検索結果
書誌名:
女教師ツーウェイ
連載名:
新学習指導要領をふまえた日々の授業
全24件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第1回)
  • 【国語】毎日の五色百人一首や小単元教材の楽しい授業で、伝統的な言語文化を体に入れよう
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 伝統的な言語文化を体に入れる 新指導要領になって変わったことの一番は、「伝統的な言語文化」が加わったことだ。低学年は昔話や神話、中学年は俳句や短歌、ことわざ・故事成語、高学年は古文や漢文に慣れ親し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第1回)
  • 【国語】年間をつらぬく基礎を「音読」「暗唱」「読書」「辞書引き」で。指導の見通しは「「てびき」と「テスト」で
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
広東 由香
ジャンル
国語
本文抜粋
一 年間をつらぬく基礎 四月、担当学年が決まりしだい「黄金の三日間」の準備をしたい。そして、いよいよ、日々の授業がスタートする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第1回)
  • 【算数】本を読もう。大事なことは全て書いてある。現場でそれを実践し、目の前の子どもたちの実態に合わせて工夫を加え、授業を組み立てていくのが教師の仕事である
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
まずは、文部科学省HPや、『小学校学習指導要領』(文部科学省)、『小学校学習指導要領解説 算数編』(文部科学省)を読もう。そして、新学習指導要領改訂の経緯や算数科改訂の基本方針を踏まえた授業を考えよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第1回)
  • 【算数】第一時に原理を教えよう
  • 五年「直方体と立法体の体積」の第一時の提案
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 負のスパイラルをぬけるには 新学習指導要領が完全実施となり、一年がたつ。指導する内容が三〇%増え、現場ではかなりの混乱が見られた…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第2回)
  • 【国語】先ず、低学年に必要なのは、「基礎的な知識・技能をしっかりと身につけさせる」こと
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領について、文部科学省は、次のように示している。  改訂の基本的な考え方 ○学力の重要な3つの要素を育成します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第2回)
  • 【国語】物語文は、指導事項の再確認から
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
太田 千穂
ジャンル
国語
本文抜粋
新指導要領では、学年間の系統性が重視されている。ということは、その学年の指導事項を再確認することが必要である。そこで、教育出版国語教科書にある二年生の物語教材「ひっこしてきたみさ」で、指導事項を確認し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第2回)
  • 【算数】デジタルアーカイブから学び、毎日の授業に活かす
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
岩本 友子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 驚異のデジタルアーカイブ 新指導要領では、算数教科書の内容が三割増になった。 一時間で扱う練習問題数も多くなり、新しい学習内容も増えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第2回)
  • 【算数】説明の仕方を教え、繰り返し書かせよう
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
北村 聖子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 子どもたちが苦手な説明活動 新指導要領では、算数的活動を通して、表現する能力を育てることに重点を置いている。それを受けて、教科書には、以前に比べて説明する問題が多く掲載されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第3回)
  • 【国語】子どもたちが敬語を自然に使えるようになるための三つのステップ
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
常田 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 新学習指導要領における敬語の指導 新学習指導要領では、国語科改訂の趣旨の中で、敬語について次のように述べている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第3回)
  • 【国語】一年「たべもの」の詩で擬音語や擬態語を楽しく教える
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
野 宏子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 魅力的な詩「たべもの」 東京書籍一年下に「ことばあそびをしよう」の単元がある。 この単元に「たべもの」中江俊夫作の詩がある…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第3回)
  • 【算数】「説明する活動」は型を教えることで全員をできるようにさせる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
飯田 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 算数的活動の目的 新学習指導要領のキーワードは「習得型」である。習得型とは全ての子どもに一定の学力を保障するということである。指導要領算数の目標の最初に「算数的活動を通して……」とある。「算数的活…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第3回)
  • 【算数】二十玉そろばんとノートで計算マスター
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数が一目でわかる二十玉そろばん 教室で算数ができない子や苦手な子をよく見ていると、ぱっと一度で固まりで入れられない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第4回)
  • 【国語】古文、口語訳も暗唱した上で、書くことへ、そして中学へ
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
近藤 滋子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 古文と口語訳の暗唱からスタート 国語科改訂の趣旨には、古典の指導については、以下のように示された。「我が国の言語文化を享受し継承・発展させるため、生涯にわたって古典に親しむ態度を育成する指導を重視…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第4回)
  • 【国語】「読むこと」の指導要領を確認し、説明文を向山型説明文指導のパーツで指導する
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
堤 
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読は国語の授業で力を付ける 新指導要領解説の国語には、「C読むこと」の内容に、音読に関する指導事項が明記されている。学年の発達段階にあわせて、指導事項の内容には違いがあるが、文章を音声化すること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第4回)
  • 【算数】「指導書に書いてあるから……」をやめるための教科書の使い方
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
中島 ちさと
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新教科書でのやりにくさを解消するには、教科書を使いこなすことである。 教科書の構成を知る  今まで教えてきたから、指導書は見なくても大丈夫、と思っていても改めて見るといろいろ発見がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第4回)
  • 【算数】説明する問題に取り組もう〜比例の表とグラフ〜
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
田畑 典子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい教科書になって、「説明しましょう」の問題がどんどん出てくる。しかも、「新教科書は作成時間が短かったことから、表記に不統一がある。」という話も聞く。教科書の内容を吟味しながら、子どもたちに説明する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第5回)
  • 【国語】一年生『ものの名まえ』での言語活動
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
現在、一年生を担任している。一年生では言葉の概念、正しい使い方、簡単な言葉のやりとりを中心として指導することにより、言語活動の基礎を身につけることができると考えている…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第5回)
  • 【国語】伝統的な言語文化に親しみをもつ子を育てる
  • 中学年 リズムを感じ取ったり、情景を思い浮かべたりする実践の紹介
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
兼田 麻子
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領では、「伝統的な言語文化」の教育の充実が図られている。 三・四年生では、指導事項に次のように書かれている…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第5回)
  • 【算数】生活の中で時間や時刻を取り入れ、学年末までに内容を身につけさせる
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
夏目 雅子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 子どもが苦手な「時間と時刻」 新指導要領に変わる前、三年生担任になると、「時間と時刻」の学習について、保護者からよく相談を受けた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第5回)
  • 【算数】説明する力は、「教えて、考えさせる」からつく!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
竹内 淑香
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 説明が出来ず、子どもが泣き出す 勤務校では、算数の「問題解決学習」を研究している。二年生の研究授業を観ていた時のことだ。授業中、一人の女の子が、しくしくと泣き出した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ