検索結果
書誌名:
特別支援教育の実践情報
特集名:
ミニ特集 最前線レポート:「高校の通級」
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 最前線レポート:「高校の通級」
  • [総論]「高校の通級」スタート! 求められる支援とは?
  • 基本的な仕組みを理解し,全校体制で取り組もう
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
著者
田中 裕一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2018年4月からスタートした高等学校における通級による指導(以下「高校通級」とする)は,この3月で丸一年になります…
対象
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 最前線レポート:「高校の通級」
  • 事例
  • [京都府立清明高等学校]自立に必要なスキルを指導・支援する
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
著者
塩見 匠
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1はじめに 本校は,昼間定時制・単位制・普通科の高校で,修業年限は4年を基本とし,自分のペースで学ぶことができる学校です…
対象
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 最前線レポート:「高校の通級」
  • 事例
  • [佐賀県立太良高等学校]「気づき」を重視し主体性を育む
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
著者
松浦 美穂
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1太良高校の特色 平成23年度より県全域を対象として,不登校経験者や発達障害のある者,中途退学者を受け入れており,毎年30〜40名程度が入学しています…
対象
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 最前線レポート:「高校の通級」
  • 事例
  • [東京都立秋留台高等学校]気づきによる課題解決と特性に寄り添う支援について
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
著者
西川 有・石渡 充・馬塲 久恵
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1秋留台高校の通級 本校は全日制普通科の高校であり,平成15年にエンカレッジスクールに指定され,学習の基礎・基本の徹底を重視した学び直しを実践しています。東京都教育委員会から通級による指導のパイロット…
対象
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ