検索結果
書誌名:
特別支援教育の実践情報
学校・学年:
  • 高等学校
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業で120%タブレットPCを活用する!最新ちょこっとアイデア (第4回)
  • 【支援視点からの活用】オンラインシステムでいっしょに活動しよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
前田 岳志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 桃陽総合支援学校は京都市内の総合支援学校(京都市では特別支援学校はこの名称です)の一つで,病弱の児童生徒が通っています。本校と,京都市内の五つの病院に設置されている分教室と,訪問教育それぞれ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • はじめて特別支援学校のコーディネーターになったら Q&Aでズバッと解決! (第4回)
  • 特別支援学校の校内支援で気をつけることは,何ですか?
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
田中 雅子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般
本文抜粋
Answer校内すべての子供たちの「副担任」のつもりで,縁の下の力持ちに徹しましょう! 「副担任」のつもりで校内巡回しよう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 分析→検討→対応で進める子供の問題行動へのエビデンスある対応術 (第4回)
  • 学校全体で取り組む支援
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
長澤 正樹
ジャンル
特別支援教育/教育学一般
本文抜粋
問題行動が起きてから対応するのではなく,問題行動を起こさない対応が重要です。さらに,起こした場合も段階的に対応することです。このように全員を対象とした予防的対応から,段階的にかかわりを密にしていく考え…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • プログラミング教育にチャレンジ!知的障害特別支援学校の実践 (第4回)
  • ビジュアルプログラミング Viscuit は「指先でつなぐ」きっかけになる
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
後藤 匡敬
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
Viscuitは本連載では3回目の登場です。それだけ知的障害児への教育的活用に有効なツールであると言えるでしょう。後藤先生の実践は,中学部において,(1)美術科における生徒の自己表現のための学習ツール…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自閉症のある子供への言語・コミュニケーションの指導と支援 (第4回)
  • 暗黙のルールの理解の困難さと支援
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
藤野 博
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
学校生活の中の暗黙のルール 学校生活には様々なルールがありますが,それらの多くははっきりとは示されていません。決まった席に座る,チャイムが鳴ったら教室に戻る,先生が話しているときは話を聞く,授業中は挙…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コピーして使える!プリント+ビデオクリップ (第10回)
  • 家族のマップを作ろう!
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
笹田 能美
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
今回ご紹介する教材は,特産品のイラストが入った日本地図です。 地図が苦手だったり空間認知が弱い子供たちには,俯瞰できる教材やエピソードなどストーリーを利用した指導方法が効果的です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 広がれ!自分らしさを引き出す「おもしろ」図工・美術の授業 (第10回)
  • ドライポイント技法を介した描画表現
  • 銅板を使わない凹板による版画制作
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
佐々木 敏幸
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
誰でも「描ける」方法を探して ドライポイントは,版画の中でも「直接法」といわれる,版へ直に線を刻んで描画する技法です。印刷すると,刻線の両側にできる「まくれ」にもインクが絡むことから,独特のやわらかく…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • つまずきにあわせたアレンジがわかる!知的障害のある子への指導と教材 (第10回)
  • 「配列・配置模倣」
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
大高 正樹
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
色々なバリエーションでの「絵カードマッチング」学習ができるようになってきた子供に対して,その次の段階の課題として「配列・配置模倣」学習が考えられます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース (第22回)
  • 千葉県
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
山ア 博志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
生田目歩先生(千葉県立香取特別支援学校)は,採用3年目の教員で今年度は知的障害のある高等部3年の学級担任をしています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
是枝 喜代治・横倉 久
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
障害のある子供が示す障害に起因する困難さやつまずきは,実に様々なものがあります。子供への支援を考える時,何に困難さを抱え,つまずいているのかが明らかにならない限り,その子供にとって個別最適化された支援…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
コミュニケーションの基盤となるものが,ことばです。しかし,障害のある子供たちにとって,ことばを使いこなしていくことはなかなか難しいことです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
  • 講座 ことばとコミュニケーションの発達
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
藤野 博
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
●ことばの前のコミュニケーション コミュニケーションは生まれてすぐに行われます。生後間もない乳児のコミュニケーションは,大人からの歩み寄りによって支えられています。他者への伝達意図はまだ存在せず,赤ち…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
  • 講座 ことばとコミュニケーションにかかわる障害
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
牧野 泰美
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
●ことばやコミュニケーションに障害,課題,困難さがあるということ ことばやコミュニケーションに何らかの障害,課題,困難さがあるということは,ことばの面に着目すれば,ことばの産出から理解に至るまでの間の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
  • 講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
  • コミュニケーションの基礎的能力
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
滑川 典宏
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「コミュニケーションの基礎的能力に関すること」について「幼児児童生徒の障害の種類や程度,興味・関心等に応じて,表情や身振り,各種の機器などを用いて意思のやりとりが行えるようにするなど,コミュニケーショ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
  • 講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
  • ことばの教室
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
滑川 典宏
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
言語障害通級指導教室及び言語障害特別支援学級(以下,「ことばの教室」とする)は,言語に障害のある子供たちが通っています。ことばの教室が対象としている子供は,(1)器質的又は機能的な構音障害があり,発音…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
  • 講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
  • 言語の受容と表出
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
廣瀬 真紀子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「言語の受容と表出」について,『特別支援学校教育要領・学習指導要領解説自立活動編(幼稚部・小学部・中学部)』に「意思が相手に伝わるためには,伝える側が意思を表現する方法をもち,それを受け取る側もその方…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
  • 講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
  • 子供と教師のコミュニケーション
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
廣瀬 真紀子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
教師が子供にコミュニケーションを求めるとき,教師が子供にとって自分の思いを伝えたい相手になっていることが大切です。子供のことばを育てるということは子供の心を耕し,伝えたい思いを育むこと,それを伝えたい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
  • 講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
  • 言語の形成と活用
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
松岡 道子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「言語の形成と活用に関すること。」は,「コミュニケーションを通して,事物や現象,自己の行動等に対応した言語の概念の形成を図り,体系的な言語を身に付けることができるようにすることを意味している。」と示し…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
  • 講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
  • 子供と保護者のコミュニケーション
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
松岡 道子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
私たち一人一人には,自分らしくのびのびと,安心して生きる権利があります。人の世はままならないことにあふれていますが,大人も子供もそれぞれが「大切な私」という守られるべき存在なのです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの発達支援
  • 講座 キーワードで学ぶことばとコミュニケーションの指導
  • 状況に応じたコミュニケーション
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
廣島 慎一
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
状況に応じたコミュニケーションについての実践例として,「挨拶」の指導場面で行った工夫を紹介したいと思います。指導の対象としたのは,小学校の特別支援学級に在籍する児童3名です。それぞれの児童の実態は,2…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ