検索結果
書誌名:
道徳教育
特集名:
話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
全26件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 論説/「発表し合い」から「話し合い」へ
  • 小学校/深まりのある「話し合い」への道しるべ
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の授業の目的は、道徳的価値の自覚を深めることにある。それは、自己との対話を深めることでもある。その自己との対話は、直接自分に問いかける対話と、人やさまざまな対象との対話を通して行われる対話とがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 論説/「発表し合い」から「話し合い」へ
  • 中学校/豊かな「話し合い」ができる土壌づくり
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
井上 裕吉
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 「しゃべる」こと、「話す」こと ―今、中学生の「話し方」とは―  道徳の時間に限らず、今、中学生の日常的な話し方の中には、相手(他者)の気持ちを考えていない、相手の顔をしっかりと見つめて話すゆとり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • こうして「話し合い」のルールづくりを
  • 小学校低学年/段階を経て、根気よく繰り返す「話し合い」のルールづくり
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
桜井 秀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 静かに先生の話を聞いている子どもたち。「本当に聞いているのかなあ」と不安になる。本当に聴いていれば、一年生ならどうしても声が出てしまうだろう。発言に反応しているのだから…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • こうして「話し合い」のルールづくりを
  • 小学校低学年/一年生の子どもたちに身に付けたい「話し合い」のルール
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
中野 慶子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の授業で話し合いを重ねることによって、子ども同士の心が通じ合い、信頼感や成就感が生まれてくる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • こうして「話し合い」のルールづくりを
  • 小学校中学年/中学年における「話し合い」のルールづくりのひと工夫
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
石田 孝士
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたち一人一人に話し合いのルールを身に付けさせ話し合いを活発にするためには、何よりもまず安心して話すことができる学級づくりをすることが大切である。意見を言ったことが、学級のみんなに受…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • こうして「話し合い」のルールづくりを
  • 小学校中学年/道徳的価値の高まる「話し合い」を目指して
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
小山 昭夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の時間の意義を再確認する 話し合い、聞き合いの活動は、何も道徳の時間だけではなく全教育活動の中で行われているものである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • こうして「話し合い」のルールづくりを
  • 小学校高学年/高学年らしい高まりのある「話し合い」を目指して
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
単なる考えの発表の羅列ではなく、「話し合い」をしたい。「話し合う」ことは、「影響し合って、高め合う」ことだと考える。したがって、そこには、認め合ったり、補い合ったり、時には否定し合ったりするという、相…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • こうして「話し合い」のルールづくりを
  • 小学校高学年/学級経営と「話し合い」のルール
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
小渕 雄司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 話し合いが深まる学級の基本条件 道徳の授業では、資料と話し合いの相乗効果により、児童相互に道徳的な意識が波及していく。「読む・聞く・感じる・考える・表現する」学習力が育った学級では波及した道徳的な…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • こうして「話し合い」のルールづくりを
  • 中学校/「話し合い」活動を効果的に活用するために
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
菅野 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 私は道徳の授業でグループによる「話し合い」活動を積極的に取り入れている。この方法を取り入れるきっかけとなったのは、ある小学校の先生からご指摘だった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • こうして「話し合い」のルールづくりを
  • 中学校/「話し合い」を通して価値の自覚を深める
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
中島 敬康
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 平成十六年十月、文科省より「児童生徒の問題行動対策重点プログラム(最終まとめ)」が通知された。頻発する青少年の殺傷事件への対応として出されたものである。生命尊重を、実感として子どもたちに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 活発になる・質が高まる「話し合い」のデザイン
  • 小学校低学年/本音を語り合う道徳の時間
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
田中 雅子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめの一歩 一年生の四月に、資料への導入で、機嫌の悪い王様のペープサートを板書すると、@家来が言うことを聞かないから怒ってる。Aおなかが空いてプンプンしている。B悪いことをした人をしかっている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 活発になる・質が高まる「話し合い」のデザイン
  • 小学校低学年/「まつ」「きく」「うけとめる」
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
関 祐一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本当は話したい 入学したての一年生。今日も元気に登校してきた。 「おはようございまあす」 「おはよう。今日も元気だね…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 活発になる・質が高まる「話し合い」のデザイン
  • 小学校中学年/話し合える資料の吟味を
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
小坂 靖尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の授業において、お互いの考えを出し合い、個々の価値観の質を高めていくことは、重要な学習活動である。道徳における話し合いの特質を、若槻信男氏は五つあげているが、その中でも筆者は次の二点…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 活発になる・質が高まる「話し合い」のデザイン
  • 小学校中学年/考えを書く・小グループで話し合うそして、みんなで考え合う
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
西村 嘉人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自分の考えを書く わたしが道徳の学習で大切にしていることは、子ども一人一人が自分の課題として発問を受け止め、自分の考えを表現しようとしているかということである。そのために、学習中に必ず書く活動を取…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 活発になる・質が高まる「話し合い」のデザイン
  • 小学校高学年/「感動」を共有できる道徳の時間を
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
齊藤 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの心に響く話し合いの時間を 子どもたちは、道徳の時間をとても楽しみにしている。その主な理由としては、次の三つが考えられる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 活発になる・質が高まる「話し合い」のデザイン
  • 小学校高学年/発問の質を高め、ねらいとする価値へと迫る
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
島方 勝弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 人間は、「よりよく生きたい」という願いをもっている。児童の道徳性を養うためには、その願いに応えるヒントや考え方を、資料を通してお互いに話し合い、深め合う道徳授業が求められている。授業は発…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 活発になる・質が高まる「話し合い」のデザイン
  • 中学校/板書を起点にねらいに迫る
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
飯塚 史江
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 中心発問のあとの話し合いがなかなか深まらない――長年の悩みであった。 きっと発問に問題があるのだろうと思っていたが、原因はそれだけでないことに気付いた。板書である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 活発になる・質が高まる「話し合い」のデザイン
  • 中学校/「心情円盤」を活用した話し合い
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
安楽 康史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 中学生にふさわしい授業 道徳の時間で、私が心がけていることは、生徒のためになる授業をしようということです。中学生にふさわしい授業として、生徒にとって値打ちのある何かをこの一時間の中に生み出したいと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 実践/「話し合い」で深まった授業
  • 小学校低学年/「心のノート」とエンカウンターで自他の意見に気付く
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 低学年で目指す話し合い活動 道徳の時間では、話し合い活動を大切にしたい。道徳的価値を一層自覚するために必要な活動だからである。話し合い活動が成立するために、次の3つを意識している…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 実践/「話し合い」で深まった授業
  • 小学校低学年/「話し合いって、楽しいね」
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
宮田 三代子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 大切な話し合い 今までの道徳の授業を振り返ってみて、心に残った授業を思い出したとき、そのほとんどが授業の中で子どもと十分話し合えた授業である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ