検索結果
書誌名:
数学教育
学校・学年:
  • 中学3年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 目的に応じて式を変形する力を育てる
  • 3年の事例
  • 直線と放物線の交点〔「直線と放物線の交点」に関する式操作についての考察と提案〕
書誌
数学教育 2007年11月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 直線と放物線の交点(発展)の教科書での扱われ方 直線と放物線の交点線の交点を求める問題が,中3の教科書では発展学習として扱われている…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 表・式・グラフに表現できる力を育てる
  • 3年の授業の工夫
書誌
数学教育 2007年10月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3年の授業の工夫 3年で扱う関数は,関数y=ax2を中心に取り上げます。例えば,正方形の辺の長さと面積の関係など,具体的な事象の中から2つの数量を取り出し,それらの変化や対応を調べることを通して,関数…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 表・式・グラフに表現できる力を育てる
  • 3年の授業の工夫
  • 関数y=ax2を「表」に表現する
  • 比例との違いに重点をおいた関数y=ax2の導入
書誌
数学教育 2007年10月号
著者
塩崎 暢彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3年生の関数の導入をどうするかは,いつも悩ませられるところです。教科書(啓林館)では,ボールが自然落下する様子を0.1秒ごとに写した写真を利用して表を完成させ,x,yの関係式を考えさせる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 表・式・グラフに表現できる力を育てる
  • 3年の授業の工夫
  • 関数y=ax2を「式」に表現する
  • 教科書を上手に活用しよう
書誌
数学教育 2007年10月号
著者
伴場 敏彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今までにいくつもの研究授業をし,研究発表をしてきましたが,見に来てくださっている先生方の多くは普段教科書を中心とした授業を行い,トピック的な授業は見て感動しても,実際に授業をされる方は少…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 表・式・グラフに表現できる力を育てる
  • 3年の授業の工夫
  • 関数y=ax2を「グラフ」に表現する
  • 身の回りの事象から変化の割合を実感し,グラフにおける変化の割合をスムーズに理解する
書誌
数学教育 2007年10月号
著者
芦刈 信雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 変化の割合が変わる場面を生徒の目で確かめさせたい 変化の割合とは何か。第2学年までは変化の割合が一定であることが生徒にとって当然だった。しかし,私たちの生活では変化の割合が一定であることのほうがご…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 表・式・グラフに表現できる力を育てる
  • 3年の授業の工夫
  • 関数y=ax2を表・式・グラフを組み合わせて表現する
  • 関数をイメージ化し,表・式・グラフに表現する
書誌
数学教育 2007年10月号
著者
菊池 千秋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 研究のねらい これからの数学の学習では実生活と数学とのつながりを意識し,様々な日常事象の中に不思議さを感じ取り,これを積極的に解明していく態度を育てるようにするため,自ら課題を見つけ,主体的に問題…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 表・式・グラフに表現できる力を育てる
  • 3年の授業の工夫
  • 関数y=ax2を表・式・グラフを組み合わせて表現する
  • 振り子の周期を利用した関数y=ax2の学習
書誌
数学教育 2007年10月号
著者
村田 敏彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 最近の国際学力調査等において,学習したことを実生活と関連付けて考え主体的に問題解決する力が低下していると指摘されている。数量関係の領域においては顕著である。そこで,関数の学習指導において…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 表・式・グラフに表現できる力を育てる
  • 3年の授業の工夫
  • 関数y=ax2の発展教材
  • 立方体の個数
書誌
数学教育 2007年10月号
著者
杉山 智彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに これまでの自分の授業を振り返ってみると「グラフをかく,式で表す」といったドリル的な学習に力を入れるあまり,関数的な見方や考え方を育てるという視点からの授業は少なかったように思う。中学3年…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 図形指導を通して表現力を育てる
  • 図をかくことから始まる図形の指導
  • 3年/相似な図形をかこう―予想を通して表現力を育てる
書誌
数学教育 2007年9月号
著者
大塚 健之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 教員となって早7年が過ぎた。初任のころは授業をこなすことで精一杯だったが,問題解決の授業をめざして,これまで様々な工夫をしてきたつもりである…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 図形指導を通して表現力を育てる
  • 図をかくことから始まる図形の指導
  • 3年/黄金三角形をかこう
書誌
数学教育 2007年9月号
著者
村上 信造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
黄金三角形の作図 頂角36°底角72°の二等辺三角形を黄金三角形といいます。黄金三角形は,等角螺旋や黄金比などと関係があります…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 図形指導を通して表現力を育てる
  • 図をかくことから始まる図形の指導
  • 3年/面積6cm2の正方形の作図を通して,論理的な考察をする授業
書誌
数学教育 2007年9月号
著者
土屋 史人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私たちの学校は,そのクラスならではの数学を創りたいと考えている。そのために,生徒個々が自身の抱いた問いに対する数学レポートをかき,みんなでそのレポートを検討しながら,価値ある数学を創り出…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 図形指導を通して表現力を育てる
  • 問題文の条件をみたす図を正しくかく
  • 3年/角の二等分線を作図する
書誌
数学教育 2007年9月号
著者
坂本 正彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 角の二等分線の作図は,中学校1年生で学習する。教科書には,「∠XOYの二等分線を作図するには,次の図のように,2組の隣り合う辺の長さが等しい四角形で,そのうちの1組の辺が∠XOYをはさむ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 図形指導を通して表現力を育てる
  • 問題文の条件をみたす図を正しくかく
  • 3年/「三平方の定理」を「読解力」の視点から
書誌
数学教育 2007年9月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3年生の図形領域の指導単元は,「相似な図形」と「三平方の定理」の2つである。いずれの単元も代数的な処理に加え,既習の図形領域の学習と融合して発展的に考えられる単元である…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 対話型・問題解決の授業づくり (第5回)
  • 3年「三平方の定理」
  • 条件をいろいろ変えて道幅を求めてみよう
書誌
数学教育 2007年8月号
著者
馬籠 秀典・礒田 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 2次方程式の利用で用いられる花壇道幅問題で条件変えを行うと,三平方の定理を知らないと解決できない問題が生まれる。それを改めて,三平方の定理の単元末で発展学習と位置づけ,2次方程式と三平方…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 応用力を育てる
  • 3年の事例
  • 式の計算
  • 予習型授業の導入で計算の応用力をつける
書誌
数学教育 2007年7月号
著者
坂本 雄士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 式の展開と因数分解の理解度から 生徒の応用力を育てるには,まずは基礎基本を確実に身につけさせることが重要である。3年生の最初の単元である「式の計算」では,中心となる学習内容は式の展開と因数分解であ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 応用力を育てる
  • 3年の事例
  • 平方根
  • コピー用紙の謎を探れ!
書誌
数学教育 2007年7月号
著者
大塚 明彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平方根における「数学外への応用」の話題として,コピー用紙の縦と横の長さの比が:1であることが有名である。この比にしておけば,あるサイズのコピー用紙を半分に切った用紙が,もとの用紙と相似に…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 応用力を育てる
  • 3年の事例
  • 2次方程式
  • 2次方程式をつくる
書誌
数学教育 2007年7月号
著者
永井 聡
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 方程式の指導で,次のように感じていることがある。 ・ 文章題を解くとき,考え方は自由であるはずだが,方程式の単元だから方程式をつくって解かなければいけないと思っている生徒の姿がある…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 応用力を育てる
  • 3年の事例
  • 関数y=ax2
  • 世界最高速のエレベータの運行を考える
書誌
数学教育 2007年7月号
著者
小寺 隆幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本稿で紹介する教材は,東京学芸大学附属大泉中学校の西村圭一先生が開発され2年で扱われていたものを,3年の関数の応用として組み替えたものである。授業は今年2月,大泉中学校3年生(巻頭論文を書かれた本先生…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 応用力を育てる
  • 3年の事例
  • 図形と相似
  • 驚きや発見を大切にしながら応用力をつける
書誌
数学教育 2007年7月号
著者
柳井 崇史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 右は,2年生の図形の学習を終えての生徒の感想である。特殊な四角形の性質とは,四角形の各辺の中点を順に結ぶと,中にできる四角形は必ず平行四辺形になるというものである。それを証明した後,「外…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 応用力を育てる
  • 3年の事例
  • 三平方の定理
  • 三平方の定理で「応用力」アップ
書誌
数学教育 2007年7月号
著者
杉田 慶也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 三平方の定理で「応用力」を育てる 3辺の長さが3,4,5である三角形が直角三角形であることは,ピタゴラスよりはるか以前の紀元前十数世紀のエジプトやバビロニア,または古代の中国で,経験的,直感的に知…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ