岡崎市教育委員会教育長江村 力
    • 2010/3/12
    • 著者インタビュー
    • 指導方法・授業研究
    今回は江村力先生に、『若手教師のための教師力をみがくハンドブック 若手・新任教師へ実力教師が伝授する159のQ&A』について伺いました...
  • kyoikujin
    • 2009/4/2
    • 教育ニュース
    • 指導方法・授業研究
    文部科学省は、30日、全国学力テストと習熟度別少人数指導の実施状況についての分析を公表した。分析によると、習熟度別指導を多く受けた子どもの方が好結果を残し、関心・意欲・態度も高い傾向があることがわかった。
  • T's skill教育技術研究所代表諸葛 正弥
    • 2007/1/12
    • 著者インタビュー
    • 指導方法・授業研究
    今回はカリスマ塾講師として名高い諸葛先生に、プロ教師の極意が書かれた新刊『人気塾講師直伝!イラスト図解でわかるプロ教師力アップ術55』について伺いました...
  • 教材・授業開発研究所代表有田 和正
    • 2004/12/10
    • 著者インタビュー
    • 指導方法・授業研究
    著者インタビューは、有田和正先生の登場です! 有田先生は、月刊誌の編集長を務める一方、数多くの授業技術についての単行本を出されています。有田式授業のベースともいえるユーモア。今回は新刊『授業を楽しくするユーモア事典』について伺いました...
  • TOSS代表向山 洋一
    • 2004/10/15
    • 著者インタビュー
    • 指導方法・授業研究
    メールマガジン創刊号の著者インタビューでは、向山洋一先生に、『向山洋一全集・第5期 学力向上のTOSS算数ワーク』の発刊にまつわるエピソードをお伺いしました。
    ...