最近の記事>学習指導要領・教育課程
-
- 2008/2/19
- 教育ニュース
- 学習指導要領・教育課程
指導要領改訂案が15日に公表された。今回は理数教育の充実が大きなテーマとなっていて、両教科授業時数、内容ともに増加される。そういった中で、特に注目されるのは、算数・数学にスパイラルな学習が導入されることだ。 -
- 2008/2/15
- 教育ニュース
- 学習指導要領・教育課程
文部科学省は15日、幼稚園教育要領、小学校及び中学校学習指導要領の改訂案を公表した。基礎・基本の知識や技能の習得を重視するとともに、これらの力を活用する能力の育成を目指し、国語、社会、算数・数学、外国語など主要教科の授業時間数を増加する。 -
- 2008/1/21
- 教育ニュース
- 学習指導要領・教育課程
今年も19日、20日の2日間で大学入試センター試験が実施され、本格的な受験シーズンが始まった。今年は国公私立621大学、公私立156短大が参加し過去最多になったとのことで、大学の募集意欲の高さが見てとれる。その一方で、大学受験について学校、学部間で志願者数... -
- 2008/1/18
- 教育ニュース
- 学習指導要領・教育課程
中央教育審議会は17日、学習指導要領の改定に向けた答申を渡海文科相に提出した。答申は昨年10月に公表された審議のまとめとほぼ同じ内容で、小中ともに授業時間数を約1割増やし、ゆとり教育の見直しを図る。道徳の教科化は見送られた。 -
- 2007/12/18
- 教育ニュース
- 学習指導要領・教育課程
17日の日経新聞の記事によると、政府の諮問機関である規制改革会議が、今月末にまとめる予定の第2次答申で、「高等学校の世界史についても、日本史や地理と同じ選択が望ましい」との指摘を盛り込む方針を示したとのこと。中央教育審議会は11月7日に公表した「審議... -
- 2007/12/6
- 教育ニュース
- 学習指導要領・教育課程
4日に公表されたPISA2006の結果では読解力、科学的リテラシーとともに、数学的リテラシーについても前回(2003年)の6位から10位と順位を落とした日本。この結果を受け、文部科学省が「数学的リテラシーについては6〜13位の上位グループにいる」との見方を示したこ... -
- 2007/11/21
- 教育ニュース
- 学習指導要領・教育課程
20日の毎日新聞の記事によると、昨年に引き続き、今年度も必修教科を履修させていなかったことが発覚した福島県の県立高校について、渡海文部科学相が関係者の処分を県教委に求めたとのこと。 -
- 2007/11/15
- 教育ニュース
- 学習指導要領・教育課程
教育課程部会における「審議のまとめ(PDF)」が正式決定された2日後の11月9日、梶田叡一教育課程部会長の講演会が都内で開催された。講演内容は、「まとめ」までの作業が予定より遅れた経緯からこれからの評価のあり方についてまで多岐にわたったが、その一部をご... -
- 2007/11/12
- 教育ニュース
- 学習指導要領・教育課程
9日、2011年度から実施予定の新学習指導要領について、「渡海文部科学大臣が実施時期を前倒しする意向」と新聞各紙が報道したことを受け、文部科学省は、11年から実施する方針は変わらないとして、報道を訂正する対応に追われた。 -
- 2007/11/9
- 教育ニュース
- 学習指導要領・教育課程
8日の毎日新聞の記事によると、中央教育審議会教育課程部会は7日、学習指導要領改定の方針を示した「審議のまとめ」(中間まとめ)を正式決定したとのこと。当初は中学校の選択教科を総合的な学習の時間に一本化し事実上廃止する方針だったが、存続を含めて検討す...