検索結果
書誌名:
特別支援教育の実践情報
学校・学年:
  • 高等学校
全1000件(101〜120件)
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第33回)
  • 生徒が自分たちの手で校内の環境をよくするための取り組み
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
石川 天衣
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  ■学校概況 本校は軽度知的障害のある生徒の社会的自立・職業的自立を目指すための専門学科(4学科9コース)を設置した高等部単独の特別支援学校です。「本物の働く力を育み,笑顔輝く生徒の育…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ICT大活用!障害のある子のコミュニケーション支援 (第3回)
  • 絵カードでもコミュニケーション
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
坂井 聡
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
前号ではVOCAでしたが 前号では音声表出をすることができない子供への,コミュニケーション支援の方法の一つとしてVOCAを紹介しました。VOCAはハイテクエイドなので,それだけで苦手と感じる人やお金も…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 目的と行為の方程式で導く!子供に最適な「ほめ方・しかり方」 (第3回)
  • [ほめる]作業や活動を途中で切り上げ,次の指示を聞こうとする子供 [しかる]作業に夢中になって切り替えができず,周りを待たせている子供
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
イトケン太ロウ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ほめる 作業や活動を途中で切り上げ,次の指示を聞こうとする子供 シチュエーション A児は,昨年までは目立つ存在ではなく,集団の中に紛れるように行動していました。A児の自信のなさは言動からもよくわかり…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「ことばの教室」の担当になったら「構音指導」基礎基本 (第3回)
  • 音別指導の実際「さ行音の音づくり」
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
中澤 洋子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
音づくり3回目の今回は,「ことばの教室」における構音指導の真骨頂,さ行音の音づくりについて概説します…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • できた!を育む 楽しい手作り教材 (第9回)
  • すぐに完成!「プラダン教材」
  • 自作するから拡大できる支援
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
佐々木 敏幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
【教材のねらい】お金も時間もかけず,簡単に作れる教材には注意が必要です。自閉症の子供など,特性からくる限局的な関心は,ときに綻びや劣化などにも注目することとなり活動のエラーを誘発します。よって,多忙な…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 子供の思いを引き出し支援に生かす!「聞く」スキル (第3回)
  • 子供の話を“盛って聞く”
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
上條 大志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「注意のコントロールが苦手」なCさん(仮想事例) 授業中に集中できず,授業とは関係ないことを考えてしまっているように見えるCさん。学習を避けようとする様子は見られませんが,無意識のうちに違うことを考え…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第9回)
  • 保健室や相談室でのリラックスヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
鈴木 敏成・太田 千瑞・吉田 麻里
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回は,各方面で学校でのヨガやマインドフルネスを伝えているがっこうヨガ推進委員会代表理事の太田千瑞先生と,保健室や相談室で活用できる,リラックスするためのポーズと呼吸法をお伝えします。ヨガのポーズや呼…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 知的障害教育における単元づくりと学習評価 (第3回)
  • 知的障害教育における授業づくりと学習評価に関する研究の紹介
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
横尾 俊
ジャンル
特別支援教育/評価/指導要録
本文抜粋
知的障害教育では,児童生徒の特性や実態の違いを考慮した学習活動や評価方法を工夫することが課題となっています。国立特別支援教育総合研究所では,こうした課題を受けて,令和3年度から4年度にかけて,障害種別…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース (第33回)
  • 鹿児島県
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
榎本 博
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
南北600kmに渡る鹿児島県には,17校の特別支援学校が設置されています。今回は,薩摩半島西部の串木野特別支援学校,大隅半島北部の牧之原特別支援学校,種子島中央部の中種子特別支援学校の先生方を紹介しま…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
是枝 喜代治・米谷 一雄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学習指導要領が改訂され,令和4年度からは高等学校(高等部)で段階的に実施されたことにより,令和6年度には全ての学校において現行の学習指導要領が完全実施となります。各学校においては,主体的・対話的で深い…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 ポジティブなほめ方,怒らない叱り方―行動変容を促すアプローチ―
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教師にとって「ほめる」「叱る」は,子供の成長を促す重要な指導や支援です。子供たちの学習意欲が湧き立つような「ポジティブなほめ方」や,子供たちの未来が豊かな人生となるような「怒らない叱り方」を適切に行う…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 ポジティブなほめ方,怒らない叱り方―行動変容を促すアプローチ―
  • ポジティブ行動支援の視点から考える
  • 行動変容を促すアプローチとしてのほめ方・叱り方
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
大久保 賢一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 読者の皆さまは子供たちの行動を少しでもよい方向へ変えようと「ほめ方」や「叱り方」を模索される中で本書を手に取られたのかもしれません。しかし,結論からいえば,子供の行動変容を実現させるために「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ポジティブなほめ方,怒らない叱り方―行動変容を促すアプローチ―
  • 教師のための感情マネジメント
  • 「毒語」を吐かない,笑顔で教壇に立つためのポイント
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
川上 康則
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教育現場の「権威勾配」を考える 「権威勾配(authority gradient)」という言葉があります(図)。もともとは航空業界の用語で,コクピット内の「機長」と「副操縦士」との関係性を語る時に使わ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ポジティブなほめ方,怒らない叱り方―行動変容を促すアプローチ―
  • こんな子・こんな時にはどうする?「ほめ方・叱り方」の極意
  • 回答くださる先生紹介
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
高津 梓・鈴木 敏成・松久 眞実・山下 公司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
高津梓先生プロフィール 筑波大学附属大塚特別支援学校 博士(障害科学)。子供たちに対する応用行動分析学に基づく支援や,願いや夢を育む授業づくり等を専門としている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ポジティブなほめ方,怒らない叱り方―行動変容を促すアプローチ―
  • こんな子・こんな時にはどうする?「ほめ方・叱り方」の極意
  • 重度知的障害のある子供
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
高津 梓
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ほめられていることがよくわからないようで… ほめる 知的障害のある子,とりわけ年齢が下の子には,ほめ言葉はまだ理解しにくいことがあるかもしれません。まずは,子供の好みのもの,「ごほうび」を用意しましょ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ポジティブなほめ方,怒らない叱り方―行動変容を促すアプローチ―
  • こんな子・こんな時にはどうする?「ほめ方・叱り方」の極意
  • パニックを起こしやすい知的障害のある子供
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
鈴木 敏成
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
よい行動が見つからずに何をほめたらよいかわかりません… ほめる ほめるような行動が見つからないのであれば,簡単なことでいいので,ほめられる行動が起こる状況を,先生が積極的につくってみましょう。例えば廊…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ポジティブなほめ方,怒らない叱り方―行動変容を促すアプローチ―
  • こんな子・こんな時にはどうする?「ほめ方・叱り方」の極意
  • 自閉スペクトラム症の思い込みやすい子供
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
松久 眞実
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ほめても喜ばないです… ほめる 自閉スペクトラム症の子供は,生物学的な課題に起因する「認知の偏り」「こだわりの強さ」「特有の情報処理パターン」を有しています。ただ単に「すごいね」「がんばったね」とほめ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ポジティブなほめ方,怒らない叱り方―行動変容を促すアプローチ―
  • こんな子・こんな時にはどうする?「ほめ方・叱り方」の極意
  • 衝動性があり多動な子供
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
山下 公司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ほめても聞いてくれない(行動が伸びない)のですが… ほめる 「聞いてくれない」ということがどんな状況なのかよくわかりませんが,この質問をしていただいた方には「ほめて言うことを聞かせよう」という意識がな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ポジティブなほめ方,怒らない叱り方―行動変容を促すアプローチ―
  • ほめるを仕組んで子供を伸ばす「シカケ」アイデア
  • 特別支援学校 高等部
  • 学習活動場面のほめるシカケ〜自分たちで「できる!」と思わせるシカケづくり〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
平岩 真知
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学習活動場面でできる「ほめる」シカケ 自分で自分を「ほめる」「認める」ことで,自己肯定感,自己有用感を高める指導…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 適切でソーシャルな「距離の取り方」
  • 愛着の問題をかかえるこどもの理解と教師のかかわり
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
米澤 好史
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
愛着障害におけるかかわりの距離感とは 愛着障害,愛着の問題をかかえるこどもとの距離感の取り方はとても難しい問題です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ