最近の記事>国語
  • 国語教育 2019年1月号
    教育zine編集部大江
    • 2018/12/11
    • Eduマガのヨミカタ
    • 国語
    『国語教育』2019年1月号特集テーマは、「総力大特集 理論×実践で追究する国語の『よい授業』」です。
    突然ですが、みなさんの思う「国語のよい授業」とは、どのような授業でしょうか?
    もちろん、校種や児童・生徒の実態、授業を見る立場によって、その答えは...
  • 実践国語研究 2018年12・1月号
    教育zine編集部木山
    • 2018/11/9
    • Eduマガのヨミカタ
    • 国語
    『実践国語研究』2018年12・1月号の特集テーマは、子供が喜んでどんどん書く!短作文指導のネタ&ワークシート集です。
    2学期から3学期にかけては書くことの指導が本格的になり、書くことに対して苦手意識を持つ子供も出てくるのではないかと思います。
    ...
  • 放送大学客員准教授塩谷 京子ほか
    • 2018/8/31
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は塩谷京子先生・小谷田照代先生・山本泰子先生に、新刊『小学校 明日からできる! 読書活動アイデア事典』について伺いました。
    塩谷 京子(しおや きょうこ)
    静岡県静岡市に生まれる。放送大学客員准教授,関西大学大学院総合情報学研究科博士課程修了...
  • 大阪教育大学附属天王寺中学校藤田 勝如
    • 2018/8/15
    • 教育オピニオン
    • 国語
    ICT機器の発達は急速な勢いで進んでいる。今まで困難だったことが容易になり、10年前には考えもしなかったことが実現できるようになってきている。その中で、授業を「楽」にするための活用法ではなく、子どもの学びを深めていくための活用法を我々教員は考え、実践...
  • 十文字学園女子大学教授冨山 哲也
    • 2018/7/17
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は冨山哲也先生に、新刊『中学校 新学習指導要領 国語の授業づくり』について伺いました。
    冨山 哲也(とみやま てつや)
    十文字学園女子大学人間生活学部児童教育学科教授。
    東京都公立中学校教員、あきる野市教育委員会、多摩教育事務所、東京都教育...
  • 国語教育 2018年8月号
    教育zine編集部大江
    • 2018/7/12
    • Eduマガのヨミカタ
    • 国語
    『国語教育』2018年8月号の特集テーマは、「一流教師がやっている国語科・教材研究の極意」です。
    授業の前に、教材をどれだけ読み、調べ、研究していますか? 「主体的・対話的で深い学び」の実現のためには、たしかな「教材研究」が欠かせません。
    本特集では、...
  • 信州大学教育学部教授藤森 裕治
    • 2018/6/27
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は藤森裕治先生に、新刊『学力観を問い直す 国語科の資質・能力と見方・考え方』について伺いました。
    藤森 裕治(ふじもり ゆうじ)
    信州大学教育学部教授。筑波大学卒業、上越教育大学大学院修士課程修了。博士(教育学、2008年、筑波大学)。東京都立...
  • 今回は長谷川祥子先生に、新刊『はじめて学ぶ人のための国語科教育学概説 小学校』について伺いました。
    長谷川 祥子(はせがわ さちこ)
    1987年埼玉大学教育学部卒業,2006年早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程満期修了。1987年都立足立ろう学校教諭...
  • 実践国語研究 2018年6・7月号
    教育zine編集部木山
    • 2018/6/8
    • Eduマガのヨミカタ
    • 国語
    『実践国語研究』2018年6・7月号の特集テーマは、新学習指導要領対応!読むことの「発信型」言語活動ガイドブックです。
    ...
  • 名進研小学校国語顧問教諭岩下 修
    • 2018/6/1
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は岩下修先生に、新刊『岩下修の国語授業 国語力を高める究極の音読指導法&厳選教材』について伺いました。
    岩下 修(いわした おさむ)
    名古屋市生まれ。公立小学校教諭、立命館小学校教諭、立命館大学非常勤講師を経て、現在、名進研小学校国語顧問教...