検索結果
書誌名:
授業力&学級経営力
学校・学年:
  • 小学6年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 頭と体を動かそう!業間に使える“5分間ゲーム”
  • 高学年
  • “じゃんけん・シリーズ”―頭と体を動かす“5分間ゲーム”
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
渡部 淳
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
じゃんけん・シリーズは、道具を一切使わず、短時間でクラスの雰囲気をガラッとかえることができる。授業の導入部で使うと、とくに効果的である。子どもたちの集中力をたかめるからだ。もちろん学活などのレクリエー…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 頭と体を動かそう!業間に使える“5分間ゲーム”
  • 高学年
  • “ドン・ジャンケン”―頭と体を動かす“5分間ゲーム”
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
久保 宏行
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ドン・ジャンケンの遊び方 男女が触れ合い、誰もが楽しめる遊びの一つに「ドン・ジャンケン」がある。この遊びのよさは次の四つの点である…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第3回)
  • 小学6年生/学級のほころびを乗り越える
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ほころびが生まれる時期 運動会が終わった後の六月中旬頃、学級が何となくガチャガチャとすることが少なくない。学級にほころびが生じているのである。六年生も例外ではない…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 思考の作戦基地に!ノート指導の極意
  • ノート習慣をつける指導のコツ
  • 小学校高学年/教師自身がよいノートを準備し、自分からノートに書く習慣をつける
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
大関 貴之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ノートを準備せよ 当たり前の話であるが、ノートを準備しなければ、ノートに書く習慣はつかない。「総合はファイルにしようか」ではノートに書く習慣はつかない。総合であっても、道徳であっても、ノートを準備…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第2回)
  • 小学6年生/運動会の準備
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 覚悟を決める 六年生は運動会でも忙しい。会に関わる裏方の仕事をやることはもちろんのこと、それと並行して、競技も盛りだくさんだからだ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第1回)
  • 小学6年生/「最高学年のため」のシステムづくり
書誌
授業力&学級統率力 2013年4月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「できて当たり前」 六年生になると、必ず言われる言葉がある。 「最高学年だね」「六年生だものね…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第12回)
  • 〈5・6年〉別れの演出を手紙でしめくくる
  • 教育は手品ではない。日々の小さな積み重ねである
書誌
授業力&学級統率力 2013年3月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
指導方法・授業研究/学級経営
本文抜粋
別れの演出を手紙で 並木先生、今まで二年間、いろいろなことを教えてくれてありがとうございました。先生と初めて会ったときは明るくて元気だけど怖そうな先生だなと思っていました。けれど先生はいつも笑顔でとて…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “いじめの芽”気づき・潰す日常実践の布石
  • いじめの芽に気づき・潰す日常実践の布石
  • 小学6年
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
木村 重夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 かすかな違和感に気づく いじめの芽はごく小さな場面で巧妙に起きる。教師が本気になって見ようとしなければ見落としてしまう…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第11回)
  • 〈5・6年〉教室中が笑顔になる「みんなのよいところさがし」
  • 最終コーナーでこのクラスでよかったという場面を!
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
いよいよ三学期を迎え、一年間の最終コーナーとなる。一人一人がこのクラスでよかったと思える場面を一つでも多くつくりあげていきたい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任とつながる“日記指導”のコツ
  • 教室で配る“この日記”=実物モデルでやる気UP
  • 5・6年生の日記指導―教室で配る実物モデル
  • 学級通信の中で様々なタイプを紹介する
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
小野 隆行
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 学級通信で紹介 私は、学級通信の中で日記を紹介してきた。 その子自身の励みにもなるが、他の子へのモデルとして示したことが多かった…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級担任とつながる“日記指導”のコツ
  • ここにフォーカス=日記から何が見えてくるか―子どもの願いや生活を知り、物の見方・考え方を深めるために
  • “友達との関係”が見えてくる日記の読み方
  • 高学年女子の日記から、友達との関係の悩みを知り、解決の方向を探る
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
栗原 元司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
高学年女子の三つの日記から「友達との関係」が見えてくる。 一 放課後の「友達との関係が」見えてくる日記…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第10回)
  • 〈5・6年〉保護者の信頼を得る学級経営の10箇条B
  • 意図的・継続的に布石をうっていくことで信頼を得る
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
先月号の続きである。第五条までを述べた。  第六条 教室をきれいにする 第七条 素早く対応する 第八条 楽しいイベントをする…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “遅れがちな子”に成功体験=即効ウラ技
  • “遅れがちな子”に成功体験=3学期教材のここに出番!づくり
  • 小学6年/“遅れがちな子”に出番づくり
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
新川 莊六
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
“遅れがちな子”は、学習に苦手意識をもっている場合が多い。この意識を払拭するには、次のような条件が必要である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第9回)
  • 〈5・6年〉保護者の信頼を得る学級経営の10ヶ条A
  • この10カ条を日々実践することが学級崩壊を防ぐ
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
先月号の続きである。左記は向山洋一氏の保護者の信頼を得る学級経営の十カ条である。第二条までを述べた…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第8回)
  • 〈5・6年〉保護者の信頼を得る学級経営の10ヶ条@
  • 魔の11月を意識して取り組む
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
魔の十一月を迎える。二学期も中盤となり、ちょっとずつ気の緩み、統率の乱れが出てくる時期だ。六月と十一月にその現象が見え隠れする。そこに気づく教師は多い。「最近なんだか落ち着かないんだよなあ」「トラブル…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第7回)
  • 〈5・6年〉校外学習・宿泊学習グループ決めは教師が仕切る
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
校外学習・遠足の微細技術 校外学習・遠足のシーズンになる。楽しいイベントだが、準備の段階で一歩間違えると学級崩壊の道へと進むことになる。準備とはいろいろなことがあげられるが、一番注意をはらわなくてはな…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第6回)
  • 〈5・6年〉シルバーの3日間は黄金の3日間を再確認する場である
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 シルバーの三日間 黄金の三日間は、一年間のスタート、学級づくりのための貴重な三日間である。この三日間をどのように過ごすかで一年間の明暗が分かれると言っても過言ではない。しかし、黄金の三日間でつくっ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 学級を荒らさない―二学期初日プラン
  • 〈小学校高学年〉活動に、シンプルなメッセージを
書誌
授業力&学級統率力 2012年8月号
著者
松村 淳
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
モウリーニョ、グアルディオラ、ヒディンク、デシャン、ブラン、ヒッツフェルト、クロップ、アッレグリ…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第5回)
  • 〈5・6年〉懇談会・個人面談は普段の準備がものをいう。「もの」が子どもの様子を語ってくれる。
書誌
授業力&学級統率力 2012年8月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 懇談会 学期の最後に授業参観・懇談会をもつ学校がある。懇談会は何度やっても好きになれないものだ。何をどう話すのか思い浮かばない。初任時代はご意見をいただくことが多く、猛省することばかりで落ち込んで…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み“生活表&学習計画づくり”レシピ47
  • 夏休み=生活表・学習計画づくりのヒント
  • 5・6年/三つのエピソードを語って聞かせる
書誌
授業力&学級統率力 2012年7月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 生活リズムを意識するために 夏休みはどうしても、生活リズムが乱れがちになる。子どもたちが生活リズムを意識して、乱れないようにすることができればよい。そのために大事なことは、二つある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ