検索結果
書誌名:
道徳教育
特集名:
法教育はなぜ必要か〜法感覚を鍛えよう〜
全27件(21〜27件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 法教育はなぜ必要か〜法感覚を鍛えよう〜
  • 実践/「法教育」を意識した授業
  • 小学校低学年/家庭や地域を巻き込んでルールやマナーについて考える
書誌
道徳教育 2006年8月号
著者
林 春枝
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 きまりは何のためにあるか 今、社会のルールが崩れてきている。万引きをゲーム感覚で行う高校生や、違法駐車、ゴミの違法投棄など当たり前の社会規範が根底から揺らいでしまい、社会問題となっている。きまりを…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 法教育はなぜ必要か〜法感覚を鍛えよう〜
  • 実践/「法教育」を意識した授業
  • 小学校中学年/きまりってどうして大切なの
書誌
道徳教育 2006年8月号
著者
小林 保雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  近年、子どもたちのかかわる犯罪は驚くべき数である。被害者になることがあれば、加害者になることも多くある。このことについて、子どもたちの規範意識の低さと無関係ではないであろう…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 法教育はなぜ必要か〜法感覚を鍛えよう〜
  • 実践/「法教育」を意識した授業
  • 小学校高学年/きまりやルールの意義を強化する
書誌
道徳教育 2006年8月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもたちの実態 現代の平均的な五年生の子どもたちの様子ではないかと思われるが、社会的規範はまだまだ身に付いていない。社会生活上のルールやモラルを感じている部分はあるが、それを特に意識して、絶対に…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 法教育はなぜ必要か〜法感覚を鍛えよう〜
  • 実践/「法教育」を意識した授業
  • 小学校高学年/自然を保護するにはどうすればいい?
書誌
道徳教育 2006年8月号
著者
弘中 邦典
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに ヘラクレスオオカブト・ギラファノコギリクワガタ・アトラスオオカブト…………最近、これらの昆虫たちがゲームやカードとなり、ブームとなっている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 法教育はなぜ必要か〜法感覚を鍛えよう〜
  • 実践/「法教育」を意識した授業
  • 中学校/人に迷惑をかけなければよいのか?
書誌
道徳教育 2006年8月号
著者
羽石 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 今年度のはじめに、本校で薬物乱用防止講演会が行われた。その講師の方の話の中に、「何が正しいことなのか法律が守ってくれる」「みんなが法律ではない」「失敗の積み重ねで法は生まれてきた」「法律…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 法教育はなぜ必要か〜法感覚を鍛えよう〜
  • 実践/「法教育」を意識した授業
  • 中学校/法の存在意義を問い直す
書誌
道徳教育 2006年8月号
著者
山内 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生徒から見た法やきまり 生徒は、規則を「自由」と反対の立場に置き、自分の自由を束縛したり心理的圧迫を加えたりするものととらえる傾向が強い。したがって、時にはあえて規則を破って自己主張したりもする…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 法教育はなぜ必要か〜法感覚を鍛えよう〜
  • 実践/「法教育」を意識した授業
  • 中学校/エンカウンターと「心のノート」の活用
書誌
道徳教育 2006年8月号
著者
關 元一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校は創立十九年で地元が2割、ニュータウン8割という新しい学校である。 開校当時は、主体的に行動できる生徒を育成しようと校則も制服も定めずにスタートした。もちろんいまだに生徒手帳もない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ