最近の記事>その他
-
- 2013/12/2
- 教育マグマ日記
- その他
「25年前の“バブル期”を知っている世代と、知らない世代、価値観が違うっていうけど、浮かれた後の悲惨さを含めて、日本史にどう位置づけられると思う?」
「日本が、世界の動向と切り離せない存在だを実感させられた時代―って区切りかなぁ」
「林真理子が、... -
- 2013/12/1
- 教育オピニオン
- その他
「接遇・マナー研修」というと、一般企業におけるお客様相手の丁寧で親切な態度や言葉遣いを身につけること、と捉えるのが一般的であろう。それらが不適切であれば、クレームにもつながり、企業イメージも悪くなり、その結果、顧客も減少し売り上げの減収というか... -
- 2013/11/25
- 教育マグマ日記
- その他
「今年も、来週、流行語大賞が決まるようだけど、何になるのかしらね」
「アベノミクスかなぁ。倍返しもいいな」
「私、“今でしょ”に一票〜。だって、永年、“後でしょ”と言いつつ、結局、やらないことの方が多かったもの」
「そういう人が多いから、“今でし... -
- 2013/11/18
- 教育マグマ日記
- その他
「そうそう、あの学校、ヤギを飼っているんだけど、フェンスにヤギの哀しそうな姿の写真と共に、“ヤギのボランティア募集中”っていう呼びかけ看板があるんだけど・・。ちょっと御上感覚のような気がするのよね〜。先生だったら、どういう呼びかけ文を考えますか?... -
- 2013/11/11
- 教育マグマ日記
- その他
「社屋移転で、ランチ難民と嘆いていたら、近くの某大学食、1200円で10×20のステーキが最上階で楽しめ、ラッキーと思っていたら、何か、急にナイフでギコギコしないと切れなくなった。。
“え、この間までは、柔らかい肉だったのに〜”で、“そうか、あれ... -
- 2013/11/5
- 教育マグマ日記
- その他
「樋口さんの“教育マグマ日記”超面白い!!という返信葉書の次は、“今まで何のつながりもない私のところになぜ依頼がくるのか不気味(ぶきみ)でさえあります”と赤ペン。しかも、不気味にはルビまで振ってあって、上がったテンションが急に脱力しちゃった…」
「... -
- 2013/10/28
- 教育マグマ日記
- その他
「近所の薬局で、“ジェネリック薬品ってご存知ですか”って聞かれ、“知ってます”っていったにも関わらず、滔々とやられちゃった。これで、世界の貧困層が救われる、とっても大事な仕事って訳。
思わず、“最初に開発した人より?社会的貢献があったみたいに聞こ... -
- 2013/10/21
- 教育マグマ日記
- その他
岩波文庫版のマルクス「資本論」は向坂逸郎訳になっているが、岡崎次郎が訳したものだ。向坂のまえがきには「岡崎次郎君には、大部分について、“下訳”を得た」と、わずか数行触れているにすぎない。
私の訳にして欲しいといったら「君が自分の名でやりたいなら、... -
- 2013/10/15
- 教育マグマ日記
- その他
「岐阜・可児市で、ハエが入ったまま焼かれたパンを、その部分だけ取り除いて給食で食べさせたとして、話題になっていると、獣医師の中川美穂子さんからメールをもらったのよね。
今日の新聞報道によると、学校の対応については、児童や親は問題にしなかったのに?... -
- 2013/10/7
- 教育マグマ日記
- その他
「今朝NHKで、お店の冷蔵庫に寝そべっている写真を“公開”して大問題になった若者のことが話題になっていたけど、その動機を、目立ちたいという心理からではないかーと識者?が分析していた。たぶんそうだろうと思うけど、スマホとかの優れたアイテム、そんな...