検索結果
書誌名:
授業力&学級経営力
連載名:
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全15件
(1〜15件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第1回)
クラウド型授業へのシフト
共同編集と相互参照を活用し協動的な学習の実現へ
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営
本文抜粋
01 非クラウド型からクラウド型へ 初めまして,今月号から連載をさせていただくことになった坂本良晶と申します。「ICTで子どもも教師もハッピーに」をミッションに,その考え方や具体をお伝えしていきたいと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第2回)
書く表現から話す表現へのシフト
MicrosoftのFlipを活用した映像ベースの表現
書誌
授業力&学級経営力 2023年2月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営
本文抜粋
01 『書く』に偏りすぎていたこれまでの表現からの脱却 連載の第2回となります。どの内容をこの初期のタイミングで書くかを考えましたが,ここでMicrosoftのFlipを活用した『話す』という表現ツー…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第3回)
Kahoot!で遊ぶように学ぶ
エンタメ性あふれるKahoot!で基礎の定着から発展的な作問まで
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営
本文抜粋
01 苦行的な基礎基本の定着からの脱却 連載の第3回目となりました。今回はKahoot!というアプリを使い,子どもがゲーム感覚で楽しく学べるような授業づくりについて提案したいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第4回)
Canvaで単元のクラウド・シフト
クラウドによる相互参照?共同編集?相互評価で一歩先のGIGA活用へ
書誌
授業力&学級経営力 2023年4月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営
本文抜粋
01 Canvaが秘める可能性 連載も4回目となりました。これまではクラウド化というGIGAの本質,そして低学年から活用しやすい自撮りによる表現アプリFlipと教育用クイズアプリKahoot!について…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第5回)
単元をプロジェクト化していく
スペシャルな目的意識×スペシャルな相手意識=授業の行事化
書誌
授業力&学級経営力 2023年5月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営
本文抜粋
01 単元デザインをプロジェクト化していく 第5回の連載となります。これまで複数のアプリの活用例について紹介していきました。今回はそういったアプリを活用しての単元デザインをプロジェクト化していくことに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第6回)
「桃鉄」で社会や国語や算数を学ぶのねん
「桃鉄 教育版」を学校に
書誌
授業力&学級経営力 2023年6月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営/社会/国語/算数・数学
本文抜粋
01 「桃太郎電鉄 教育版」って? 「桃太郎電鉄(略称,桃鉄)」というゲームを知っている方,さらに実際にプレイしたことがある方,多いのではないでしょうか。「桃鉄」を通じて日本地理に明るくなったという声…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第7回)
子どもも教師も保護者もハッピーにする学級通信
双方向の動く学級通信
書誌
授業力&学級経営力 2023年7月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子どもも教師も保護者もハッピーにする学級通信 これまで学級通信といえば,お世辞にも画質が良いとは言えない白黒印刷のものが普通でした。限られた学校の予算の中でやりくりしなければいけない背景を考えると,致…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第8回)
ChatGPがもたらす働き方へのインパクト
AIによる業務改善
書誌
授業力&学級経営力 2023年8月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営
本文抜粋
00 AIが描く教育の未来 この連載では,GIGAスクール構想を受けての1人1台のタブレット活用をお伝えすることがメインとなるはずでした。しかし,ChatGPTという生成AIの出現により,方向性をシフ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第9回)
CanvaのAI機能が子どもの想像力を拡張していく
AIによって授業に創造性を
書誌
授業力&学級経営力 2023年9月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営
本文抜粋
01 AIが教育シーンにもたらす変化 先月はChatGPTを活用した校務の効率化について紹介しました。AIがもたらす恩恵は生産性と創造性をブーストすることにあると考えます。7月には文科省から生成AI活…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第10回)
聴いて,読んで,書いて,話して… 暗記モノと揶揄される歴史の授業をGIGAでアップデートする
シン・社会科の授業
書誌
授業力&学級経営力 2023年10月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
01 暗記モノと呼ばれる社会科をアップデートする 社会科,とりわけ歴史の学習というと「暗記モノ」だなんて表現されることが多かったように思います。先生が説明して板書して,それを子どもたちはノートに写して…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第11回)
目的意識と相手意識を明確にし,協働的な学びを
作文からCMづくりへのシフト
書誌
授業力&学級経営力 2023年11月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
00 書く活動 国語での表現活動というと,「作文」という書く活動が多くのシーンを占めていたように感じます。しかし,こういった書く活動は子どもたちが個人で進めていくことになります。そして最後に読み合って…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第12回)
『やまなし』協働的に創作した幻灯をVR空間へ掲示
アウトプット重視の国語の授業へ
書誌
授業力&学級経営力 2023年12月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
01 豊かに表現する物語教材の授業へ 国語の授業でも,一人一台のタブレットのクラウド活用を最大限活かし,子ども達が協働し,表現することにチャレンジしています。今月は6年生光村『やまなし』を題材に,子ど…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第13回)
ChatGPTが学校にもたらすインパクト
生成AIをフル活用せよ
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営
本文抜粋
01 有料版ChatGPTを活用する未来 東京都の小学校教員の採用試験の倍率が1.1倍になったというニュースが教育界に衝撃を与えました。教員採用試験倍率の低下の要因の1つが,働き方の課題が解決されてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第14回)
21世紀型スキルを獲得する学びの環境を構築する
Minecraft×学校教育
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営
本文抜粋
01 教育版マインクラフトとは? マインクラフト(通称:マイクラ)というゲームをご存知でしょうか。マインクラフトは,スウェーデンのMojang社によって開発され,後にアメリカのマイクロソフト社に買収さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第15回)
NEXT GIGAへ 学校を主語に学びのアップデートを
書誌
授業力&学級経営力 2024年3月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営
本文抜粋
01 学校を主語に 今回で本連載は最終回となります。これまでICTやAIなどさまざまなツールを用いた実践についてお伝えさせていただきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る