検索結果
書誌名:
道徳教育
連載名:
コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第1回)
  • 「考え、議論する」道徳授業の何が問題か
書誌
道徳教育 2016年4月号
著者
中野 啓明
ジャンル
道徳
本文抜粋
1授業の四肢構造 平成二十七(二〇一五)年三月の学習指導要領の改正によって、「特別の教科 道徳」(道徳科)が誕生した。特設道徳の時代から、教科の時代となったのである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第2回)
  • 資質・能力としての道徳性
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
中野 啓明
ジャンル
道徳
本文抜粋
1コンピテンシー・ベースのカリキュラム  次期学習指導要領を巡って、平成二十七年八月に中央教育審議会の教育課程企画特別部会からの報告として、「論点整理」が出された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第3回)
  • 読解リテラシーを道徳授業で育む
書誌
道徳教育 2016年6月号
著者
中野 啓明
ジャンル
道徳
本文抜粋
1読解リテラシー  五月号で述べたように、OECDのキー・コンピテンシーは、以下の三つのカテゴリーから成り立っているものである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第4回)
  • 「二つの意見」をどう構想したか
書誌
道徳教育 2016年7月号
著者
山ア 鋼
ジャンル
道徳
本文抜粋
1PISAを道徳授業に取り入れる 「PISA型の道徳って考えられませんかね。面白いと思うのですが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第5回)
  • 「二つの意見」を用いた道徳授業の実践1
  • 教材『手品師』を使った授業
書誌
道徳教育 2016年8月号
著者
山畑 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 平成二十三年の十一月に、前任校である長岡市立大積小学校の六年生児童を対象に行った授業(教材『手品師』を使った実践)について紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第6回)
  • 「二つの意見」を用いた道徳授業の実践2
  • 教材「泣いた赤おに」を使った授業
書誌
道徳教育 2016年9月号
著者
土田 健太郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに  平成二十四年十一月に、前任校である柏崎市立日吉小学校の二年生児童を対象に行った授業(教材「泣いた赤おに」を使った実践)について紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第7回)
  • 全校体制で取り組んだ「二つの意見」
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
岩澤 勝
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「二つの意見」を使った授業との出会い 教科となる「特別の教科 道徳」では、「考える道徳」「議論する道徳」の授業が求められている。まずは、この視点からこれまでの当校の道徳の授業を振り返ってみた。すると…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第8回)
  • 「二つの意見」を用いた道徳授業の実践3
  • 教材「雨のバス停留所で」を使った授業
書誌
道徳教育 2016年11月号
著者
近藤 多計夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに  平成二十七年十二月に、柏崎市立田尻小学校の四年生児童を対象に行った授業(教材「雨のバス停留所で」:「わたしたちの道徳 小学校三・四年」を使った実践)について紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第9回)
  • 「二つの意見」を用いた道徳授業の実践4
  • 非連続型テキストを用いた中学校の授業
書誌
道徳教育 2016年12月号
著者
稲田 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 今回は、中学校における実践を紹介する。「二つの意見」を用いた道徳授業は、当初小学校高学年や中学校向きではないかと思っていた。子どもが手がかりとする「二つの意見」を比較検討し、最終的に自分の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第10回)
  • 「二つの意見」を用いた道徳授業の特徴と課題
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
中野 啓明
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「二つの意見」を用いた道徳授業の実際 七月号から十二月号までの六号にわたって、実際に「二つの意見」を用いた道徳授業に取り組んでいただいた先生方にご執筆いただいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第11回)
  • モラル・ディスカッションとの相違点
書誌
道徳教育 2017年2月号
著者
中野 啓明
ジャンル
道徳
本文抜粋
研修会やワークショップ等で「二つの意見」を用いた道徳授業の方法を紹介すると、よく「モラル・ディスカッションとの違いはなにか」という質問を受ける…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第12回)
  • 「非連続型テキスト」を「二つの意見」を用いて授業する
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
中野 啓明
ジャンル
道徳
本文抜粋
1読解リテラシー 二〇一六年十二月六日、二〇一五年に実施されたPISA調査の結果が公表された。順位から見るならば、数学的リテラシーと科学的リテラシーは前回よりも順位が上がっているが、読解リテラシーは前…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ