最近の記事>国語
  • 国語科指導技術・ニューノーマル(11)
    最初の教材だからこそ、教師の国語授業観を伝える
    神奈川県川崎市立はるひ野小学校土居 正博
    • 2022/4/5
    • 国語科指導技術
    • 国語
    国語授業に期待感を持たせたいなら?
    基本的には多くの子達が新鮮な気持ちで熱心に取り組んでくれる新年度の授業開きです。いい加減なものではなく、「今年の国語の授業は面白そうだ」とか「これからの授業が楽しみだ」という思いを子どもに持たせたいものです。
    ...
  • 国語科指導技術・ニューノーマル(10)
    「読むこと」の評価には、レポートを書かせる/「書くこと」の評価には、具体的な評価例を教師が書いてみる
    神奈川県川崎市立はるひ野小学校土居 正博
    • 2022/3/5
    • 国語科指導技術
    • 国語
    「指導と評価の一体化」はどう図る?
    この記事が公開される頃は、ちょうど通知票の時期でしょう。そのため、今回は国語科の評価について述べたいと思います。
    まずは、「読むこと」の評価です。いきなりですが、先生方はどのようにして「読むこと」の評価をしてい...
  • 国語科指導技術・ニューノーマル(9)
    原稿からスライドを作成し、それを見ながら発表する/話し合いをみんなで観察する
    神奈川県川崎市立はるひ野小学校土居 正博
    • 2022/2/5
    • 国語科指導技術
    • 国語
    原稿の丸読みや丸暗記をやめさせるには?
    今月は、「話すこと・聞くこと」の指導技術についてご紹介しようと思います。
    ...
  • 大阪府公立小学校樋口 綾香
    • 2022/1/24
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は樋口綾香先生に、新刊『GIGAスクール構想で変える!1人1台端末時代の国語授業づくり 説明文編』について伺いました。
    樋口 綾香(ひぐち あやか)
    大阪府公立小学校で8年、大教大附属池田小学校で6年間勤務。自分の授業を磨くために始めたSNSでは、授業...
  • 京都教育大学附属桃山小学校若松 俊介
    • 2022/1/21
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は若松俊介先生に、新刊『GIGAスクール構想で変える!1人1台端末時代の国語授業づくり 物語文編』について伺いました。
    若松 俊介(わかまつ しゅんすけ)
    大阪教育大学小学校教員養成課程教育学コース卒業。大阪府の公立小学校で5年間勤務。現在、京都教...
  • 国語教育 2022年2月号
    教育zine編集部大江
    • 2022/1/12
    • Eduマガのヨミカタ
    • 国語
    2022年、社会は目まぐるしいスピードで変化し、新たなキーワードや課題が次々と生まれています。教育業界においても、これまでの「当たり前」にとらわれることなく、自身の力で物事を見つめ、考えていくことの必要性を実感されている先生も多いのではないでしょう...
  • 国語科指導技術・ニューノーマル(8)
    表そのものを子ども自身に作成させる/「普通は……」を考えさせる
    神奈川県川崎市立はるひ野小学校土居 正博
    • 2022/1/5
    • 国語科指導技術
    • 国語
    説明文の読み取りを一段階知的なものに変えるには?
    これまでの国語授業
    表を提示し、埋めさせる
    説明文の読み取りの際、表を使って説明内容を整理していく活動は、1年生から6年生まで行われます。この学習活動自体は、説明内容を理解する上で有効です。学習指導...
  • 国語科指導技術・ニューノーマル(7)
    必ず“言葉”を拠り所にする/題名から「問いの文」を予想する
    神奈川県川崎市立はるひ野小学校土居 正博
    • 2021/12/5
    • 国語科指導技術
    • 国語
    「題名読み」をスキルにまで高めるには?
    題名から説明文の文章内容を予想する「題名読み」は、説明的文章指導においてはかなり広がり、一般的になってきました。題名から内容を予想することで、読みの構えができ、その後の読解がスムーズに進むというメリットがあ...
  • 実践国語研究 2022年12・1月号
    教育zine編集部木山
    • 2021/11/11
    • Eduマガのヨミカタ
    • 国語
    『実践国語研究』2022年12・1月号の特集テーマは、「探究的な学び」と国語授業です。
    2022年度から実施される高等学校の新教育課程では「探究」というキーワードを含む7つの科目が新設されるなど、学習指導要領で注目されているキーワードの1つが「探究」です。
    ...
  • 国語科指導技術・ニューノーマル(6)
    「〜と書いてあるから、何?」とつっこむ/初読で問いを出させず、内容の大体を押さえてから出させる
    神奈川県川崎市立はるひ野小学校土居 正博
    • 2021/11/5
    • 国語科指導技術
    • 国語
    理由付けを引き出すには?
    文学の授業において、叙述を根拠に考えさせることは非常に重要です。
    限られた時数の中で、子ども達の読む力、言葉の力を高めていくには、「何となくこう思う」というような曖昧な読みをできるだけ排し、「ここにこう書いてあるから、こ...