検索結果
書誌名:
数学教育
学校・学年:
  • 中学1年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 確かな計算力から豊かな計算力へ
  • 事例T 確かな計算力の育成
  • 計算の意味・仕方を考えさせる指導の工夫
  • 1年/正負の数の加法と減法〔ゲームで実感してから式にする〕
書誌
数学教育 2007年4月号
著者
福本 美香
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導するにあたり… 負の数に数の世界を拡張すると,今まで真逆のものと思われていた,たし算とひき算が統合される。「たし算すると数は大きくなる」「ひき算すると数は小さくなる」という感覚と逆の体験をさせ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな計算力から豊かな計算力へ
  • 事例T 確かな計算力の育成
  • 計算の意味・仕方を考えさせる指導の工夫
  • 1年/正負の数の乗法
書誌
数学教育 2007年4月号
著者
土田 知之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 既習事項をもとに新しい計算の意味を考えさせる授業を構築したい。新しい計算の意味を「教え込む」だけではなく,直感的に結論を予測させるなどして,その結論を受け入れさせた上で,生徒自身が既習事…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな計算力から豊かな計算力へ
  • 事例T 確かな計算力の育成
  • 計算の意味・仕方を考えさせる指導の工夫
  • 1年/文字と式〔線分図で考える分配法則の指導〕
書誌
数学教育 2007年4月号
著者
畠中 聡
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 小学校における分配法則の指導 小学校学習指導要領解説算数編によると,乗法は「一つの大きさが決まっているときに,そのいくつ分かに当たる大きさを求める場合に用いられる。」とある。すなわち,累加の簡潔な…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな計算力から豊かな計算力へ
  • 事例T 確かな計算力の育成
  • 計算の意味・仕方を考えさせる指導の工夫
  • 1年/方程式
書誌
数学教育 2007年4月号
著者
菅野 敬一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 方程式は,変数を含んだ相等についての条件を表した等式であり,方程式の解は,その条件を満たす値である…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな計算力から豊かな計算力へ
  • 事例T 確かな計算力の育成
  • 計算の意味・仕方を考えさせる指導の工夫
  • 1年/方程式〔方程式の家系図〕
書誌
数学教育 2007年4月号
著者
長谷川 信夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 第1学年の方程式の指導で大切なのは,ゴール地点を意識させることである。方程式のゴール地点とは,解くという操作によってたどり着く最も簡単な式である。このようなゴール地点を意識させながら解く…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな計算力から豊かな計算力へ
  • 事例T 確かな計算力の育成
  • 習熟のための工夫
  • 1年/文字と式(テストの工夫)〔授業での指導を定着させる定期考査の説明問題〕
書誌
数学教育 2007年4月号
著者
久我 正次郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なぜ,定期考査に説明問題を組み込むのか 生徒に計算力をつける指導方法は,授業により計算方法を理解させ,その後の演習(宿題や小テストなど)で定着を図る指導が一般的である…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな計算力から豊かな計算力へ
  • 事例U 豊かな計算力の育成…計算力の広がり
  • 1年/正負の数〔仮平均の考えを導く〕
書誌
数学教育 2007年4月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成15年度小中学校教育課程実施状況調査の結果から,計算の意味理解などについての定着,数学的に解釈する力や表現する力,実生活と数学との関連などの指導に課題があることが指摘されている。そし…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな計算力から豊かな計算力へ
  • 事例U 豊かな計算力の育成…計算力の広がり
  • 1年/2円の円周の長さの和〔計算結果の意味を読み取る活動の重要性〕
書誌
数学教育 2007年4月号
著者
豊田 早穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 国立教育政策研究所が公表した「特定の課題に関する調査」の結果によると,平成13,15年度の調査に引き続き,『文字式を計算した結果の意味を読み取ることに課題がある』と指摘されている。計算結…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 この1年・生徒の学ぶ意欲は高まったか
  • 事例・学ぶ意欲の高まりをみせた授業
  • 1年 文字と式
  • 文字を活用して,数量を一般的に表す表現力を養う授業づくり
書誌
数学教育 2007年3月号
著者
木戸 美智子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「文字と式」の単元のねらいは,数量関係や法則を一般的に式に表現できるようにし,式の意味を読みとり,関係や法則を見通すことにある。小学校で,ことばや□を使って数量を表したり,式の意味を読み…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 この1年・生徒の学ぶ意欲は高まったか
  • 事例・学ぶ意欲の高まりをみせた授業
  • 1年 多項式の加法
  • 数学を苦手とする生徒に学ぶ意欲をもたせる工夫
書誌
数学教育 2007年3月号
著者
山本 晋平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 筆者の過去の習熟度別授業の「習熟度の低いクラス」では,学び合いがなかなか成立しないことにより,教え込みや反復練習といった授業スタイルが多くなっていた。その結果,数学を苦手とする生徒には…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 この1年・生徒の学ぶ意欲は高まったか
  • 事例・学ぶ意欲の高まりをみせた授業
  • 1年 ひまわりの秘密を探る(フィボナッチ数列)
  • 毎時間の授業における自己評価の生かし方
書誌
数学教育 2007年3月号
著者
井村 俊吾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに ある生徒の「この単元の学習が普段の生活のどんなところに活かされているんですか?」との発言にはっとした。これまでの授業の中で生徒の頑張りや理解の面に重点を置きすぎていて,数学のもつ本来の面…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 この1年・生徒の学ぶ意欲は高まったか
  • 事例・学ぶ意欲の高まりをみせた授業
  • 1年 組み合わせた立体
  • 考えてみたいという意欲を図形の授業に
書誌
数学教育 2007年3月号
著者
伊藤 幸子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに〜大切にしたい「みえない」〜 空間図形の構成や性質を生徒がよりよく理解するために,指導では具体物の観察や操作を大切にしたい。生徒が直接手に取ったり,見たりできるように,具体物を授業で用いる…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 この1年・生徒の学ぶ意欲は高まったか
  • 事例・学ぶ意欲の高まりをみせた授業
  • 1年 比例の導入
  • 生徒がのってきた問題と課題
書誌
数学教育 2007年3月号
著者
常盤 慎一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 授業を行っていて,生徒はもちろん教師も楽しいと思える授業がある。常にそのような授業を目指したいと,あれこれ試行錯誤しながら問題解決の授業を行ってきて10年が過ぎた。未だに,年間を通して満…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • Math‐Cut Studium授業ライブ (第12回)
  • 角の二等分線の作図(1年)
書誌
数学教育 2007年3月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T:今日の課題はこれです。ワークシートで勉強します。どうすれば,角を二等分できるかな。  角を二等分する方法を考えましょう…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業参観記 (第19回)
  • 比例・反比例のグラフ
  • 第1学年 単元名 比例と反比例より
書誌
数学教育 2007年1月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2つの数量の関係をグラフで表すとき,生徒に1種類の方眼紙を配布して授業していることが多い。1pの方眼紙の他に,5oや1oの方眼紙などを用意しておき,生徒の考えに応じた方眼紙を使用させる授業を参観した…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • Math‐Cut Studium授業ライブ (第8回)
  • 比例(1年)
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T:今日はこの問題を考えていきましょう。街灯から離れていくと影の長さはどのように変化するでしょう…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教科書で問題解決授業を考える
  • 問題解決の授業モデルプラン T基礎・基本編
  • 1年 文字と式
  • 「まとめの場面」における教科書の活用
書誌
数学教育 2006年10月号
著者
菅原 大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1学年/単元名 文字と式 ●使用教科書 教育出版「中学数学1」p.60 1 はじめに 私の勤務地では,「教育出版」の教科書が使用されている。旧教科書と新教科書を比較してみると,よりカラフルになり,写…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新教科書で問題解決授業を考える
  • 問題解決の授業モデルプラン T基礎・基本編
  • 1年 空間図形
  • 立体とその調べ方
書誌
数学教育 2006年10月号
著者
風間 喜美江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1学年/単元名 空間図形 ●使用教科書 大日本図書「中学数学1」p.165〜166 1 はじめに…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新教科書で問題解決授業を考える
  • 問題解決の授業モデルプラン T基礎・基本編
  • 1年 比例と反比例
  • 比例のグラフ
書誌
数学教育 2006年10月号
著者
齋藤 一成
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1学年/単元名 比例と反比例 ●使用教科書 東京書籍「新しい数学1」p.96 1 課 題 y=2xのグラフをかこう…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新教科書で問題解決授業を考える
  • 問題解決の授業モデルプラン U発展編
  • 1年 方程式
  • 「表現・処理」が中心の授業を
書誌
数学教育 2006年10月号
著者
傍士 輝彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 問題解決の授業というと(多様な見解があるにせよ),研究者や教師のイメージはおよそ,生徒の知的興味を刺激,能動的・主体的な取り組み,適度の困難性,トピック的な教材が多い,発展性がある,時に…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ