検索結果
書誌名:
道徳教育
学校・学年:
  • 中学年
全793件(161〜180件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 板書例でよくわかる! 「考え、議論する道徳」の実践例 (第6回)
  • 小学校編/多様な意見を収束させる軸(三年生の実践)
書誌
道徳教育 2017年9月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え、議論する道徳のポイント 思いついたことをいろいろおしゃべりしてくれるようになる三年生。だからこそ、多様な意見を収束させる「軸」が必要です…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究!「問題解決的な学習」を生かした指導
  • やってみよう! 有名教材で問題設定にチャレンジ
  • 〔小学校中学年〕泣いた赤鬼
  • 明確な指導観に基づいた問題解決的な学習の工夫
書誌
道徳教育 2017年8月号
著者
小島 嘉之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 問題解決的な学習を授業の工夫として取り入れる際は、道徳的価値に根ざした問題を設定することが大切です。授業を通して児童一人一人が道徳的価値のよさを理解し、問題を自分事として捉え、自分自身の解…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究!「問題解決的な学習」を生かした指導
  • やってみよう! 有名教材で問題設定にチャレンジ
  • 〔小学校中学年〕絵はがきと切手
  • 本物の問いは、連続し、思考が深まる
書誌
道徳教育 2017年8月号
著者
竹井 秀文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳科における問題設定は、二つある。一つは、内容項目レベルの問題設定。本時で何を考えていけばよいのかというテーマ設定である。もう一つは、教材レベルの問題設定。本時を展開する上で大切である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 完全実施まであと1年! 道徳の評価をどうする!?
  • 通知表&指導要録の文例集
  • 〔小学校中学年〕よりよい生き方への意欲を高める所見の書き方
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
西川 裕美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1所見に対する考え方 道徳を評価し、通知表に所見を記入する際に必ず意識したいことは、児童を評価することが目的ではなく、児童のよりよい生き方への意欲を高めることを目指すことだと考える…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 完全実施まであと1年! 道徳の評価をどうする!?
  • 実践/ねらいと評価を意識した有名教材の道徳授業
  • 〔小学校中学年〕教育活動全体を通じて行う道徳性の評価
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
浅木森 文恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1児童の実態 本校は、小学校児童数六百二十名、中学校生徒数二百九十名の小中一貫校であり、一〜四年生を前期、五〜七年生を中期、八・九年生を後期として、発達段階に応じた教育活動を展開している。四年生は前期…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり たった3分の導入が変われば授業が変わる!
  • 子どもの心をつかむ導入アイデア集
  • 〔小学校中学年〕深く考えさせるためのインパクトのある導入
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
1導入アイデアの落とし穴 以前、教材「手品師」の授業で、教師が見事な手品を見せた導入を見た。大盛り上がりはしたものの、子どもたちは手品の種が気になりだし、本来追求すべき「正直・誠実」についての意識がか…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • 実践/有名教材×板書の工夫で深い学びを実現する道徳授業
  • 〔小学校中学年〕子どもの思考を深める構造的な板書
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
井上 貴子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1児童の問題意識からテーマに迫る  〔「わたしたちの道徳 小学校三・四年」教材「よわむし太郎」より…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 有名教材×グループ活動でアクティブ・ラーニング
  • 〔小学校中学年〕教材名「心と心のあく手」(出典:文部科学省)
  • アクティブな意思決定型道徳学習
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1指導のポイントについて 改正学習指導要領では、道徳的判断力が大切にされ、また、アクティブ・ラーニングが推奨されている。これらを融合させたのが「アクティブ・ラーニングシートを活用した意思決定型道徳学習…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 有名教材×グループ活動でアクティブ・ラーニング
  • 〔小学校中学年〕教材名「雨のバス停留所で」(出典:文部科学省)
  • グループ活動の手順を明確に
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
吉田 浩一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1グループ活動の手順を明確に グループ活動を仕組む場合、私は次のような役割分担を決めて、話し合いを仕組む…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 実践/グループ活動で深まった道徳授業
  • 〔小学校中学年〕一人一人が考えをもって授業に臨む―教材「よわむし太郎」(「わたしたちの道徳 小学校三・四年」文部科学省)から―
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1教材の概要 「よわむし太郎」と呼ばれている男がいた。背が高く力も強いが、子どもたちがばかにしてもにこにこと笑っていた。ある日、太郎は殿様を前に、村の子どもたちが大切にしている鳥の命を身を挺して守る…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 子どもも保護者も大満足! 参観日の道徳授業
  • 仕掛けもたっぷり! 参観日の道徳授業
  • 〔小学校中学年〕親子で考える友達づくり
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
鈴木 保宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1親子で考える機会を 参観日の道徳の授業って、頭を悩ますことが多いですね。しかし、せっかく保護者のみなさんに来ていただけるので、親子で大切なことを考えていただく絶好の機会とも考えられます…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「考え、議論する道徳」に変える授業開きのシナリオ
  • スタートはここから! 道徳オリエンテーション
  • 小学校中学年/あらためて感じる! 道徳の時間は、友達と一緒に考えることが楽しい
書誌
道徳教育 2017年4月号
著者
小島 啓明
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間の楽しさの一つに「多様な価値観があるということに気づき、その中で自分がよりよいと思えるものに出合うこと」があると考えます。そして、友達と楽しみながら「考え、議論する道徳」さらに「議論する中で…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「考え、議論する道徳」に変える授業開きのシナリオ
  • 板書例でよくわかる! 学年別「考え、議論する道徳」の授業開きのシナリオ
  • 小学校3年/教材名「だれとあそぼうかな」(出典:日本標準)
  • ずれを生かした問題と揺さぶりの発問で熱中する授業に
書誌
道徳教育 2017年4月号
著者
大塚 智大
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 一番の仲良しであるさっちゃんに固執しているまいちゃん。まいちゃんは、さっちゃんがほかの友達と遊んでいるのを見るとさみしい気持ちになってしまう…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「考え、議論する道徳」に変える授業開きのシナリオ
  • 板書例でよくわかる! 学年別「考え、議論する道徳」の授業開きのシナリオ
  • 小学校4年/教材名「ぼくらだってオーケストラ」(出典:東京書籍)
  • 体験的活動(役割演技)を取り入れた授業づくりに挑戦!
書誌
道徳教育 2017年4月号
著者
木下 美紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 音楽が苦手なてつおは、市の音楽会に出場することになった。しかし、最初はなつみのアドバイスを受け入れられない。やがて、一生懸命かかわってくれようとするなつみの姿を受け入れ、リコーダーの演…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書例でよくわかる! 「現代的な課題」に立ち向かう授業
  • 板書例でよくわかる! 「現代的な課題」に立ち向かう道徳授業
  • 小学校中学年/〔食育〕教材名「ぼくをうごかすコントローラー」
  • 「食育」と関連した道徳授業
書誌
道徳教育 2017年2月号
著者
吉田 浩一
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 大急ぎで家をとび出したけんた君。二時間目の途中でおなかが痛くなり、保健室のベッドで休み、早退することになる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書例でよくわかる! 「現代的な課題」に立ち向かう授業
  • 板書例でよくわかる! 「現代的な課題」に立ち向かう道徳授業
  • 小学校中学年/〔健康教育〕教材名「こう太のなやみ」
  • 児童個々の生活体験から「考える場」をつくるには?
書誌
道徳教育 2017年2月号
著者
星 直樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1課題「健康教育」と道徳授業 心と体の健康について自ら関心をもち、より健康で強い心身をつくろうという態度を育てることが「健康教育」の大きな目的である。こうした課題に向けた授業の落とし穴は、教師が学習内…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書例でよくわかる! 「現代的な課題」に立ち向かう授業
  • 板書例でよくわかる! 「現代的な課題」に立ち向かう道徳授業
  • 小学校中学年/〔伝統文化教育〕教材名「ガラスの風りん」
  • 人々の思いがつくる伝統文化
書誌
道徳教育 2017年2月号
著者
田添 愛香
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 「ぼく」は、東京で、ただ一つ残っているガラスの風鈴工場に見学に行った。おじさんがパイプの先からふっと息を吹き込むと、ガラスがみるみるふくらみ、風鈴になった。「ぼく」たちも体験してみたが…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
  • 議論を生む教材×考えたくなるテーマで白熱道徳教室に変える
  • 〔小学校中学年〕教材名「よわむし太郎」(出典:文部科学省)
  • 「ハート図」で心のつなひき&「ゆさぶりテーマ発問」で白熱
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
安武 史子
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 背も高く力も強い太郎は、子ども好きで心優しい。太郎と子どもたちは、池に飛んでくる白い鳥を大切に世話していた。ある日、との様がその鳥を弓で射殺そうとする。太郎は命をかけてとの様の前に立ち…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
  • 議論を生む教材×考えたくなるテーマで白熱道徳教室に変える
  • 〔小学校中学年〕教材名「決めつけないで」(出典:日本文教出版)
  • 決めつけって何だろう? 何が問題なの?
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
磯田 哲郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 主人公の「わたし」は、普段からあまり人前で話すことがないちさとには、劇の主役は無理だと決めつけていた。しかし、放課後ちさとが汗をにじませて何度も何度も練習する様子を見て、自分の見方や考…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
  • 実践/白熱の議論で価値を深めた道徳授業
  • 〔小学校中学年〕「他人事」で終わらない話し合いを
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
吉松 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1子どもたちの様子 三年生の教室で授業をさせてもらうことにした。 三年生は二十三名で、やんちゃな男子とそれに負けない女子がいる元気なクラスである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ