検索結果
書誌名:
数学教育
学校・学年:
  • 中学校
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
  • 1 キーワード別ポイント解説 「探究的な学び」の授業デザイン
  • A課題設定
  • POINT1 まずは生徒の頭に?が浮かぶ発問や課題を考える 他
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
酒井 淳平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
POINT1まずは生徒の頭に?が浮かぶ発問や課題を考える 探究的な学びは生徒が問いを立てるところから始まります。扱うコンテンツがある程度決まっている数学の授業では,まずは生徒の頭に?が浮かぶ発問や課題…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
  • 1 キーワード別ポイント解説 「探究的な学び」の授業デザイン
  • Bカリキュラム・マネジメント
  • POINT1 単元の本質的な問いから小単元を組み立てる 他
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
POINT1単元の本質的な問いから小単元を組み立てる 生徒が単元を探究的に学びやすくするための計画や調整の仕方を考える際,まず「何を学ぶのか」や「どのように学ぶのか」の前に,「なぜ学ぶのか」(本質的な…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
  • 1 キーワード別ポイント解説 「探究的な学び」の授業デザイン
  • CICT(1人1台端末)活用
  • POINT1 パフォーマンス課題を提示する 他
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
小木曽 賢吾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
POINT1パフォーマンス課題を提示する 今回の例はグループで学習活動を行います。「 [調査1]プロ野球のある球団に所属する各選手の年俸を調べる。[調査2]その中から1人の選手を選び,選手の成績とこれ…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
  • 1 キーワード別ポイント解説 「探究的な学び」の授業デザイン
  • D評価
  • POINT1 評価の目的を確認する 他
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
POINT1評価の目的を確認する 数学科における「探究的な学び」との特徴を考え,評価の目的を確認します…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
  • 1 キーワード別ポイント解説 「探究的な学び」の授業デザイン
  • E教科横断
  • POINT1 まずは数学がどう使われているのかを知る 他
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
酒井 淳平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
POINT1まずは数学がどう使われているのかを知る 数学が数学以外の世界でどのように使われているのかを知れば,数学と他教科等とのつながりにも気づき,教科横断的な取組につながります。教科横断と身構える前…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
  • 2 「探究的な学び」の実践事例 中学校
  • 1年/文字と式
  • 問いの生成を軸とした探究学習に取り組もう
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
岡 孝治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践における「探究的な学び」の捉え 本実践は,単元「文字と式」(全17時間)の単元末第15,16時にあたります。生徒はこれまでに,数量の関係や法則などを,文字を用いて式に表したり,式の意味を読み…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
  • 2 「探究的な学び」の実践事例 中学校
  • 1年/課題学習
  • 冬至の日の東京スカイツリーの影の新聞記事について調査しよう
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
信夫 智彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践における「探究的な学び」の捉え 本実践は,課題学習として中学1年生(比例,反比例の学習を終えた段階)を対象に4時間扱いで行います…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
  • 2 「探究的な学び」の実践事例 中学校
  • 2年/一次関数
  • 「一次関数」×「夢」×「SDGs」
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
齋藤 暢
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践における「探究的な学び」の捉え 本実践は,単元「一次関数」(全17時間)の単元末第15,16時にあたります。生徒はこれまで,現実的な事象における2つの数量を理想化・単純化して一次関数とみなし…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
  • 2 「探究的な学び」の実践事例 中学校
  • 2年/図形の性質と証明
  • Less is More―少ないことから多くを学ぼう
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
加藤 幸太
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践における「探究的な学び」の捉え 本実践は,中学校2年「図形の性質と証明」単元(全20時間)の第1節にあたる「二等辺三角形」の節末で,単元全体の第4,5時にあたります…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
  • 2 「探究的な学び」の実践事例 中学校
  • 2年/三角形と四角形
  • 命題が成り立つ条件について統合的・発展的に考察しよう
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
加藤 慎一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践における「探究的な学び」の捉え 本実践では,生徒が焦点化された問題を解決して結果を得ることに終始するのではなく,生徒自ら問題の置かれている文脈や状況に積極的に関わり,対話を通して問いを創出し…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
  • 2 「探究的な学び」の実践事例 中学校
  • 3年/円
  • 条件を満たしながら動く点が描く図形を捉えよう
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
井上 芳文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践における「探究的な学び」の捉え 生徒はこれまでに,操作的な活動を通して「円周角の定理」について学習し,円を含む図形の様々な角の大きさを求めるような課題などに取り組んできました。そして,「円周…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
  • 2 「探究的な学び」の実践事例 中学校
  • 3年/三平方の定理
  • 「問い」を自主的に探究しよう
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践における「探究的な学び」の捉え 「探究的な学び」として数学科では,「算数・数学の問題発見・解決の過程」(いわゆるぐるぐるの図)が示されていますが,生徒が真に探究しているのなら,この図に矢印を…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 思考力・判断力・表現力を高める「学習&評価問題」のつくり方 (第8回)
  • 図形の性質を見いだし演繹的に確かめる力
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中2の図形の学習は,様々な図形の性質を帰納的,類推的に見つけたり,見つけた性質を演繹的に確かめたりして,数学の世界を探究する楽しさを味わうことのできるチャンスです。図の見た目だけに頼ることなく,ある性…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「発達障害」から「ユニバーサルデザイン」まで 特別支援教育の視点の活かし方 (第8回)
  • 授業のユニバーサルデザイン(1)
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
授業のユニバーサルデザイン(授業UD)とは,発達障害のある子どもを含めた通常学級に在籍する全員の子どもたちが「わかる・できる」と実感できる授業を目指す取り組みです。教材や授業展開,指示の出し方や説明の…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド (第8回)
  • よさを取り入れイキイキ・ワクワク授業
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
岩島 慶尚
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回は,ロイロノート・スクール(以下「ロイロ」とします)を活用した中学校1年生「比例と反比例」の実践を紹介します。その前に,優れた実践の検索とその実践で利用されている資料の利用方法について説明します…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第56回)
  • 非周期モノタイルの発見 その5
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
荒木 義明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本連載では「テセレーション」をアートやパズルと絡めて数学の授業で活用できる話題を提供しています。7月号から,今年3月と5月に立て続けに発表された新種のタイル発見についてお伝えしています。この2つの発見…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「数学的な見方・考え方」を働かせる課題と発問
  • 「数学的な見方・考え方」を働かせる課題,発問づくりのポイント
書誌
数学教育 2023年10月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科書問題の「次」や「型」を考えさせる発問をつくる 数学は学びを拡張したり,深めたりする学問です。教師がこのことをいつも意識しておくと,教科書の問題から次のような発問をすることができます…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「数学的な見方・考え方」を働かせる課題と発問
  • 1 数学的な見方
  • @数や数量に着目して捉えることを促す発問の工夫(数と式)
書誌
数学教育 2023年10月号
著者
石川 和義
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 2つの数の違いを尋ねる 1年「正負の数」の単元の「自然数を素数の積で表すこと」の学習場面を例にあげます。ここでは,素数の意味について,理解することが目標にあります。それを踏まえて,授業の導入場面で…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「数学的な見方・考え方」を働かせる課題と発問
  • 1 数学的な見方
  • A形,大きさ,位置関係に着目して捉えることを促す発問の工夫(図形)
書誌
数学教育 2023年10月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 他の人に説明するためにはどうしたらよいかを尋ねる 中学校1年生の「空間図形」の学習では,実際の立体を手に,説明を行う活動が多くあるはずですが,その一例として,導入の一幕を例にあげます。私は空間図形…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「数学的な見方・考え方」を働かせる課題と発問
  • 1 数学的な見方
  • B数量の関係を見いだし,関数と仮定して捉えることを促す発問の工夫(関数)
書誌
数学教育 2023年10月号
著者
石井 岳文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 伴って変わる2つの数量を尋ねる (1)具体的な事象の中から伴って変わる2つの数量を,見いださせる発問(1…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ