検索結果
書誌名:
道徳教育
連載名:
中学校 道徳教育推進教師日記
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 中学校 道徳教育推進教師日記 (第1回)
  • 道徳教育推進教師は「太陽」で行きましょう!
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
水登 伸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◎連載開始にあたって 昨年度、本誌で「道徳教育推進教師に指名されたら」というテーマの原稿を書かせていただいたことがある。その御縁でこの連載を担当することになったのだろうと推測するが、このネーミングに…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校 道徳教育推進教師日記 (第2回)
  • 読み物資料をさがそう
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
水登 伸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◎副読本でも自作でもなく 私が教員になったばかりの頃、広島で道徳の副読本を生徒に買わせている学校は、ほとんどなかったと思う。それ以前に、その頃は道徳の時間が勝手に学級活動に変わったりすることがあり、読…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校 道徳教育推進教師日記 (第3回)
  • 人に会って勉強すること
書誌
道徳教育 2014年6月号
著者
水登 伸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◎あこがれの人 前回、読み物資料づくりの話を書いていて、「文部科学省の読み物資料の話を書きたかったけれど、それはまた次の機会に」で終わってしまったのだが、みなさん、平成二十四年三月に文部科学省からネッ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校 道徳教育推進教師日記 (第4回)
  • 研修会で「学級経営」にふれてみる
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
水登 伸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◎校内研修会の中身 道徳の公開授業を見に行くと、「担任の数だけクラスはあるんだなあ」と、当たり前のことをしみじみ感じる。もちろん道徳の時間の授業は、担任だけがやるものではないのだが、公開授業はそのクラ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校 道徳教育推進教師日記 (第5回)
  • 「反面教師」でも意味がある
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
水登 伸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◎先生を見て生徒は成長する 今、テレビを見ていた。広島県内のいろいろな学校を芸人さんが訪ねて紹介するというバラエティで、本校が紹介されたのだ。「永遠の十七歳」と言い張って「ももいろクローバーZ会(学校…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校 道徳教育推進教師日記 (第6回)
  • 数学と道徳教育
書誌
道徳教育 2014年9月号
著者
水登 伸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◎道徳の時間以外の道徳教育 先日、道徳教育推進教師に対する研修講座が、教育センターで開かれた。合唱祭の練習が佳境に入っていてクラスについていたい先生(私のことです)、体育祭の練習で学校のことが気になっ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校 道徳教育推進教師日記 (第7回)
  • 時には思い切って
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
水登 伸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◎どんな生徒になってほしいのか まだ私が二十代の頃、担任していたクラスの雰囲気が、隣のクラスとえらい違いだったことがあった。隣のクラスの担任は、私と同年代の男性の先生であった…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校 道徳教育推進教師日記 (第8回)
  • しなやかな心をもつ
書誌
道徳教育 2014年11月号
著者
水登 伸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◎指導者側の「頑な」 いきなりだが、若い先生の中に頑固な人が増えたような気がする。本来「頑固といえば、おじいさん」と決まっていたはずなのに、若者が頑固ってどういうこと! いや、「頑な」というべきか。「…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校 道徳教育推進教師日記 (第9回)
  • 道徳的実践力と「実の場」
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
水登 伸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◎夏の終わりにあったこと 道徳の時間に限らず、授業や終学活で自分の体験や、出会った人の話をよくする。しかもそれは「私が中学生の頃」とかいう話だけではなく「ごく最近の体験談」も、しょっちゅうある。そして…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校 道徳教育推進教師日記 (第10回)
  • 研究会で感じたこと
書誌
道徳教育 2015年1月号
著者
水登 伸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◎研究会のお世話 広島市の中学校では、二種類の教育研究会が年に三回ずつ行われる。研究会Tは教科ごと、Uは進路、評価、生徒指導など教科以外のさまざまな教育活動の部会で、私が部長を務めている道徳教育部会は…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校 道徳教育推進教師日記 (第11回)
  • 人道的配慮と道徳の大家
書誌
道徳教育 2015年2月号
著者
水登 伸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◎人道的配慮 ここ一ヶ月くらい、自分なりの「人道的配慮」がブームになっている。 その一。「木で鼻をくくったよう」というのはこういう対応を言うのだな……と、日頃から慣用句の具体例を見せてくれるような人が…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校 道徳教育推進教師日記 (第12回)
  • 自分が「先生」であること
書誌
道徳教育 2015年3月号
著者
水登 伸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◎豊かにすること 今回は、いつものようにすらっと一行目が出て来ない。というのも、先日道徳教育の県大会に参加した折、初対面の先生方から「いつも読んでます」「あのコーナーのファンなんです」などと、人生初の…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ