最近の記事>学級経営
  • 千葉県八千代市立勝田台小学校河邊 昌之
    • 2017/9/28
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は河邊昌之先生に新刊『学級経営サポートBOOKS 「ありがとう!」があふれる幸せなクラスづくり大作戦―感謝の期落ちを育む教育―』について伺いました。
    河邊 昌之(かわべ まさゆき)
    昭和54年8月31日生まれ。
    日本体育大学体育学部武道学科相撲専攻...
  • 広陵町立広陵西小学校土作 彰
    • 2017/9/28
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は土作 彰先生に、新刊『学級経営サポートBOOKS保護者・子どもの心に響かせる!声に出して読みたい学級通信の「いいお話」』について伺いました。
    土作 彰(つちさく あきら)
    1965年大阪府八尾市生まれ。
    1990年より奈良県の小学校教員となる。初任...
  • 勇気づけリーダーの学級経営(4)
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2017/9/20
    • 勇気づけリーダーの学級経営
    • 学級経営
    1 クラスを健康な状態にするマネジメント
    アドラー心理学を適用すると教育が変わる、とか、子どもやクラスが変わるとよく言われます。それは本当なのでしょうか。
    アドラー心理学に基づく教育の代表的な方法論にクラス会議があります。クラス会議を実施してきた先...
  • 生徒が主体的に活躍できるための環境調整とは
    北海道公立中学校山下 幸
    • 2017/9/19
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は山下幸先生に、新刊『中学校 学級経営すきまスキル70』について伺いました。
    山下 幸(やました みゆき)
    1970年北海道苫前町生。北海道教育大学岩見沢校卒。1992年北海道空知管内小学校教員として採用。1995年「研究集団ことのは」に入会。
    『中学校...
  • ハードとソフトの視点で、小学校入門期を支える
    北海道公立小学校宇野 弘恵
    • 2017/9/12
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は宇野弘恵先生に、新刊『小学校低学年 学級経営すきまスキル70』について伺いました。
    宇野 弘恵(うの ひろえ)
    1969年,北海道生まれ。旭川市内小学校教諭。2002年より教育研修サークル・北の教育文化フェスティバル会員。現在、理事を務める。
    主な...
  • ほめ言葉で子ども&クラスが成長する!菊池道場の価値語録(16)
    菊池省三監修菊池道場広島支部
    • 2017/9/10
    • 菊池道場の価値語録
    • 学級経営
    いよいよ2学期がスタートしました。2学期は、子どもたちの成長につながる行事=非日常が多く予定されている学校も多いことでしょう。非日常での成長をさらに加速させるためにも、子どもたち同士の「あたたかい関係性」という土台が必要になってきます。子どもたちの...
  • これからの教室のために大切な「すきまスキル」とは
    北海道公立小学校大野 睦仁
    • 2017/9/4
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は大野 睦仁先生に、新刊『小学校高学年 学級経営すきまスキル70』について伺いました。
    大野 睦仁(おおの むつひと)
    1966年北海道札幌市生まれ。北海道教育大学岩見沢校卒業。「死」も扱う「いのちの授業」や、学習者主体の教室づくりを模索中。2004...
  • 大阪府箕面市立萱野小学校垣内 幸太
    • 2017/8/25
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は垣内幸太先生に、新刊『3年目教師 勝負の学級づくり』、『3年目教師 勝負の授業づくり』について伺いました。
    垣内 幸太(かきうち こうた)
    1974年、兵庫県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業。
    2009年、関西体育授業研究会設立。
    「体育科の地位向...
  • 勇気づけリーダーの学級経営(3)
    〜これからを生きる資質・能力を育てる教師の役割〜
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2017/8/20
    • 勇気づけリーダーの学級経営
    • 学級経営
    1 ある「学級崩壊」の様相
    これまで抽象的な話が続いたので、今回は具体から入りたいと思います。
    ある年の高学年を担任したときの忘れがたいワンシーンです。
    新任式の日、私は緊張感と期待に胸を膨らませて教室に入りました。しかし、私を見る子どもは、ほとん...
  • ほめ言葉で子ども&クラスが成長する!菊池道場の価値語録(15)
    菊池道場広島支部佐々木 敬人
    • 2017/8/10
    • 菊池道場の価値語録
    • 学級経営
    7月が終わり、夏休みに入りました。とはいえ、先生方におかれましては、サマースクール、水泳指導と忙しい日々を送られていると思います。そんな中、夏休み明けの9月から、成長に向かって再び走り続ける子どもたちの姿を考えてみたいと思います。7月までの指導を振り...