最近の記事>学習指導要領・教育課程
  • 関西大学初等部尾ア 正彦
    • 2018/3/30
    • 著者インタビュー
    • 学習指導要領・教育課程
    今回は尾ア正彦先生に、新刊『小学校 新学習指導要領 算数の授業づくり』について伺いました。
    尾ア 正彦(おざき まさひこ)
    新潟県佐渡市生まれ
    関西大学初等部教諭
    リクルート・スタディーサプリ講師(小学校算数基礎講座)
    全国算数授業研究会常任理...
  • 東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター准教授 星加 良司
    • 2017/11/1
    • 教育オピニオン
    • 学習指導要領・教育課程
    障害者権利条約(2006年国連採択→2014年日本政府批准)においては、「インクルーシブ教育システム」の確立が重要な柱として謳われた。これを受け、日本の教育政策も「インクルーシブ教育」の実現へと舵を切ったはずなのだが、実はその一方で、特別支援学校/特別...
  • 教育zine編集部松野
    • 2017/7/31
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    新しい学習指導要領解説が公開されました。今回は、中学校数学について大きく変わった点をいくつか具体的におさえていこうと思います。
    今回の改訂では、現行の「資料の活用」の領域の名称を「データの活用」に改め、領域の構成を「数と式」「図形」「関数」「デ...
  • 教育zine編集部矢口
    • 2017/7/1
    • Eduアンケート
    • 学習指導要領・教育課程
    3月に告示された新学習指導要領。先日には、多くの教科でその解説も公表されました。
    これから様々な研修等を通して周知が図られていくと思いますが、読者の先生方の注目教科は何でしょうか?
  • 教育zine編集部小林
    • 2017/6/30
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    新しい学習指導要領解説が公開されました。すでに公表されている学習指導要領では、学習する内容や各学習項目の目標が示されましたが、今回公表された新学習指導要領解説では、さらにもう一歩踏み込んで、それぞれの項目について、ねらいや注意点、授業の展開方法...
  • 教育zine編集部川西
    • 2017/5/31
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    新しい学習指導要領が公開され、23日には文部科学省から教科書の改善についての報告が発表されました。
    教科書は、文部科学大臣によって、2年後に使用されるものが教科用図書検定(以下教科書検定)で審査されます。中学校の教科書においては、2021年から使用され...
  • 名古屋大学名誉教授安彦 忠彦
    • 2017/5/13
    • 著者インタビュー
    • 学習指導要領・教育課程
    今回は編者としておまとめいただいた安彦忠彦先生に、新刊『平成29年版 小学校学習指導要領 全文と改訂のピンポイント解説』について伺いました。
    安彦 忠彦(あびこ ただひこ)
    名古屋大学名誉教授。神奈川大学特別招聘教授。第3〜6期中央教育審議会委員...
  • 国立教育政策研究所 初等中等教育研究部長大杉 昭英
    • 2017/5/12
    • 著者インタビュー
    • 学習指導要領・教育課程
    今回は編者としておまとめいただいた大杉昭英先生に、新刊『平成29年版 中学校学習指導要領 全文と改訂のピンポイント解説』について伺いました。
    大杉 昭英(おおすぎ あきひで)
    1953年広島県生まれ。文部省初等中等教育局中学校課・高等学校課調査官、文...
  • 東北大学大学院教育学研究科准教授青木 栄一
    • 2017/5/1
    • 教育オピニオン
    • 学習指導要領・教育課程
    ヒット作品としてのチーム学校
    「チーム」という語はスポーツにおける「チームプレー」や「チームワーク」を想起させる。文部科学省は、この好ましいイメージの言葉を用いることで、学校運営の改善、教員の多忙対策、教職員配置に至る包括的な政策パッケージを構成...
  • 教育zine編集部上甲
    • 2017/4/30
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    小学校に入学した子どもたちが、幼稚園や保育所・認定こども園などでの遊びや生活から、小学校での学習や生活にスムーズに移行できるように、1年生では「スタートカリキュラム」が行われています。
    「スタートカリキュラム」とは、小学校での学習や生活に子供たち...