検索結果
書誌名:
心を育てる学級経営
学校・学年:
  • 中学年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学級集団をまとめる教師の統率力
  • 学級集団をまとめる中学年の統率力
  • 「会社活動」「五色百人一首」「チャレラン」で、裏文化を充実させる
書誌
心を育てる学級経営 2009年5月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 裏文化を充実させる 勉強ができる。スポーツができる。ピアノが上手。 このような表文化で活躍する子どもばかりが目立つ学級はつまらない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級集団をまとめる教師の統率力
  • 学級集団をまとめる中学年の統率力
  • 全員遊びを教師が仕切る
書誌
心を育てる学級経営 2009年5月号
著者
田口 広治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 全員遊びでうまくいかない 学級での全員遊びがうまくいかないことがあった。 一つ目は、遊び係の子どもたちがうまくリードできない時である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級集団をまとめる教師の統率力
  • 学級集団をまとめる中学年の統率力
  • 統率力は褒めることから生まれる信頼感の上に生まれる
書誌
心を育てる学級経営 2009年5月号
著者
村田 斎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級崩壊は減っているだろうか。 私の実感は「確実に増えている」である。 特に高学年の状況は深刻である。本当に身近で学級崩壊が多発している。その状況を間近で体感することも多い…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの「やる気」を引き出す学級を創る
  • この一言で「やる気」を引き出す―小学校下学年
  • 学芸会の劇指導/「行動科学」の手法で「やる気」を引き出そう!
書誌
心を育てる学級経営 2009年4月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
平成二〇年一一月一五日。学芸会が終わった。二年生二二名が取り組んだ「英語劇」に会場から割れんばかりの拍手が鳴り響いた。保護者の方々からもたくさんのお褒めの言葉をいただいた…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの「やる気」を引き出す学級を創る
  • この一言で「やる気」を引き出す―小学校下学年
  • 失敗しない人なんかいないから
書誌
心を育てる学級経営 2009年4月号
著者
林 悟子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
私は周りの人たちから、「元気な人だ」と言われます。「パワーがある」とも言われます。 実際の所たいした病気もしないし、声も大きいし、腕相撲も小学生には負けません。怒ると迫力があります。でも、普段はひょう…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの「やる気」を引き出す学級を創る
  • この一言で「やる気」を引き出す―小学校上学年
  • 子どもの頭に訴える、子どもの心を刺激する
書誌
心を育てる学級経営 2009年4月号
著者
村上 博之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 子どもの発達に応じる 学年が上がるにつれて、「僕も、私も」と、先生から褒められたい一心で、何ごとにも熱心に取り組んでいた子どもたちも、いつしか周りの友達と自分の実力とを比べて考えるようになり、でき…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの「やる気」を引き出す学級を創る
  • この一言で「やる気」を引き出す―小学校上学年
  • 評価できる場面を作ってほめていこう
書誌
心を育てる学級経営 2009年4月号
著者
今井 律子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 はじめに 「やる気」を引き出すこの一言≠ニいうことであるが、当たり前のことであるが、ことばだけが独立してやる気を引き出すものではない。ある適切な状況で発せられて初めて「やる気」を起こさせるもので…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の授業で育てる規範意識
  • 道徳の授業で育てる規範意識―小学校中学年
  • 五十年後の孫子のために粉骨砕身した、先人の気概を授業する
書誌
心を育てる学級経営 2009年3月号
著者
吉武 徹也
ジャンル
学級経営
本文抜粋
地域にある身近な「石橋」を守るために粉骨砕身した、先人の気概を授業する。 一 授業の流れ (授業コンテンツはフラッシュで作成…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳の授業で育てる規範意識
  • 道徳の授業で育てる規範意識―小学校中学年
  • 震災に学ぶ規範意識〜『心のノート』を活用して〜
書誌
心を育てる学級経営 2009年3月号
著者
千葉 康弘
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子どもの規範意識を向上させるために、小学校で(それも、早い段階で)やくそくやきまりを守ることの大切さを学ばせることが大切である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳の授業で育てる規範意識
  • 道徳の授業で育てる規範意識―小学校中学年
  • 落書きをすることは犯罪であると教える
書誌
心を育てる学級経営 2009年3月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 規範意識 「人の物をとってはいけない」 「みんなの物に落書きをしてはいけない」 などは、中学年の子どもたちなら、当然知っていることだ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 規律ある教室づくり (第12回)
  • 中学年の場合/約束、ルールの大切さを考える
書誌
心を育てる学級経営 2009年3月号
著者
小野 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 教師は必ず約束を守る 教師は、絶対に約束を守らなくてはいけない。 そのことなしに、子どもにルールを守るという意識は育たない…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 規律ある教室づくり (第11回)
  • 中学年の場合/頑張った人が得をするシステムで子どもたちの動きが変わる
書誌
心を育てる学級経営 2009年2月号
著者
小野 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 トラブルが多い中学年 中学年の児童は、勝ち負けにこだわる。 そのような発達段階なのであろう
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 規律ある教室づくり (第10回)
  • 中学年の場合/遠足のゴミ拾いで二〇〇名が熱中する
書誌
心を育てる学級経営 2009年1月号
著者
小野 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 遠足でゴミ拾いをさせる 遠足に行くと、必ずゴミが出る。 これを掃除させるのだが、これが結構大変だ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 規律ある教室づくり (第9回)
  • 中学年の場合/子どもが帰った後の教室はどうなっているか
書誌
心を育てる学級経営 2008年12月号
著者
小野 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 子どもたちが帰った後の教室が汚い? 子どもたちが帰った後の教室は、どのようになっているだろうか…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 規律ある教室づくり (第8回)
  • 中学年の場合/「指名なし討論」で教室の中に規律が生まれる
書誌
心を育てる学級経営 2008年11月号
著者
小野 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学級作りに効果のある「指名なし討論」 教師の指名なしで、子どもたちだけで討論を行う「指名なし討論」に毎年取り組んでいる…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 規律ある教室づくり (第7回)
  • 中学年の場合/よくない時には、やり直してプラスの状態で終わる
書誌
心を育てる学級経営 2008年10月号
著者
小野 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
中学年になると、悪いとわかっていてずるをしたり、ごまかしたりする姿が見られるようになる。 そういう時は、叱るだけでなく、きちんとやり直しをさせてプラスの状態で終わることが大切である…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合う学級文化で学級を変える
  • 学び合う学級文化をこう創る―中学年
  • ペーパーチャレランは学級を盛り上げる
書誌
心を育てる学級経営 2008年9月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
四年生三五名の児童に、ペーパーチャレランを行った。お互いクラスの雰囲気にも慣れ始めた六月のことである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合う学級文化で学級を変える
  • 学び合う学級文化をこう創る―中学年
  • 学級文化の「質」を決めるものは何か
書誌
心を育てる学級経営 2008年9月号
著者
浜上 薫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学級文化の「質」を決めるもの 今の子どもたちの特徴を、私は次の二つであると考えている。  1 「仲間」に対する過剰な敏感さ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合う学級文化で学級を変える
  • 学び合う学級文化をこう創る―中学年
  • 安心して失敗できる学級づくり
書誌
心を育てる学級経営 2008年9月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学び合う学級集団形成のために 学級を学び合う集団にしていくためには、少なくとも学級に二つの条件が整う必要がある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 規律ある教室づくり (第6回)
  • 中学年の場合/200人がシーンとした状態で進んでいくプール開き
書誌
心を育てる学級経営 2008年9月号
著者
小野 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 プール開きは大騒ぎ? 勤務校では、学年ごとにプール開きを行っている。 大規模校のため、各学年が五クラスある。よって、約200人の子が、一斉に水泳をすることになる。だから、プールサイドはぎゅうぎゅう…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ