検索結果
書誌名:
算数教科書教え方教室
連載名:
発達障害への林ドクター教育コーチ!ここが気になる学校の指導Q&A
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!ここが気になる学校の指導Q&A (第61回)
  • 支援のポイントとこれからの課題
書誌
算数教科書教え方教室 2014年4月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
連載も今年で6年目を迎える。 そこで,これまでの連載を振り返り,対応のポイントをまとめたい。 この連載が始まったのは2009年4月からである。それから現在まで年数にして5年,回数にして60回の連載を重…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!ここが気になる学校の指導Q&A (第62回)
  • ノーチャイム制で子どもは自主的に行動するようになれるのか?
書誌
算数教科書教え方教室 2014年5月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(相談)   本校ではノーチャイム制を実施しています。しかし,子どもたちは,休み時間がすぎてもなかなか遊びから帰ってこようとしません…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!ここが気になる学校の指導Q&A (第63回)
  • 「本当の教育」と「教育いじめ」の分かれ道
書誌
算数教科書教え方教室 2014年6月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q教室からドクターへ(相談)  本校では,廊下の真ん中に花を生けたペットボトルをのせたいすを置いています。廊下の真ん中に不安定な障害物があるので,それを目印にして右側通行をさせようというのが目的です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!ここが気になる学校の指導Q&A (第64回)
  • 姿勢を保てない児童に有効な指導とは
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(相談)    学校で一斉に「正しい姿勢を身につけよう」という指導を行っています。授業中の姿勢の他,給食中食事をとるときの姿勢なども決まっています。授業中は足を床につけ,腰骨を立…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!ここが気になる学校の指導Q&A (第65回)
  • 号令の有効性
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(相談)  授業の前に一斉に号令をかける決まりになっています。 「姿勢」と言う合図で「ハイ」と答え,姿勢を正します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!ここが気になる学校の指導Q&A (第66回)
  • お手本や解答を示さない指導法への疑問
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教室からドクターへ(相談)    わからない子どもにはお手本や解答を写させるという指導をしています。しかし,「それでは,子どもに考える力がつかないからお手本や解答はできるだけ示さないほうがいい」と言わ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!ここが気になる学校の指導Q&A (第67回)
  • 忘れ物をした子どもへの対応
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q教室からドクターへ(相談)  勤務校では「学習用具の忘れ物をした子には貸し出しをしない」という決まりがあります。このような決まりができた理由を聞いてみたところ,「忘れた子どもにいつも貸し出していると…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!ここが気になる学校の指導Q&A (第68回)
  • 特別支援に関する研修会への提案
書誌
算数教科書教え方教室 2014年11月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(相談)    特別支援に関する研修として月1回児童に関する情報を交換する話し合いがあります。各クラスの教員が,順番に自分のクラスで気になっている児童について情報を伝えるのですが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!ここが気になる学校の指導Q&A (第69回)
  • 決まって給食を食べ残す子への指導
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q教室からドクターへ(相談) 給食時間できるだけ食べ残させない指導をしています。しかし,毎日食べ切れずに残してしまう子が決まってしまいます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!ここが気になる学校の指導Q&A (第70回)
  • 登校班の必要性
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q教室からドクターへ(相談) 子どもたちが登校する際,同じ地区の中で登校班をつくり,一緒に登校しています。仲のよい班は問題ないのですが,中には班長のいうことを聞かなかったり,逆に班長がいい加減だったり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!ここが気になる学校の指導Q&A (第71回)
  • “めあて”と“ふりかえり”は学力アップにつながるのか
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教室からドクターへ(相談)  最近,学力アップを目指す授業の評価として,「授業の最初に“めあて”を確認しているか」「授業の最後に“ふりかえり”をしているか」ということがよく問われます。例えば「かけ算の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!ここが気になる学校の指導Q&A (第72回)
  • 学校の指導において,ここだけは気をつけてほしいポイント
  • 既存の学校システムの枠にとらわれない、ドクターから見た理想的な指導
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q教室からドクターへ(相談) 今年度「ここが気になる学校の指導Q&A」というテーマで様々な指導に関して質問し,アドバイスをいただいてきました。そこで今回は,医療の現場から見て「学校の指導において,ここ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ