検索結果
書誌名:
授業力&学級経営力
連載名:
田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント (第1回)
  • 「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
田村 学
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 資質・能力を育成する「主体的・対話的で深い学び」 生きて働く「知識・技能」、未知の状況にも対応できる「思考力・判断力・表現力等」、学びを人生や社会において生かそうとする「学びに向かう力・人間性等…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント (第2回)
  • 国語:「主体的・対話的で深い学び」を実現する国語科の授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2017年5月号
著者
伊藤 洋子
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
はじめに 国語科は、言葉を学習対象とする。言葉を通じて理解したり表現したりすることや、そこで用いられる言葉そのものを学ぶ。言葉は学習活動を支える重要な役割を果たし、全ての教科等における資質・能力育成…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント (第3回)
  • 社会:社会的な見方・考え方を働かせた授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2017年6月号
著者
中田 正弘
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
1 新しい学習指導要領の下で期待される社会科授業づくり 社会科は、これまでも子供たちによる問題解決の学習過程を重視し、単に調べてまとめるだけでなく、調べたことをもとに社会的事象の特色や意味などを考える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント (第4回)
  • 算数:数学的な見方・考え方を働かせた数学的活動の充実
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
齊藤 一弥
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 資質・能力ベイスの 算数の授業づくりへ 今回の新しい学習指導要領には、子供たちを近未来のよき問題解決者に育てていくために必要な算数科ならではの資質・能力が示されている。活用を可能にするために体系化…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント (第5回)
  • 理科:問題解決の力の育成を目指す理科の授業
書誌
授業力&学級経営力 2017年8月号
著者
山中 謙司
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
1 はじめに 「振り子が一往復する時間を変えるのは、おもりの重さだったよ。だって、おもりの数を一個から三個に増やしたら、一往復する時間が遅くなったからだよ」。これは、第五学年「振り子の運動」での子供の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント (第6回)
  • 生活:「主体的・対話的で深い学び」を実現する生活科の授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2017年9月号
著者
久利 知光
ジャンル
学級経営/生活
本文抜粋
1 はじめに 生活科は、具体的な活動や体験を通して学ぶことに特徴がある。低学年期の子供は対象を一体的に捉えること、具体的な活動を行いながら思考することなど、その発達の特性に応じた学び方が必要とされるか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント (第7回)
  • 音楽:「主体的・対話的で深い学び」を実現する音楽科の授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2017年10月号
著者
吉川 武彦
ジャンル
学級経営/音楽
本文抜粋
1 音楽科改訂の背景 中央教育審議会答申では、小・中・高等学校を通じた音楽科の成果について次のように示されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント (第8回)
  • 図画工作:育成する資質・能力を明確にした授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
奥村 高明
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
1 授業づくり三つのポイント 今回の学習指導要領改訂を反映した授業づくりのポイントを三つ示す。 一つは、資質・能力をより明確にした学習指導要領を踏まえた授業づくりを行うこと。今回、図画工作の学習指導要…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント (第9回)
  • 家庭:資質・能力ベースの家庭科の授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2017年12月号
著者
岡 陽子
ジャンル
学級経営/技術/家庭
本文抜粋
1 家庭科の目標と内容の示し方の 整理とその意義 新学習指導要領における家庭科の目標や内容の示し方は大幅に整理され、現行のものとは大きく変わった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント (第10回)
  • 体育:子どもが主役の課題解決的な学習を考える
書誌
授業力&学級経営力 2018年1月号
著者
白旗 和也
ジャンル
学級経営/保健・体育
本文抜粋
1育成を目指す資質・能力と体育科 平成29年3月末に告示された学習指導要領では、各教科等の枠組みを超えた資質・能力の育成が示された。今さら、取り上げるまでもないとは思うが、育成すべき資質・能力は、@生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント (第11回)
  • 総合的な学習の時間:子どもが「問い続ける」学びづくり
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
紺野 達也
ジャンル
学級経営/総合的な学習的な学習
本文抜粋
1 総合的な学習の時間に求められる学びの展開 今回の学習指導要領の改訂においては「探究的な学習の過程を総合的な学習の時間の本質と捉え、中心に据える」(解説第2章第2節)とあり、改めて問題解決的な学習が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント (第12回)
  • 特別活動:よりよい学校生活を築く特別活動の授業改善
書誌
授業力&学級経営力 2018年3月号
著者
鈴木 純一郎
ジャンル
学級経営/特別活動
本文抜粋
1 教育課程編成の基軸を担う 特別活動の役割 学校生活の一年の始まりは、「始業式」「入学式」の後、各学級における学級開き、ホームルームの時間であり、いずれも「特別活動」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ