検索結果
書誌名:
授業力&学級経営力
学校・学年:
  • 高学年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第7回)
  • 小学6年生/学芸会の準備
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 準備は早ければ早いほどよい 六年生の学芸会では、多くの学校で「劇」が行われる。また、「劇」にプラスして、「終わりの言葉」もセットされている学校が多い。私が今まで勤務した学校では、六年生の持ち時間が…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 勝負の2学期!安定した学級への布石
  • 特別な支援を必要とする子への対応―2学期の苦労話
  • 【小学校高学年】行事練習で貯金を使い切ったあとに生じる学級崩壊
書誌
授業力&学級統率力 2013年9月号
著者
小松 裕明
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
運動会練習の借金は大きい 「学級が崩れる」と言われる時期がある。六月、一一月、二月。各学期に一度ずつある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第6回)
  • 小学5年生/地道な反復で1学期の力を取り戻す
書誌
授業力&学級統率力 2013年9月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
九月の緊急テーマは一つ。 一学期の最高水準へ、始業式から二週間を目標に取り戻す。  決して焦らずに、地道に反復を繰り返す…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第6回)
  • 小学6年生/修学旅行
書誌
授業力&学級統率力 2013年9月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 多くのことを求めない 卒業式前に卒業文集を書かせる。「この六年間で一番思い出に残っていることは何ですか」と問う。半分以上の子どもは、「修学旅行」と答える。私の今までの経験だ。親元を離れ、宿泊を伴い…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第5回)
  • 小学5年生/2学期の指導計画を立てよう
書誌
授業力&学級統率力 2013年8月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
夏休み、真っ先にすることは、 「二学期の指導計画の立案」 である。終わったすぐなら、子どもたちへの課題もはっきりイメージできる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第5回)
  • 小学6年生/2学期の授業進度
書誌
授業力&学級統率力 2013年8月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 常に見通しを持っておく 二学期は、一学期にも増して忙しい。修学旅行、学習発表会などの行事もあったり、卒業に向けてのイベントである卒業アルバム作成、卒業文集作成の準備にも取りかかったりしなければなら…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 叱る技術―心に響く“叱り方の原則”
  • ここは叱るべき!子どもの言動の判断基準と叱り方技術
  • 5・6年の言動=叱る基準と叱り方技術
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
本宮 武憲
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
はじめに ―感情に任せた「叱る」は敗北― 教師になって子供たちのどれほどの言動を叱ってきたことだろうか。今にして思えば、その多くは極めて恥ずかしい、感情に任せたものばかりだったのではないかと思う。まさ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第4回)
  • 小学5年生/学力チェック 内容だけでなく学び方を見る
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学期末が近づいてくると、成績処理が気になる(本当はもっと前から気にしないといけないが)。 成績は、学習内容の定着の度合いによってつけていく…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第4回)
  • 小学6年生/夏休みの宿題の指導
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 宿題の指導も教師の仕事 多くの学校では、夏休みに「宿題」を出している。その「宿題」をどのようにやればよいのかを指導することも大切な教師の仕事である。「やりなさい」だけでは指導の放棄である。また、六…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 頭と体を動かそう!業間に使える“5分間ゲーム”
  • 高学年
  • “じゃんけん・シリーズ”―頭と体を動かす“5分間ゲーム”
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
渡部 淳
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
じゃんけん・シリーズは、道具を一切使わず、短時間でクラスの雰囲気をガラッとかえることができる。授業の導入部で使うと、とくに効果的である。子どもたちの集中力をたかめるからだ。もちろん学活などのレクリエー…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 頭と体を動かそう!業間に使える“5分間ゲーム”
  • 高学年
  • “ドン・ジャンケン”―頭と体を動かす“5分間ゲーム”
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
久保 宏行
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ドン・ジャンケンの遊び方 男女が触れ合い、誰もが楽しめる遊びの一つに「ドン・ジャンケン」がある。この遊びのよさは次の四つの点である…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第3回)
  • 小学5年生/子どもたちの人間関係を先読みするメッセージ
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
そろそろ、子どもたちも学級に慣れてきて楽しい雰囲気が出てくる反面、トラブルもある月、それが六月である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第3回)
  • 小学6年生/学級のほころびを乗り越える
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ほころびが生まれる時期 運動会が終わった後の六月中旬頃、学級が何となくガチャガチャとすることが少なくない。学級にほころびが生じているのである。六年生も例外ではない…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 思考の作戦基地に!ノート指導の極意
  • ノート習慣をつける指導のコツ
  • 小学校高学年/教師自身がよいノートを準備し、自分からノートに書く習慣をつける
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
大関 貴之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ノートを準備せよ 当たり前の話であるが、ノートを準備しなければ、ノートに書く習慣はつかない。「総合はファイルにしようか」ではノートに書く習慣はつかない。総合であっても、道徳であっても、ノートを準備…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第2回)
  • 小学5年生/できそうで難しい「毎日・全員発表」
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
五月は、学習技能を高める時期である。今回は「発表」を取り上げる。 四月の初めの頃は、教師も意識している。それが次第に、教師の説明の多い授業へと変わっていく。学習進度を意識してしまうからだ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第2回)
  • 小学6年生/運動会の準備
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 覚悟を決める 六年生は運動会でも忙しい。会に関わる裏方の仕事をやることはもちろんのこと、それと並行して、競技も盛りだくさんだからだ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第1回)
  • 小学5年生/名前を覚えたその向こうにこそプロの仕事がある
書誌
授業力&学級統率力 2013年4月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
始業式の前に子どもの名前を覚える。その日の席は名前順にしておいて、その座席の位置で名前を覚える。そして、子どもたちの前で一人ずつ名前を言う…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第1回)
  • 小学6年生/「最高学年のため」のシステムづくり
書誌
授業力&学級統率力 2013年4月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「できて当たり前」 六年生になると、必ず言われる言葉がある。 「最高学年だね」「六年生だものね…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新年度“学級が上手くいく”=今から準備ノート
  • 新しい教科への期待膨らむ=学び方ガイダンス
  • 新五年生にレクチャー 外国語活動の学び方ガイダンス
書誌
授業力&学級統率力 2013年3月号
著者
前田 陽子
ジャンル
指導方法・授業研究/学級経営
本文抜粋
新たに出会う外国語の言葉をきっかけに、多様なものの見方・考え方に触れる面白さ、言葉でつながる喜びを味わわせていきたい。「言葉って面白い」「もっと外国語を使ってみたい」こんな気持ちで外国語活動の時間をス…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第12回)
  • 〈5・6年〉別れの演出を手紙でしめくくる
  • 教育は手品ではない。日々の小さな積み重ねである
書誌
授業力&学級統率力 2013年3月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
指導方法・授業研究/学級経営
本文抜粋
別れの演出を手紙で 並木先生、今まで二年間、いろいろなことを教えてくれてありがとうございました。先生と初めて会ったときは明るくて元気だけど怖そうな先生だなと思っていました。けれど先生はいつも笑顔でとて…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ