検索結果
書誌名:
授業力&学級経営力
連載名:
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ
全36件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第1回)
  • 授業開き
  • 低学年/言葉を自分のものにしていこう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年4月号
著者
佐藤 拓
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 自分の行動を言語化する活動を通して,行動やその様子を表す言葉の数を増やしていく。  概要
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第1回)
  • 授業開き
  • 中学年/読んで書いて話して聞いて楽しみな学習ベスト3!
書誌
授業力&学級経営力 2022年4月号
著者
藤井 大助
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 読んで書いて話して聞く活動を通して,一年間国語の授業で大切にしたいことを楽しみながら確認し,学習の見通しをもつ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第1回)
  • 授業開き
  • 高学年/漢字一字プレゼンをしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年4月号
著者
佐藤 司
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 自分を表す漢字一字を紹介し合う活動を通して,漢字の意味をより深く知り,自分のことを漢字で伝えてお互いを知り合う楽しさを感じる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第2回)
  • はじめての授業参観
  • 低学年/いつもの学ぶ姿を見せよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
佐藤 拓
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 国語の力を伸ばす短い活動をルーティン化して授業に取り込み,普段通りの授業の姿を参観してもらう…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第2回)
  • はじめての授業参観
  • 中学年/お気に入りの場所を紹介しよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
藤井 大助
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい お気に入りの場所の紹介を通して,学びを共にする仲間の見方・考え方を知りつつ,話すこと・聞くことの楽しさを実感する…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第2回)
  • はじめての授業参観
  • 高学年/リレー川柳を楽しもう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
佐藤 司
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 言葉と言葉のつながりを楽しみながら,仲間と1つの作品を仕上げる達成感を味わう。  概要 はじめての授業参観では,子どもたちが楽しく学習している様子を保護者に参観していただき,安心感をもってもら…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第3回)
  • 音読
  • 低学年/動きをつけて音読しよう
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
佐藤 拓
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 文章の深い理解を目的とした動作化を通して,文章からイメージされる行動やものの様子を具体化させる…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第3回)
  • 音読
  • 中学年/音読に相づちを打とう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
藤井 大助
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 説明文の音読をあいづち(リアクション)を入れながら聞き合うことを通して,内容を捉えながら音読することの大切さを実感する…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第3回)
  • 音読
  • 高学年/バラエティ音読クイズをしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
佐藤 司
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 音読のクイズを出題し合うことを通して,正確に読む,抑揚をつけて読むなど,読み方の技能を向上させる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第4回)
  • 漢字
  • 低学年/水筆で運筆を学ぼう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
佐藤 拓
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 水筆による書写を通して,基本的な運筆やめりはりの効いた丁寧な字についての意識を高める
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第4回)
  • 漢字
  • 中学年/写真の中から,漢字で表せるものを見つけよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
藤井 大助
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 写真の中から漢字で表せるものを見つけ出し,短文をつくる活動を通して,漢字で表現することの楽しさを実感する…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第4回)
  • 漢字
  • 高学年/私の漢字学習法を後輩に伝授しよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
佐藤 司
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 後輩に漢字の学習方法を伝えることを通して,自らの学習方法を振り返る。  概要 高学年になると,子どもたちは様々な漢字の学習方法を経験しています。自分に合った漢字の学習方法を見つけていくことも大…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第5回)
  • 宿題
  • 低学年/「ことばあつめ」にチャレンジしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
手島 知美
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい ひらがな表を基にした「ことばあつめ」を楽しみながら行うことを通して,字形や濁音や促音の使い方を覚える…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第5回)
  • 宿題
  • 中学年/慣用句あつめにチャレンジしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい ゲーム要素のある宿題に楽しみながら取り組むことを通して,様々な慣用句を覚える。  概要 (1)慣用句さがしにチャレンジ(右ページ上段…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第5回)
  • 宿題
  • 高学年/学習の仕方を自分で考えて,改良しよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
渡部 雅憲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 宿題での学習の仕方を自分で考え,振り返ることで,学びに対する主体性をはぐくむ。  概要 宿題(家庭学習)を通して,子どもたちが学び続けていく力を身につけてほしいという願いをもっています。また…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第6回)
  • 話し合い
  • 低学年/なりきりトークをしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
手島 知美
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 動物になったつもりで,テーマに沿った話し合いを行うことを通して,楽しく話したり,考えながら話を聞いたりする…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第6回)
  • 話し合い
  • 中学年/危機脱出会議をしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい カードを組み合わせて,楽しみながら話し合いをすることを通して,説明する力を高める。  概要…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第6回)
  • 話し合い
  • 高学年/会話をするように話し合おう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
渡部 雅憲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 会話をモデルにして話し合いをすることで,一人ひとりの話し合いへの参加意識を高める。  概要…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第7回)
  • 作文・日記
  • 低学年/「○○がいいね!」作文を書こう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
手島 知美
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 思ったこと,感じたことを書いて交流する活動を通して,考えを広げたり深めたりしながら,自分なりの文章を書くことを楽しむ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第7回)
  • 作文・日記
  • 中学年/物語の主人公の気持ちを書こう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 主人公(中心人物)の気持ちを日記風に表すことを通して,物語を深く読む力を身につける。  概要…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ