検索結果
書誌名:
道徳教育
連載名:
「特別の教科 道徳」新時代の授業づくり―研究者からの提言
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 「特別の教科 道徳」新時代の授業づくり―研究者からの提言 (第1回)
  • 「教室という社会」における「討議による道徳授業」の提案
書誌
道徳教育 2016年4月号
著者
渡邉 満
ジャンル
道徳
本文抜粋
1新時代にふさわしい道徳授業をしよう 学校における道徳教育の要とされてきた「道徳の時間」がついに「特別の教科 道徳」(道徳科)という名称の教科となる。現代社会は、解決困難な諸課題を抱え、さらに拡大が予…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「特別の教科 道徳」新時代の授業づくり―研究者からの提言 (第2回)
  • 「批判的吟味」による質的転換を
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
伊藤 啓一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 平成二十七年三月、学習指導要領の一部改正が行われ、「道徳の時間」は「特別の教科 道徳」(以下「道徳科」)となり、目標は「道徳性を養う」に改められた。さらに七月、『小学校学習指導要領解説 特…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「特別の教科 道徳」新時代の授業づくり―研究者からの提言 (第3回)
  • アクティブ・ラーニングとしての道徳ワークショップ
書誌
道徳教育 2016年6月号
著者
田中 博之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1道徳ワークショップのすすめ ここで紹介する小学校の道徳科の授業は、二〇一五年三月に告示された「一部改正学習指導要領」において「特別の教科 道徳」が設置され、授業改善のキーワードとして、「考えさせる授…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「特別の教科 道徳」新時代の授業づくり―研究者からの提言 (第4回)
  • 道徳科の本質を見極めた授業づくり
書誌
道徳教育 2016年7月号
著者
長谷 博文
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成二十七年三月に学習指導要領の一部改正、同年七月に「特別の教科 道徳」の解説が示され、各学校では、その趣旨や内容の理解についての研修が進んでいることと思う。とりわけ、学習指導要領(一部改正)に指導方…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「特別の教科 道徳」新時代の授業づくり―研究者からの提言 (第5回)
  • 道徳性の捉え直しとそれにもとづくいくつかの提案
書誌
道徳教育 2016年8月号
著者
走井 洋一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1コンピテンシー・ベースの道徳性  『小学校(中学校)学習指導要領解説 特別の教科 道徳編』(平成二十七年七月)の冒頭で「発達の段階に応じ、答えが一つではない道徳的な課題を一人一人の児童(生徒)が自分…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「特別の教科 道徳」新時代の授業づくり―研究者からの提言 (第6回)
  • 自他の交換で偏見をなくす
書誌
道徳教育 2016年9月号
著者
渡邉 達生
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳がいじめの克服という教育課題を担って教科となる。これまでも、読み物教材を用いた道徳の授業では通り一遍の言葉に流れてしまうという指摘があった。模範解答で終わってしまうというのである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「特別の教科 道徳」新時代の授業づくり―研究者からの提言 (第7回)
  • 深く考え議論する道徳の授業づくり
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
荒木 寿友
ジャンル
道徳
本文抜粋
1改訂学習指導要領解説のねらい 私たちはこれからの時代に向けて、どのような道徳授業を子どもたちに「プレゼント」していく必要があるのだろうか。すでに多くの論者が示しているように、その一つのキーワードとな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「特別の教科 道徳」新時代の授業づくり―研究者からの提言 (第8回)
  • 新たな発見のある「考えることが楽しい」道徳授業に
書誌
道徳教育 2016年11月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
1スローガン以前の問題 文部科学省は、学習指導要領の一部改正に伴って、「読み物道徳」から「考え、議論する」道徳科への転換やアクティブ・ラーニングというスローガンを掲げた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「特別の教科 道徳」新時代の授業づくり―研究者からの提言 (第9回)
  • カントの<定言命法>による道徳教育でなければ、本当の「道徳性」は育てられないだろう
書誌
道徳教育 2016年12月号
著者
寺崎 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
※カントの道徳論を知ると、これまでの自分がいかに仮言命法的であったかに気づき、道徳観のコペルニクス的転回を迫られるだろう。それほどに現在の道徳教育とカントの道徳教育には大きな隔たりがある。今日、日本の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「特別の教科 道徳」新時代の授業づくり―研究者からの提言 (第10回)
  • エクスクルージョン(排除)でなくインクルージョン(包摂)につながる道徳へ
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳
本文抜粋
1ステレオタイプの危険性  平成二十七年に一部改正された小学校学習指導要領の、「特別の教科 道徳」(以下、道徳科)の内容には「親切、思いやり」があり、たとえば、第五・六学年に関しては「誰に対しても思い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「特別の教科 道徳」新時代の授業づくり―研究者からの提言 (第11回)
  • 「礼儀」の本質とその学び
書誌
道徳教育 2017年2月号
著者
柴崎 直人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「礼儀」の教育へのニーズ  我々が社会生活を快適に営もうとするときには、他者との関係を望ましい形で構築する必要が生じる。そしてその際には、望むと望まざるとにかかわらず、たいてい「礼儀」をふまえた言動…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「特別の教科 道徳」新時代の授業づくり―研究者からの提言 (第12回)
  • アクティブ・ラーニングの原動力となる柔軟で幅広い授業スタイルの探究
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
吉田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1社会の急変と変化する道徳 インターネットが普及し始めて二十年もたたないうちに、日常生活を円滑に営むために絶えまないデジタル機器のアップグレードについていかざるを得なくなったわれわれは、ケヴィン・ケリ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ