検索結果
書誌名:
道徳教育
特集名:
授業を貫く「テーマ発問」を提案する
全19件(1〜19件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 論説/道徳授業の発問を変える「テーマ発問」とは
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
一道徳授業の可能性を拓くために 道徳授業の中で、子どもは学習の行き先をどのぐらい見通しているだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • Q&A/7つのQで「テーマ発問」を読み解く
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q1 「場面発問」は各駅停車で、「テーマ発問」は冒険運転と言われるのはなぜでしょうか? まず、「テーマ発問」とはどのような発問なのかを確かめてみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 資料分析にみる「場面発問」&「テーマ発問」
  • 〔小学校低学年〕テーマ発問につなげる資料吟味≪児童の問いを大切にし、テーマを追求する授業の構想≫
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
矢作 信行
ジャンル
道徳
本文抜粋
一一般的な指導過程からの脱却 これまでの一般的な場面発問を中心とする指導過程においては、主人公の気持ちの変容を捉え時系列で心情を問うものがほとんどであった。そのため、児童も教師も順番に心情を問う発問を…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 資料分析にみる「場面発問」&「テーマ発問」
  • 〔小学校中学年〕「友情」に対する認識の「深化」をねらうなら、テーマ発問で…
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
中澤 英治
ジャンル
道徳
本文抜粋
具体的な資料をもとに二つの分析例を示したい。私の担当は中学年であるため、文部省指定中学年資料「つなぎ合わせたメダル」を選んだ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 資料分析にみる「場面発問」&「テーマ発問」
  • 〔小学校高学年〕資料のもつテーマを感じとる資料分析〜『ロレンゾの友達』を例に〜
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
谷口 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 従来の道徳の授業の課題の一つとして指摘されているのは、一般的に、それぞれの場面における主人公の気持ちを考えさせるだけの「場面発問」が多いことである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 資料分析にみる「場面発問」&「テーマ発問」
  • 〔中学校〕生徒の視点に立ち、ねらいに着実に迫る資料分析への一考察
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
1今、求められている道徳の時間とは 読者の皆さんの学校でも、今、保護者や地域の方々の「道徳教育への期待」をひしひしと感じておられることと思う。本校でも、保護者アンケートを分析すると、ダントツで人間性の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 場面発問orテーマ発問? 定番資料で授業づくり
  • 〔小学校低学年〕「はしのうえのおおかみ」
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1おおかみに共感する 〈場面発問で組んだ授業〉 資料「はしのうえのおおかみ」で心に響く道徳の時間にしていきたい。低学年の発達特性を考えたら、「役割演技」を取り入れることが有効だろう。役割演技を取り入れ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 場面発問orテーマ発問? 定番資料で授業づくり
  • 〔小学校低学年〕「二わのことり」
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
佐藤 倫子
ジャンル
道徳
本文抜粋
二学年二学級での授業記録です。(子どもの反応等について抜粋掲載)  場面発問 @みんながうぐいすの家に行くのを知って、みそさざいはどう思ったか…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 場面発問orテーマ発問? 定番資料で授業づくり
  • 〔小学校中学年〕「お母さんの請求書」
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
庄子 寛之
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちのニーズに合う道徳を提案していくため、また道徳が専門でない教師もやりたくなる道徳の時間を築いていくために、道徳の指導法も変わらなければならないところもある。だからと言って、35時間すべて「テ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 場面発問orテーマ発問? 定番資料で授業づくり
  • 〔小学校中学年〕「花さき山」
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
竹井 秀文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに そもそも、場面発問もテーマ発問も一つの授業方法である。どちらの発問も、子どもたちに何を考えさせ、どのように生き方へつなげるのかという本質に向かう学びを考慮しながら問いかけたいものである。よ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 場面発問orテーマ発問? 定番資料で授業づくり
  • 〔小学校高学年〕「うばわれた自由」
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
野村 宏行
ジャンル
道徳
本文抜粋
発問を構成するにあたって 発問を構成する際、重要なことは子どもが道徳的価値の自覚及び自己の生き方への考えを深める学習になっているかどうかである。「子どもがたくさん発表しそうだから」「盛り上がりそうだか…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 場面発問orテーマ発問? 定番資料で授業づくり
  • 〔小学校高学年〕「手品師」
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
道徳
本文抜粋
場面発問とテーマ発問という授業スタイルの提案と比較が本稿のテーマである。場面発問が従来のスタイルで定着した形であり、テーマ発問が新しいスタイルで今後の可能性を期待されるようなニュアンスがあるが、そうで…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 場面発問orテーマ発問? 定番資料で授業づくり
  • 〔中学校〕「人間であることの美しさ」
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
甲斐 任
ジャンル
道徳
本文抜粋
◎資料「人間であることの美しさ」 本資料は、ロサンゼルスオリンピックの女子マラソンに出場したアンデルセン選手が、熱中症になりながらも、目標に向かう強い意志をもってゴールする姿を描いたものである。その姿…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 場面発問orテーマ発問? 定番資料で授業づくり
  • 〔中学校〕「三六五×十四回分のありがとう」
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
岡田 幸博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1場面発問とテーマ発問 「三六五×十四回分のありがとう(廣済堂あかつき)」を資料に、場面発問とテーマ発問について考えてみたいと思います。この資料は、生まれつき心臓に持病を抱える少女と、それを支える母親…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 実践/「テーマ発問」を生かした道徳授業
  • 〔小学校低学年〕学級力を高める、児童の問題意識を重視した道徳の時間
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
井上 貴子
ジャンル
道徳
本文抜粋
川口市の東部に位置する川口市立慈林小学校では、道徳の時間の指導過程(学習過程)を改善・工夫すべく研究を進め、六年目になる。「テーマ発問」を生かした道徳授業を展開するにあたっては、次のような経緯がある…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 実践/「テーマ発問」を生かした道徳授業
  • 〔小学校中学年〕経験をもとに話し合う道徳の時間
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「わかってはいるけれど……」 まさしくギャングエイジの真っ只中にいる4年生は、毎日あふれるパワーで、遊びや学習に学校生活を元気に送っている。道徳の時間でも意欲的に考える児童も多く見られる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 実践/「テーマ発問」を生かした道徳授業
  • 〔小学校中学年〕「大きなテーマ」と「資料を中心としたテーマ」から子どもの学びの主体性を育む
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
幸阪 創平
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「テーマ発問」と学びの主体性について 「場面発問」「テーマ発問」のどちらが良い悪いの方法論議であってはならない。子どもが道徳的価値や自己の生き方について主体的に考えられるかどうかで判断していきたい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 実践/「テーマ発問」を生かした道徳授業
  • 〔小学校高学年〕子どもと教師が創作するテーマ発問
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
遠藤 信幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
異動しての高学年 「異動しての高学年は必要以上に慎重に指導すること」。これは大変お世話になった年配の生活指導主任の教諭から授けられた言葉である。ある年、異動して高学年の担任になり、私はこの言葉の意味を…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
  • 実践/「テーマ発問」を生かした道徳授業
  • 〔中学校〕「生命の尊さ」を考える授業
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
藤田 良子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 資料の場面ごとに主人公の気持ちを考え、価値を深めていく授業、いつも同じような流れで進める道徳の時間に行き詰まりを感じていた。そんな時、道徳教育の研修会で、永田繁雄先生から、「テーマ発問」を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ