最近の記事>保健・体育
  • 学級づくりにいかす!体育授業(12・最終回)
    千葉大学教育学部附属小学校松尾 英明
    • 2017/5/5
    • 学級づくりにいかす!体育授業
    • 保健・体育
    「逆上がりの授業」でのあるある…
    2学期、暑さもおさまるだろうという時期に、鉄棒の授業を開始。逆上がりの習得を中心に授業を進めていきました。逆上がりができた子どもは、やることがなくなって遊びはじめ、まだできない子どもはやろうとしません。やがて寒く...
  • 教育zine編集部佐藤
    • 2017/5/1
    • Eduアンケート
    • 保健・体育
    大きなピラミッドが崩れるなど、あいつぐ組体操の事故報道を受けて、2016年3月25日スポーツ庁から事故の防止についての通知がありました。「確実に安全な状態で実施できるように」と示されてから約1年。
    先生の学校では今年の運動会で組体操を行いますか?
  • 大阪府箕面市立萱野小学校教諭垣内 幸太
    • 2017/4/20
    • 著者インタビュー
    • 保健・体育
    今回は垣内幸太先生に、新刊『学級力が一気に高まる!絶対成功の体育授業マネジメント』について伺いました。
    垣内 幸太(かきうち こうた)
    1974年、兵庫県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業。
    2009年、関西体育授業研究会設立。
    「体育科の地位向上」を合...
  • 学級づくりにいかす!体育授業(11)
    千葉大学教育学部附属小学校松尾 英明
    • 2017/4/5
    • 学級づくりにいかす!体育授業
    • 保健・体育
    「授業開き」でのあるある…
    4月、体育の授業開き。楽しくやりたいという思いから鬼ごっこを実施。
    しかし、足の速い子どもが走り回る一方で、すぐにつかまって汗もかかずに突っ立っている子どもたちが目に付きました。しかも、男女が助け合いません。何となくも...
  • 学級づくりにいかす!体育授業(10)
    千葉大学教育学部附属小学校松尾 英明
    • 2017/3/5
    • 学級づくりにいかす!体育授業
    • 保健・体育
    「サッカーの授業」でのあるある…
    ゴール型ゲームとして、サッカーを教材に選択。授業では基本練習をしっかりとやった後、ルールを確認してゲームを行うという流れ。しかし、一部の男子のみが大活躍し、女子は自陣のゴール前に棒立ちしているだけの「置物」状態。...
  • 学級づくりにいかす!体育授業(9)
    千葉大学教育学部附属小学校松尾 英明
    • 2017/2/5
    • 学級づくりにいかす!体育授業
    • 保健・体育
    「大縄の学習」でのあるある…2
    大縄の学習。続けていく内に、子どもたちの息も合ってきて、だんだんと記録が伸びてきました。しかし、ある日を境に記録は横ばいから、さらに落ちていく事態に。やる気の問題だと先生が力を入れるほど、記録は落ち込む一方。子どもた...
  • 筑波大学附属小学校教諭眞榮里 耕太
    • 2017/2/1
    • 教育オピニオン
    • 保健・体育
    1 ねらいに即した楽しみを
    体育授業は、子どもたちにとって「楽しい」「好き」な教科として挙げられることが多くあります。しかし、その理由は「体を動かすこと」「仲間と競争すること」が楽しいからです。「スポーツ」や「運動」に取り組ませていれば、多くの子が...
  • 筑波大学附属小学校平川 譲
    • 2017/1/27
    • 著者インタビュー
    • 保健・体育
    今回は平川譲先生に、新刊『1時間に2教材を扱う「組み合わせ単元」でつくる筑波の体育授業』について伺いました。
    平川 譲(ひらかわ ゆずる)
    筑波大学附属小学校体育研究部
    ―本書タイトルにある「組み合わせ単元」とはどのような授業スタイルなのですか?
  • 学級づくりにいかす!体育授業(8)
    千葉大学教育学部附属小学校松尾 英明
    • 2017/1/5
    • 学級づくりにいかす!体育授業
    • 保健・体育
    「大縄の学習」でのあるある…
    大縄の学習。20mを越す大縄が回る様子は、見た目が派手なこともあり、子どもたちも「やろうやろう!」と意欲的です。さて、実際にやってみたところ、10回どころか1回すらもまともに跳べません。縄は不安定、跳び手もばらばら。「...
  • 学級づくりにいかす!体育の授業(7)
    千葉大学教育学部附属小学校松尾 英明
    • 2016/12/5
    • 学級づくりにいかす!体育授業
    • 保健・体育
    「8の字跳びの授業」でのあるある…
    体育での8の字跳びの学習。校内縄跳び大会が設定されていることもあり、指導にも熱が入ります。最初はみんな意欲的に取り組んでいたものの、途中から記録が思うように伸びません。「もっとがんばって!」と檄を飛ばすばかりで...