検索結果
書誌名:
道徳教育
学校・学年:
  • 小学2年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「道徳シート」で道徳授業を楽しく
  • 「道徳シート」が生きた道徳授業づくり(小学校低学年)
  • ねらいを子どもの生活とかかわらせたシート
書誌
道徳教育 2002年2月号
著者
北島 雅晴
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 第二学年・ものを大切に 「えんぴつはなんさい」(文溪堂) ○自分のまわりのもののねうちについて考え、大切にしようとする心情を育てる。)1―(1)節度…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「道徳シート」で道徳授業を楽しく
  • 「道徳シート」が生きた道徳授業づくり(小学校低学年)
  • 大好評「なんでくん」シリーズ
書誌
道徳教育 2002年2月号
著者
岩崎 里恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「道徳の授業ではいいこと言ってたのにどうしてこうなの?」 道徳の授業と実際の行動がかけ離れていたり、何度も同じことを教えているのにちっとも行動が変わらない。子どもたちの行動をみているとそ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「道徳シート」で道徳授業を楽しく
  • 「道徳シート」が生きた道徳授業づくり(小学校低学年)
  • 「してくれる」から「やってみよう」へ
書誌
道徳教育 2002年2月号
著者
熊木 崇
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇はじめに 道徳において「書く」活動とは、今までの経験を振り返り、自分の気持ちを確かなものにしながら、自分の思いや考えを文章に置き換えることである。同時に、文章化したものを読むことで、客観的に自分を見…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「道徳シート」で道徳授業を楽しく
  • 「道徳シート」が生きた道徳授業づくり(小学校低学年)
  • 給食調理員さんありがとう
書誌
道徳教育 2002年2月号
著者
仲庭 弘子
ジャンル
道徳
本文抜粋
二じかんめのべんきょうがおわったあとのやすみじかんです。 まことくんは、きゅうしょくしつのまえをとおりました。シチューのにおいがしてきました。そのとき、まことくんはちょっとくらいきもちになりました。シ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「道徳シート」で道徳授業を楽しく
  • 「道徳シート」が生きた道徳授業づくり(小学校低学年)
  • 感謝の心の変容がわかる道徳シート
書誌
道徳教育 2002年2月号
著者
淵上 由賀里
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(二学年) ○主題名 心を込めてありがとう 2―(4) ○ねらい 自分たちの気づかないところで、多くの人々が自分たちのためを思っていろいろなお世話をしてくれていることがわかり、その方々への感…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子供の横並び意識を破る・自己意思決定能力の育成
  • 実践/自分の意見をもつ・違いがあって当たり前を知る道徳授業
  • 小学校第2学年/「あなたの仕事は何ですか」
書誌
道徳教育 2002年1月号
著者
鈴木 和子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1)主題名 たいせつな仕事 (2)ねらい やらなければならない仕事は、しっかりとやろうとする態度を養う…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 自分らしい「ねらい」づくりの工夫
  • 実践/この願いがあったからこの「ねらい」でわたしの道徳授業
  • 小学校低学年/いのちへの思いをふくらませる授業づくり
書誌
道徳教育 2001年12月号
著者
中村 美枝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「いのち」への思いをふくらませるために 生き物へのやさしさをはぐくみ、よりよい「いのち観」を築きあげ「いのち」への思いをふくらませてほしいという願いのもとに、小学校一年生の子どもを対象とした道徳学…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 実践/この場面で考える道徳授業
  • 小学校低学年/「はしのうえのおおかみ」「二わのことり」
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
小澤 佳絵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「はしのうえのおおかみ」 (1) 授業の流れ(第一学年) @主題名 「だれにでも親切に」2-(2)親切…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「予想される子供の反応」と授業づくり―「反応」のシミュレーションをしよう
  • ねらいによって考える
  • 小学校低学年/イメージマップ他の手立てで
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
影山 雅通
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳教育がめざす「生きる力」とは児童が、道徳的価値を内面から自覚し価値実現のために主体的に行動へとうつすことのできる力=道徳的実践力にほかならない…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「予想される子供の反応」と授業づくり―「反応」のシミュレーションをしよう
  • 子どものタイプによって考える
  • 小学校低学年/親切にする喜びを通して
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
岡田 義弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもとの会話で、次のようなことをだれしもが一度は感じたことがないだろうか。 解けている靴の紐(ひも)を結んであげたとき、ある子は、元気よく大きな声で「ありがとう」と言った。また、ある子は、恥ずかしそ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「予想される子供の反応」と授業づくり―「反応」のシミュレーションをしよう
  • 体験や経験によって考える
  • 小学校低学年/生活科の時間が生きる
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
柚木崎 仁
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもは、ある対象との出会いから、その対象に対する夢や思いを芽生えさせる。その夢や思いがふくらんだとき、子どもは、すてきな行為を行う。道徳の時間の学習は、子どもが抱いた夢や思いをさらにふ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「予想される子供の反応」と授業づくり―「反応」のシミュレーションをしよう
  • 子どもの環境・身近な問題によって考える
  • 小学校低学年/「ハムちゃんが死んで悲しいです」
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間は、個を生かし、価値の内面的自覚を深め、新しい生き方を志向できるようにする営みの時間である。私は、子どもたちが主人公に分を重ね合わせながら、自分の内面に目を向け、自分の考えを発…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「予想される子供の反応」と授業づくり―「反応」のシミュレーションをしよう
  • 子どもの感動・喜びによって考える
  • 小学校低学年/「保健室へ連れていってあげたよ」
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
西秋 英子
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもの反応をシミュレーションすることは、実際の授業において盛り上げ方を構成することにつながる。日々の子どもの感動や喜びをとらえ、どこでどのようにその思いを想起させたら、より深く価値について考えさせる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 保護者に「橋渡し」しよう道徳授業
  • 保護者会当日の道徳授業〜とっておきのテーマ
  • 小学校低学年/家庭で見られない子どものよさに気付いてほしい
書誌
道徳教育 2001年6月号
著者
鈴木 利子
ジャンル
道徳
本文抜粋
●はじめに 「今日は、おうちの人と一緒にお勉強をする日です。」 朝の会で授業参観のことをこう告げると、子どもたちは、「わあい。」と声をあげ、姿勢を正す。低学年の児童たちは、自分の頑張っている姿を家の人…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 保護者に「橋渡し」しよう道徳授業
  • 家庭とのネットづくり わたしの道徳授業通信
  • 小学校低学年/家庭と連携し「生きる力」を
書誌
道徳教育 2001年6月号
著者
小高 美恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳教育を進めるには、学校での指導が家庭生活の中に入っていくような働きかけをすることが大切である。そうすることで、道徳の時間での指導内容が日常生活に生きて働く力となってはぐくまれていくの…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 友達づくり・クラスづくりと道徳授業
  • いじめを防ぐ道徳授業のシナリオ
  • 小学校低・中学年/かけがえのない“自分”に気づくために
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
深井 守
ジャンル
道徳
本文抜粋
かけがえのない自分?に気づくためにまず、自分を好きになる 「いじめを防ぐ」ためには、単に「友達と仲よくすること」を話題にするだけでは不十分だと考えます。もっと大きく「いのち」について考えなければなり…
対象
小学1,2,3,4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 友達づくり・クラスづくりと道徳授業
  • 新学期・エンカウンターで道徳授業へのアプローチ
  • 小学校低学年/導入・朝の会・学級活動で
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
服部 志信
ジャンル
道徳
本文抜粋
新学期が始まってしばらくたったころの子どもたちは、緊張がとけて生き生きと活動している子、何となくなじめなくて、休み時間も誘いを待っている手もちぶさたな子等、いろいろです…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 友達づくり・クラスづくりと道徳授業
  • この資料で、ここを強調しよう!「友情」の道徳資料
  • 小学校低学年/資料「さかあがり」で二分割の提示
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
亀田 真弓
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 友達からパワーをもらった 子どもたちは、友達の励ましや支えによって、元気づけられたりやる気を起こしたりしたことがあると思う。そのことを、道徳の時間を通して、心に強くひびかせたいと思った…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 友達づくり・クラスづくりと道徳授業
  • 実践/資料の提示法を工夫した「友情」の道徳授業
  • 小学校低学年/初めての道徳授業を、縫いぐるみで
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
坂田 雅則
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 新一年生にとっての「友情」 入学式から何日かたったころ、新一年生はようやく学校に慣れてきます…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 友達づくり・クラスづくりと道徳授業
  • 実践/資料の提示法を工夫した「友情」の道徳授業
  • 小学校低学年/子どもの実態を生かした資料の提示
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
徳永 幸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1) 主題名 みんななかよく2-(3) (2) ねらい 友達はだれとでもなかよくし、助け合おうとする気持ちを育てる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ