検索結果
書誌名:
心を育てる学級経営
学校・学年:
  • 低学年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学級の統率十二か月はこうして進める (第2回)
  • 小学校低学年/入学後一年生の実態調査と保護者会
書誌
心を育てる学級経営 2003年5月号
著者
岡 惠子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
【簡単なひらがなの読み実態調査】 @ ひらがなが読めるかどうかの調査の意義 入学前の子ども達は、特別教えられずとも知らず知らずのうちに自然にひらがなを覚え、読めてしまうものだ。ひらがなが読めないで入学…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 自立を助ける「学級のルール」づくり
  • 「学級のルール」づくりとその活用
  • 小学校低学年/まず学級のルールの柱を示す!
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学級のルールの柱 一九九六年に開かれた岩根小学校の授業フェスティバルにおいて、向山洋一氏は「人間の生き方の原理・原則」を示した…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 自立を助ける「学級のルール」づくり
  • 「生活のルール」づくりとその活用
  • 小学校低学年/必見!! ルールづくりはここがポイント
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
前田 あかね
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 低学年のルールづくり ルールづくりは、最初の三日間が勝負である。最初の三日間は、どんな子どもも教師の指示をきく。その間に学級のルールを決めることで一年間の学級経営を円滑に進めることができる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級の統率十二か月はこうして進める (第1回)
  • 小学校低学年/入学式から、学校は楽しくなるところというメッセージを送ろう
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
岡 惠子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
▼一年生の四月に教えたいこと @ 学校は楽しくてしかも賢くなるところだ。 A 先生はみんなの味方で安心して過ごせる…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「やり残したこと」はないか点検する
  • 心残りのないように進級・卒業させたい―教師の願いと思い(低学年)
  • 「楽しかったよ、またね」
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
成田 信子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 二年生の三学期 もうすぐ三年生。学校では低学年から中学年になる区切りを迎える。子どもたちも「ずいぶんできるようになったな」「友達と一緒に活動できて楽しい」などと進歩の自覚をもっている場合が多い。集…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「やり残したこと」はないか点検する
  • 心残りのないように進級・卒業させたい―教師の願いと思い(低学年)
  • 自信を持たせて進級させる
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学習面・生活面の項目を決定する 一年間の学級づくりの総括は、教師の指導の結果を明らかにするために必要なものである。一年生に身に付けさせたいものを学習面と生活面に分けて決定する。私は、「もうすぐ二年…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「やり残したこと」はないか点検する
  • 「やり残したこと」調査のための点検項目―低学年
  • ピカピカの2年生になろう!
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
勇 和代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 四月に立てた目標を振り返る 新一年生を担任するにあたって、四月に年間計画を立てた。 それには、二つの柱がある。「学習」と「生活」である。この二面から点検項目を洗いだしたい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「やり残したこと」はないか点検する
  • 「やり残したこと」調査のための点検項目―低学年
  • 年度当初の目標に準じて点検する
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
伊藤 雅亮
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 年度当初の目標で点検する 「やり残したこと」調査のための点検項目は何か。 それは、次の通りである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「この授業」で最後の思い出づくり
  • 思い出づくりの「この授業」を演出する
  • 低学年の思い出づくりの演出
  • 子どもも保護者も成長を感じる授業
書誌
心を育てる学級経営 2003年2月号
著者
井関 和代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
二年生最後の参観日。Sさんの作文。  きょうは、さいごのさんかん日でした。いそがしかったお母さんが、ひさしぶりに来てくれたので、とてもうれしかったです…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「この授業」で最後の思い出づくり
  • 「この授業」で最後の思い出づくり―低学年
  • 「漢字文化」の成り立ち授業で、知的な思い出づくり!
書誌
心を育てる学級経営 2003年2月号
著者
北村 善重
ジャンル
学級経営
本文抜粋
二年生の最後の思い出は、とっても楽しい授業を考えたい。この授業で思い出づくりなら、以下の三つである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「この授業」で最後の思い出づくり
  • 「この授業」で最後の思い出づくり―低学年
  • 一つの「技」は、百回繰り返せば本物になる
書誌
心を育てる学級経営 2003年2月号
著者
森 成美
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 子どもへの強いメッセージを持つ 一年前の子どもとの生活を通して、私は何を子どもに伝えたかったか、まず自問自答することだ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「この授業」で最後の思い出づくり
  • 「この授業」で最後の思い出づくり―低学年
  • 漢字・暗唱・百人一首で決まり!
書誌
心を育てる学級経営 2003年2月号
著者
福岡 美智雪
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 できるようになったことを実感させる 低学年、特に一年生であれば、一年間の成長には目を見張るものがある。が、当の子どもたちは、教師が思うほど自分の伸びを実感していないのではないだろうか…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の正しい競争心を育てる工夫
  • 健康な競争心を育てる学級づくり―こんなゲームで
  • 低学年の競争心を育てるゲーム
  • 爽やかで知的な暗唱競争
書誌
心を育てる学級経営 2003年1月号
著者
酒井 武男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 暗唱競争でT君変わる 「先生、オレ早口言葉で『春望』言えるよ」とT君が自信たっぷりで私に寄ってくる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の正しい競争心を育てる工夫
  • 健康な競争心を育てる学級づくり―こんなゲームで
  • 低学年の競争心を育てるゲーム
  • リレー形式の学習ゲーム
書誌
心を育てる学級経営 2003年1月号
著者
高橋 勲
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 競争は悪か 二〇世紀の競争社会から「共生」社会への変革が望まれている。私もその考えに賛成である。だが、単純に「競争イコール悪」ではないとも考えている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学びの共同体」をつくる学級改革
  • 低学年の「学びの共同体」はこうしてつくる
  • 教師の「ゆさぶり」でひきつける
書誌
心を育てる学級経営 2002年12月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
友達と一緒に、先生と一緒に勉強するのが楽しい。  これが低学年の「学びの共同体」の姿である。(漆山仁志・「めでしま」サークル著『学級を「学びの共同体」にしよう』小学1〜2年、明治図書…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学びの共同体」をつくる学級改革
  • 低学年の「学びの共同体」はこうしてつくる
  • 新しい学びを、みんなで楽しむ
書誌
心を育てる学級経営 2002年12月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 一年生はお勉強が大好き! 一年生は、新しいことを勉強するのが大好きである。親も一生懸命子どもを見てくれる。入学式から、漢字の読み先習に取り組んできた。入学式の名前が漢字表記だったので、親にも子にも…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「読み聞かせ」で読書好きに導く
  • 低学年の「読み聞かせ」の工夫・アイデア
  • 心をつなぐ「読み聞かせ」
書誌
心を育てる学級経営 2002年11月号
著者
相原 貴史
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 読み聞かせが誘うもの  下学年の子どもが、読み聞かせを好む理由には、次のようなことが考えられる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「読み聞かせ」で読書好きに導く
  • 低学年の「読み聞かせ」の工夫・アイデア
  • 漢字紙芝居は一年生新学期の強い味方
書誌
心を育てる学級経営 2002年11月号
著者
岡 惠子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一年生の教室には、楽しい紙芝居と絵の大きい絵本は必需品だ。 紙芝居はどんなものでも喜ぶが、ほるぷ社の紙芝居のセットはどれも面白く、何回も読んでとせがまれるほどだ(購入することをお勧めする…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「読み聞かせ」で読書好きに導く
  • 低学年の「読み聞かせ」の工夫・アイデア
  • 低学年の「読み聞かせ」の工夫
書誌
心を育てる学級経営 2002年11月号
著者
大場 寿子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 一年一学期を軌道にのせる 一年生の読み聞かせは、読み聞かせの時間を一日の中でいつするか、それが指導を長続きさせる重要なポイントである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「対話」を学級づくりに生かす
  • 「対話」のできる子どもを育て学級づくりに生かす―小学校
  • 低学年/会話から対話へ
書誌
心を育てる学級経営 2002年10月号
著者
森 成美
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 まずは教師との会話から 長野藤夫氏は言う。  対話は単なる会話ではない。対話は相手の話をよく聞き、理解しようとする・相手に分かりやすく話す、という作用が働き、相手に重点が置かれる。『「対話」を核に…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ