検索結果
書誌名:
道徳教育
特集名:
話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
全26件(21〜26件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 実践/「話し合い」で深まった授業
  • 小学校中学年/発言を引き出す指導法の工夫
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
大山 等
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間は話し合い活動が中心となって展開される。子ども同士が授業の主体者になって真剣に話し合うことで、ねらいを達成することが可能となる。つまり、話し合いが活発か否かが、授業の成否を分け…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 実践/「話し合い」で深まった授業
  • 小学校中学年/個からグループへ、そして全体へと広げる
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
網野 清江
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもが自らの力で主体的に生きていこうとする力を育てていくことが望まれる。子どもたちの自己の形成においては、より積極的で健康的な自己像を描かせることが大切である。そのためには、物事に積極的に取り組む姿…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 実践/「話し合い」で深まった授業
  • 小学校高学年/「話し合う」ポイントや場面を意識した道徳の授業づくり
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
市原 秀一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 まず、自分の考えを発言できる子を 道徳の授業で、まず、児童がすすんで発言したり、友達の考えや気持ちを真摯に受け止めたりすることができる学習環境をつくることが活発な話し合いのための基盤となります。そ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 実践/「話し合い」で深まった授業
  • 小学校高学年/「膝を交えて腹を割る」話し合いの在り方
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「膝を交える」や「腹を割る」は、どちらも積極的な話し合いに使われる慣用句である。この言葉を手がかりにして話し合いの原点を探ってみると、まず、「膝を交える」からは授業形態の工夫が、そして…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 実践/「話し合い」で深まった授業
  • 中学校/教室を宝の山にしよう
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
藤間 隆子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ある先生の言葉 教師になって間もないころ、ある先生が道徳の時間とはこんな時間だという話をしてくださった。それは「子どもたちは、それぞれの宝物を持っていて、それをを鞄につめて学校に来る。それを授業で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 実践/「話し合い」で深まった授業
  • 中学校/「生命の尊さ」についてともに考える
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
齊藤 優
ジャンル
道徳
本文抜粋
「人の生命はすべからく大切にするべきである」と口にするのはたやすい。しかし、昨今の生命軽視の犯罪等を考えてみても、生命の尊さを心でしっかりと受け止めて行動化することはことのほか難しい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ