検索結果
書誌名:
道徳教育
特集名:
「予想される子供の反応」と授業づくり
全28件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • なぜ、「予想される子どもの反応」が必要か
  • 小学校/子どもの気持ちが伝わり高まるために
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
赤堀 美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 昨年度、道徳の研究授業を前にして指導案を立てていた若い先生に、 「どうして発問ごとに予想される子どもの反応を考えるのですか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • なぜ、「予想される子どもの反応」が必要か
  • 中学校/「どうする、どう思う」をどう深めるか
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
吉澤 良保
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 生徒がいて、教師がいる。そして、教材がある、という授業の三要素をどのような形で融合するのがよいのかをデザインしたものが学習過程である。とりわけ、道徳授業の学習指導は教科の授業とは異なり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「予想される子供の反応」と授業づくり―「反応」のシミュレーションをしよう
  • ねらいによって考える
  • 小学校低学年/イメージマップ他の手立てで
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
影山 雅通
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳教育がめざす「生きる力」とは児童が、道徳的価値を内面から自覚し価値実現のために主体的に行動へとうつすことのできる力=道徳的実践力にほかならない…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「反応」のシミュレーションをしよう
  • ねらいによって考える
  • 小学校中学年/補助発問を活用して
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
今泉 春美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間は「額縁」の中の絵と似ている。日常的な現象を一つだけ切り取って見ると、自らを見直すことができる。額縁の中の作品の立派さや人間性追求の視点からみた重み、そんな発想から子どもたちの…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「反応」のシミュレーションをしよう
  • ねらいによって考える
  • 小学校高学年/共感・疑問・発見・意欲化の場面で
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
大蔵 興子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間が、思いをふくらませ、語り合うといった、じっくり考える場になるためには、まず、ねらいを明確にもった授業の組み立てをしなければならない…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「反応」のシミュレーションをしよう
  • ねらいによって考える
  • 中学校/生徒が話し合いたいことを引き出す
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
内田 十詩哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 予想される生徒の反応について 生徒と共に活動し、語り合う中で、もっとこんなことを考えてほしいな、こんなことを感じてほしいなと思う。一つのささいな出来事の中で、傷つく生徒、傷つけてしまう生徒、手をさ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「予想される子供の反応」と授業づくり―「反応」のシミュレーションをしよう
  • 子どものタイプによって考える
  • 小学校低学年/親切にする喜びを通して
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
岡田 義弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもとの会話で、次のようなことをだれしもが一度は感じたことがないだろうか。 解けている靴の紐(ひも)を結んであげたとき、ある子は、元気よく大きな声で「ありがとう」と言った。また、ある子は、恥ずかしそ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「反応」のシミュレーションをしよう
  • 子どものタイプによって考える
  • 小学校中学年/主人公とわたし、二通りで
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
真砂 和枝
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1) 主題名 友達と仲よく (2) ねらい 友達の大切さに気づき、信頼し合い、助け合っていこうとする心情を育てる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「反応」のシミュレーションをしよう
  • 子どものタイプによって考える
  • 小学校高学年/いたずらっ子Y君の出番
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
川住 晴彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 主題名 このボールは…… (公徳心、遵法、権利・義務) 2 本時のねらい ○明の言動を通して、自分の責任を深く考え、自分の思いをはっきりと表現することの大切さに気づく…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「反応」のシミュレーションをしよう
  • 子どものタイプによって考える
  • 中学校/生徒のタイプをつかみ生かそう
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
中村 典郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どものタイプによる「反応」のシミュレーションをする。その前にタイプを分類してみた。 現実は十人十色以上なのである。いかに生徒を大雑把にみて授業をしているのか。左記の箇条書きを見ていただくとよくわかる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「予想される子供の反応」と授業づくり―「反応」のシミュレーションをしよう
  • 体験や経験によって考える
  • 小学校低学年/生活科の時間が生きる
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
柚木崎 仁
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもは、ある対象との出会いから、その対象に対する夢や思いを芽生えさせる。その夢や思いがふくらんだとき、子どもは、すてきな行為を行う。道徳の時間の学習は、子どもが抱いた夢や思いをさらにふ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「反応」のシミュレーションをしよう
  • 体験や経験によって考える
  • 小学校中学年/病気・事故・ペットの死など生命尊重に
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
郡司 美恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「道徳授業地区公開講座」として、昨年度の足立区での実践に続き、本年度異動した文京区でも、四年生に同じ資料で実践し、公開した。本校は、昨年度は二学級の公開であったが、今年度は、全学級が公開…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「反応」のシミュレーションをしよう
  • 体験や経験によって考える
  • 小学校高学年/総合的な学習の時間が生きる
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
小林 雅宜
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
授業の指導案を作成するときには、必ず予想される児童の反応を書き入れる欄があります。授業をやってもいないのに書くということは大変難しいと思います。しかし、あらかじめ予想しておかないと授業当日大変困ること…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「反応」のシミュレーションをしよう
  • 体験や経験によって考える
  • 中学校/子どもの想像力を引き出すカギにする
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
勝間田 正幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
中年の婦人から、学校に次のような電話があった。 「昨日の朝、東京へ行くために電車に乗ったところ、登校の中学生の一団と車両が同じになりました。中学生たちは下車する駅に着くまで、大声で話し、笑い合ったり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「予想される子供の反応」と授業づくり―「反応」のシミュレーションをしよう
  • 子どもの環境・身近な問題によって考える
  • 小学校低学年/「ハムちゃんが死んで悲しいです」
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間は、個を生かし、価値の内面的自覚を深め、新しい生き方を志向できるようにする営みの時間である。私は、子どもたちが主人公に分を重ね合わせながら、自分の内面に目を向け、自分の考えを発…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「反応」のシミュレーションをしよう
  • 子どもの環境・身近な問題によって考える
  • 小学校中学年/勝浦を資料に
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
末吉 智
ジャンル
道徳
本文抜粋
「先生、道徳の授業をお願いします。」 と笑顔で職員室に私を迎えに来てくれる三年生の女の子がいる。授業で使う荷物があると「先生、持ちます」と言って、手を差し出す。その女の子に「道徳の授業は、楽しい?」と…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「反応」のシミュレーションをしよう
  • 子どもの環境・身近な問題によって考える
  • 小学校高学年/お手伝いをしている子・していない子
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
土井 雅弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
総合的な学習の時間の活動を見ると、実に子どもたちは生き生きと楽しそうに取り組んでいる。社会科などの問題解決的な学習への取組みも同様である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「反応」のシミュレーションをしよう
  • 子どもの環境・身近な問題によって考える
  • 中学校/身近な問題は“自己”にふれない発問で
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
宮澤 一則
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「反応」を考える意味 道徳の授業を構想する際、資料の選定や発問を含めた指導案作りが大切である。資料の選定では、時間的な同質性と心情的な同質性を配慮し、なるべく子どもたちが考えやすいものを取り上げる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「予想される子供の反応」と授業づくり―「反応」のシミュレーションをしよう
  • 子どもの感動・喜びによって考える
  • 小学校低学年/「保健室へ連れていってあげたよ」
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
西秋 英子
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもの反応をシミュレーションすることは、実際の授業において盛り上げ方を構成することにつながる。日々の子どもの感動や喜びをとらえ、どこでどのようにその思いを想起させたら、より深く価値について考えさせる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「反応」のシミュレーションをしよう
  • 子どもの感動・喜びによって考える
  • 小学校中学年/弟が生まれた喜びの手紙
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
杉本 聡子
ジャンル
道徳
本文抜粋
●はじめに 三年生になって担任することになったこのクラスでは、子どもたちが誕生日を迎える日にあわせて、保護者に依頼して生まれたときの様子や親の願いについての原稿を書いてもらい、学級通信で紹介するように…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ