検索結果
書誌名:
数学教育
特集名:
対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
全35件(21〜35件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • 発表・全体交流における工夫
  • (21)営業方式
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
峰野 宏祐
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
営業方式は,生徒の思考過程を見える化し,検討・修正する機会を大事にしたグループ活動です。大まかに,以下のような流れで進めていきます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • 発表・全体交流における工夫
  • (22)展示方式
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
峰野 宏祐
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
展示方法は,グループで考えた過程や成果などをホワイトボードに残し,それをグループの島(席)においておいて,他の生徒が自由に動き回りながらそれぞれの考えを見にいく全体交流の方法です。美術館や博物館さなが…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • 発表・全体交流における工夫
  • (23)くじびき方式
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
主体的・対話的で深い学びの視点による授業改善が求められてから,グループ学習を授業に取り入れる教師が増えた。そして,「課題の提示→個人思考→集団思考→学級全体での発表→ふりかえり」のような学習過程で授業…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • まとめ・振り返りにおける工夫
  • (24)ひとりになる活動
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
仲松 研
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
新学習指導要領総則には,「生徒が学習の見通しを立てたり学習したことを振り返ったりする活動を,計画的に取り入れるように工夫すること」と示されています。これは,関係法規を踏まえ,生徒の学習意欲の向上を重視…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • まとめ・振り返りにおける工夫
  • (25)振り返りカード
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
グループ活動では学びの大半を生徒に委ねているため,生徒が学んだ内容や学習に向かう気持ちを把握し,支援する手段がほしくなる。その1つが,振り返りカードだ。いくつかのことを意図し,改良を加えながら十数年続…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • まとめ・振り返りにおける工夫
  • (26)数学ラブレター
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
「授業中にわかりづらかった問題を,ラブレターで友だちと解き合ったらできた」これは数学が苦手な生徒の感想である。生徒たちは,授業で数学ラブレターを交換し合う。そのねらい,授業の流れは次の通りである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • まとめ・振り返りにおける工夫
  • (27)ICレコーダーで振り返り
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
宇都宮 憲二
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
生徒一人ひとりに,論理的な思考力や表現力を育成することを目指し,全単元末にレポート形式でパフォーマンス課題を課した(右の図)。そのレポートの発表会では,自身の説明をICレコーダーで録音させることにした…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • 板書の工夫
  • (28)イメージ図
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
問題解決的な学習の中でグループ活動を行う際には,いたずらに話し合わせても時間の無駄となり,活動による効果は半減してしまう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • 板書の工夫
  • (29)メモ板書
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
渡辺 葵
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
私は授業の中で,メモ板書を取り入れている。メモ板書とは,生徒の思考を促し補助することをねらいとして,黒板の端4分の1ほどのスペースに途中の計算や図,ヒントとなる事柄や例示などをメモするものである。生徒…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • 板書の工夫
  • (30)思考の足跡
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
荊木 聡
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
板書で大切なことの1つは,数学的な見方や考え方を練り鍛えていくための「土俵と方角と軌跡」を提供・描写することである。すなわち,問題発見及び予想,検証,軌道修正・根拠説明を繰り返しながら問題の本質を明ら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • ワークシート・学習プリントの工夫
  • (31)ひらめきタイム
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
後藤 直子
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業において表現活動の日常化を目指し,数学的用語を用いて筋道立てて説明する場を,ひらめきタイムとして行っている。ひらめきタイムでは,問題提起をする役割として,様々なことをひらめく「ひらめきくん」と,生…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • ワークシート・学習プリントの工夫
  • (32)創造的思考概要図
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
高橋 寿典
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
私は,日頃から数学の学習を通して,「自立した学習者」を育てたいと考えている。そのためには,「論理的思考」「批判的思考」「創造的思考」といった様々な思考を,状況に応じて使い分けるようになることが必要であ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • ワークシート・学習プリントの工夫
  • (33)取扱説明書
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
鈴木 悠介
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
昨今,「メタ認知」の必要性が取り沙汰されている。数学学習においても,自らの学習状況を客観的な視点から把握する力は,目標を設定したり,必要な学習を見極めたりするうえで重要である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • 家庭学習の工夫
  • (34)授業再現ノート
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
荒川 景子
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
新学習指導要領で小学校から高校まで一貫した資質・能力ベイスの目標,評価が示されたことで,各校種でどのような力を育てていけばよいかが明確になりました。主体的・対話的で深い学びの実現に向けて,どの教室も新…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • 家庭学習の工夫
  • (35)1枚レポート
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
吉岡 睦美
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
1枚レポートとは,テーマについて研究の目的,方法,条件,調査内容,結果,考察,まとめ・感想などをB4用紙1枚にまとめるレポート形式である。今回は,2年での『なぜ証明を学ぶのか―「説明」と「証明」の学び…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ