検索結果
書誌名:
道徳教育
学校・学年:
  • 小学2年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 必ず成功する! はじめての教科書で授業開き
  • 板書例で1時間の流れがバッチリ見える! 必ず成功する新教科書の授業開き【小学校】
  • 〔小学校2年〕教材名「金のおの」(出典:教育出版)
  • 「必ず成功する」というお約束はできませんが「私、失敗しないので……」
書誌
道徳教育 2018年4月号
著者
小山 直之
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ イソップ寓話をもとにした教材です。よくばりや自分勝手のために嘘をついたりごまかしたりせずに、素直で正直に生きることの大切さを説く話です…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 誰もが感動! 最後の道徳授業&「特別の教科 道徳」完ペキ準備ガイド
  • 第1特集 誰もが感動! 最後の道徳授業
  • 最後の道徳授業 感動を呼ぶ教材&授業の工夫
  • 〔小学校2年〕学級経営とつなげ、自分の成長や可能性を感じ、心を動かす授業 教材名「おりがみめいじん」(出典:光文書院)
書誌
道徳教育 2018年3月号
著者
橋 純
ジャンル
道徳
本文抜粋
1教材について 本教材はA希望と勇気、努力と強い意志が主たる内容項目である。人にはより高みをめざして生きようとする喜びがあり、それゆえ目標をもって努力しようとする…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化への研修もバッチリ! 道徳主任&道徳教育推進教師の仕事術
  • 実践/道徳主任&道徳教育推進教師のおすすめ模範授業
  • 〔小学校低学年〕「黄色いベンチ」で「正直、誠実」を
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
石塚 晃一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1魅力ある教材を使って 教材名「黄色いベンチ」 【A―正直、誠実】 低学年の児童は、「楽しい」「おもしろい」と、きまりを考えずに行動してしまうことがある。悪いことをしたにもかかわらず、正直に謝れないこ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 心を揺さぶるおススメ葛藤教材と授業展開
  • 「生き方の問い」を自分事として考え、友や材のおかげで「納得解」をつかむことのできる、子どもも教師もとっても楽しい道徳を!
  • 〔小学校低学年〕教材名「はしの上のおおかみ」
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
下條 拓也
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 山の中に一本橋がありました。おおかみは、いつもいばって、うさぎやきつねが来ても、「もどれもどれ」といじわるをしては、おもしろがっていました…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 心を揺さぶるおススメ葛藤教材と授業展開
  • 効果的な葛藤場面を設定し、自己の生き方についての考えを深める
  • 〔小学校低学年〕教材名「黄色いベンチ」
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
森重 孝介
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ たかしとてつおは、近くの公園へ昨日作った紙飛行機をとばしに行く。「あのベンチの上からとばそうよ」夢中になってしまった二人は、泥がついた靴でもおかまいなしにベンチの上に乗って紙飛行機をと…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 緊急企画 覆面調査員が行く! 新教科書のHPウォッチング
  • A調査員の視点でウォッチング(低学年を中心に)
書誌
道徳教育 2017年10月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1調査の観点  調査は熾烈を極めた。膨大な情報量。克明に書き込まれた編修趣意書。初めての検定を意識しながらも、独自性を打ち出すための工夫の数々。それらを「選択」の目ではなく、あくまで「公正・公平」に見…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 2学期から始められる!道徳ノート活用術
  • 大公開! 私の学級の道徳ノート
  • 自由な発想で本音を引き出す
  • 低学年/この写真の実践→44ページから掲載
書誌
道徳教育 2017年9月号
著者
庄子 寛之
ジャンル
道徳
本文抜粋
私のクラスの道徳ノートは、最初に書く教材名とテーマ(めあて)以外は、すべて自由です。絵もオッケー、字もオッケー。教材の主人公のことを書くこともオッケーですし、テーマについて書くこともオッケーです(書く…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 2学期から始められる!道徳ノート活用術
  • 実践/道徳ノートの活用で考えが深まった道徳授業
  • 〔小学校低学年〕道徳ノートでわかる変容〜教材「金のおの」を通して〜
書誌
道徳教育 2017年9月号
著者
庄子 寛之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳ノートは、あくまで指導方法の工夫の一つです。道徳ノートを使うから深まる授業もあれば、深まらない授業もあると思います…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 徹底研究!「問題解決的な学習」を生かした指導
  • やってみよう! 有名教材で問題設定にチャレンジ
  • 〔小学校低学年〕二わのことり
  • 役割演技後の感想から問題を決める!
書誌
道徳教育 2017年8月号
著者
橋本 江里子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1問題設定のポイント 児童の実態と「自然性」から 一人でいる友達に声をかけたり、友達の考えを尊重したりする子どもがいる一方、強引に友達の輪に割って入ったり、自分の思い通りにならないことで拗ねたり文句を…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 「考え、議論する道徳」の実践例 (第5回)
  • 小学校編/簡略化で発想を広げる(二年生の実践)
書誌
道徳教育 2017年8月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
道徳
本文抜粋
1子どもは小さな芸術家 授業は子どもたちの主体的・対話的で深い学びを促進するためのものでなければなりません。つまり、子どもたちの自由な発想を保障し、それに乗っかることでどんどん広がっていく世界です。こ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 完全実施まであと1年! 道徳の評価をどうする!?
  • 通知表&指導要録の文例集
  • 〔小学校低学年〕子どもが「がんばってよかった,もっとがんばりたい」と思える評価に
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
多田 想能美
ジャンル
道徳
本文抜粋
一口に評価と言っても、その目的については、改めて確認しておく必要がある。「何を評価すればよいのだろう」という疑問は「何のために評価するのだろう」という疑問とつながってくる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 完全実施まであと1年! 道徳の評価をどうする!?
  • 実践/ねらいと評価を意識した有名教材の道徳授業
  • 〔小学校低学年〕思考の傾向を見取り追求を深める
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
荒木 貴子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1発達段階や経験値から適切な時期を 本実践は、「わたしたちの道徳 小学校一・二年」に掲載されている読み物教材「小さなど力のつみかさね―二宮金次郎―」を使用しています。マスコミ等で本教材を扱った学習につ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり たった3分の導入が変われば授業が変わる!
  • 子どもの心をつかむ導入アイデア集
  • 〔小学校低学年〕役割演技の比較から問いをもつ導入の工夫
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
加藤 隼一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「役割演技」を比較する 役割演技とは、教材や現実にある場面の役割を模擬的に演じることで、学習・カウンセリング・心理療法などで用いられる手法である。役割演技には以下のような効果がある…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • 実践/有名教材×板書の工夫で深い学びを実現する道徳授業
  • 〔小学校低学年〕思考の視覚化を話合いに生かす板書
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
木村 淳子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1本学級の児童について 二年生である本学級は、とても明るく活発な児童が多い。活動的であるが故に、日常生活においては、学校内のきまりの指導や学習規律についての指導、さらにマナーに関する指導等を行う場面が…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 有名教材×グループ活動でアクティブ・ラーニング
  • 〔小学校低学年〕教材名「二わのことり」
  • 児童の考えを「広げる・深める」話し合い活動を目指して
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
箱ア 由衣
ジャンル
道徳
本文抜粋
1話し合い活動で「広げる・深める」 自分の考えを広げたり、深めたりすることで、道徳的諸価値の理解が深まっていくと考える。本学級では、グループ活動や、学級全体で話し合う活動を取り入れ、児童の考えを広げた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 有名教材×グループ活動でアクティブ・ラーニング
  • 〔小学校低学年〕教材名「モムンとヘーテ」(出典:光文書院)
  • 子ども自身が問題意識をもって仲間と語り合い考えを深めていく道徳の時間
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
堀井 綾子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに グループ活動をなぜ取り入れるのだろう。形だけの「アクティブ」な授業ではなく、子どもたち自身が必要感をもって「アクティブ」に考え話し合い、それぞれの考えを深めていく授業を目指したいと考え、日…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 実践/グループ活動で深まった道徳授業
  • 〔小学校低学年〕エンカウンターで体験して実感をともなう道徳の授業展開
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
坂部 俊次
ジャンル
道徳
本文抜粋
1エンカウンターを活用した道徳授業 二年生での内容項目B―「礼儀」の学習で、「わたしたちの道徳」の「気もちのよいふるまいを」より、教材「たびに出て」において、展開中にエンカウンターを活用した本校の事例…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 子どもも保護者も大満足! 参観日の道徳授業
  • 仕掛けもたっぷり! 参観日の道徳授業
  • 〔小学校低学年〕友達との関わりと家庭との連携で高める実践力
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
佐野 恵広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 新年度、子どもたちは、新しい学校生活に大きな期待を抱いて登校してくる。今年のめあてを考えさせると、多くの子が、「みんなに優しくして新しい友達をたくさんつくりたい」と書く。子どもたちの一番の…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「考え、議論する道徳」に変える授業開きのシナリオ
  • スタートはここから! 道徳オリエンテーション
  • 小学校低学年/約束の確認とイメージの具体を体験できるオリエンテーションに
書誌
道徳教育 2017年4月号
著者
石井 佳織
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳のオリエンテーションは、これからどんな学習が始まるのか、その学習をすればどんな力が身につくのか、という見通しをもつ時間である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「考え、議論する道徳」に変える授業開きのシナリオ
  • 板書例でよくわかる! 学年別「考え、議論する道徳」の授業開きのシナリオ
  • 小学校2年/教材名「ぐみの木と小鳥」
  • 児童にとって魅力的な教材提示と、自他共に認めていく道徳授業
書誌
道徳教育 2017年4月号
著者
関野 粧子
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 小鳥は、ぐみの木が姿を見せないりすを心配していることを知って、動けないぐみの木のかわりに、りすの様子を見に行く。行ってみると、りすは病気で寝込んでいたが、小鳥が持ってきたぐみの実を食べ…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ