検索結果
書誌名:
道徳教育
特集名:
スマイル★道徳授業づくり スマホ時代=情報モラルの取り上げ方
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • スマイル★道徳授業づくり スマホ時代=情報モラルの取り上げ方
  • ここまで来た! 子どもを取り巻く状況の変化
  • スマホ化と多端末化で進む日常的ネット利用
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
道徳
本文抜粋
1スマホ化と多端末化 ここ数年、子どもたちに急速にスマートフォンが普及している。内閣府の調査によれば、小学生、中学生、高校生の各段階でスマートフォンの利用者の比率が急増している(図1…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり スマホ時代=情報モラルの取り上げ方
  • 道徳授業で情報モラル=おススメ資料&展開例
  • 〔小学校低学年〕「言葉」を輝かせる「心」を磨く
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
山ア 一洋
ジャンル
道徳
本文抜粋
一低学年における情報モラル 文部科学省編集の『情報モラル指導ポータルサイト―やってみよう情報モラル教育―』にもあるように、情報モラル教育の内容は、大きく二つに分けられる。一つは、「情報社会で安全に生活…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり スマホ時代=情報モラルの取り上げ方
  • 道徳授業で情報モラル=おススメ資料&展開例
  • 〔小学校中学年〕インターネット上のルールを学ぶ 「それは、だれの作ひん」(東京書籍)
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一子どもを取り巻くネット環境 学校や家庭によりますが、インターネットが使える環境が格段に広がり、インターネットを活用する子どもの低年齢化が進んでいます。パソコンのみならず、スマホやタブレットの普及によ…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり スマホ時代=情報モラルの取り上げ方
  • 道徳授業で情報モラル=おススメ資料&展開例
  • 〔小学校高学年〕メールでの行き違いを考えた道徳授業
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
大木 毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1情報過多の時代を過ごす子どもたち 昨今、電車やバスの中を見渡すと、ほとんどと言っていいほど、携帯やスマホを手にしている大人の姿を目にする。当たり前の光景となってしまっているので、今さら違和感を感じる…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり スマホ時代=情報モラルの取り上げ方
  • 道徳授業で情報モラル=おススメ資料&展開例
  • 〔中学校〕まずは事前アンケートで実態をつかもう
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
清野 由美香
ジャンル
道徳
本文抜粋
1資料選定の難しさ 情報モラルを扱う際に難しいのは、生徒一人一人の知識や関心の個人差が大きいことではないかと思います…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり スマホ時代=情報モラルの取り上げ方
  • 他教科の指導を生かす情報モラルの取り上げ方
  • 〔小学校〕「気持ちを伝える」道徳を核にする
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
熊谷 敬子
ジャンル
道徳
本文抜粋
安全対策や防犯ブザーの代用として使用されることもあり、携帯電話を持つ児童は、年々増加している。低学年から携帯電話を使用している五年生に携帯電話について聞いたところ、外部の人にはメールや電話ができないよ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり スマホ時代=情報モラルの取り上げ方
  • 他教科の指導を生かす情報モラルの取り上げ方
  • 〔中学校〕他教科の学習内容と関連させた道徳授業
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
井野 裕治
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 「帰ったらラインするね」という生徒の会話を教室でよく聞く。私自身が中学生の頃はなかった会話である。その実態を受けて、私の学級で実際に調査を行ってみると、スマートフォンを持っている生徒は約半…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ